- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1001(最新)
老後、いざという時の為に
と、長い間何もせず愛でる日々が思っていたよりも早く終わりを迎えるなんて…
「残念」と言うより「悔しい」
早く次の第二のギガプライズを探さなくては。。。。 -
1000
まぁ優待狙いで長らく持ってる人はみんなそうなんでしょうが…
いつ買ったか忘れたけど
簿価64円って… -
999
楽天証券では応募できないのでしょうか??ー
-
998
TOBに応募するにはどうしたら良いのでしょうか?
-
997
クオカード狙いで持ってたらクオカード50年分の利益になった
バイバイ(ヾ(´・ω・`) -
996
ココは、寄りで売って、中央紙器のS高に
並んでますw -
994
TOBか。残念。
-
993
QUOカードもらいたかった
-
992
今日のS高の売り・・・
案外 2500関係なしの チキンレースも あるかもしれない ^^ -
990
特定に800.NISAに200の合計1000株。見ずに放置するつもりでしたが、終わりか。QUOカードもう受け取れないのか、残念。指値で売るとしたらいくらくらいで注文出したら良いんだろうか
-
989
個人が一番当たりやすいのは、旧auカブドットコム証券と思います。TOB、MBOが発表され、翌営業日のS高より高いTOB、MBO価格なら100株並んでおけば、2~3年に1回位は当たると思う。
-
988
なるほど
楽天じゃ当たらんわね -
987
大口優遇のネット証券では、ほぼ配分はありません。手数料の高い対面証券とか、ねらいめみたいですよ。今日は、山陽特殊製鋼や中央紙器工業も並んでましたが、外れました。
-
986
アイザワ証券・100株、旧auカブドットコム・200株、とちぎんTT証券・100株、大和・100株、岡三・100株、丸三・100株、いちよし・300株、みずほ・100株と、少数単位注文でも抽選で当たりそうな会社中心に応募して、100株配分でした。今年は、テックポイントに次いで2回目の配分。去年は、C&Fロジ、アイロム、知多鋼業で配分がありました。
-
985
JPXとかみずほリースとかどんどん俺のクオカード銘柄が優待廃止になってショックだ
-
984
4000円くらいで買って欲しかったな笑
-
981
S高比例配分並んだら、100株配分された。
ラッキー! -
978
こんな日経大暴落の日でも、心穏やかでいられるのは、ギガちゃん改めギガ様のおかげです(笑)
それにしても現時点でギガプライズに9400株の売り注文がでているが、いったい誰が出してるの? -
ここ持ってたっけ、と確認したら62円で買って放置してた。
-
976
NISAじゃなくてよかった。損益通算で結局おなじやった。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み