ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三栄建築設計【3228】の掲示板 2015/04/29〜2017/05/26

>>721

本日、10月20日(木)

10月11日(火)、2016年8月期の本決算を発表。
超絶決算を好感し、翌日、窓を開けて急伸してから今日まで、7連騰。

        終値   出来高  増減
10月11日(火) 1,267   31,400  +16
10月12日(水) 1,399  369,700  +132
10月13日(木) 1,432  221,500  +33
10月14日(金) 1,445  120,700  +13
10月17日(月) 1,506  155,500  +61
10月18日(火) 1,549  132,400  +43
10月19日(水) 1,609  172,900  +60
10月20日(木) 1,647  162,800  +38

これだけ連騰し、年初来高値を更新すれば、利益確定する人も出てくるだろう。
自分も損益率が、+49.86%となっている。
一体どこまで騰がるのか、投資指標を見てみる。

◎2017年8月期(今期)の通期業績予想
1020.9億(+41%)、98.4億(+36%)、92.0億(+30%)、55.4億(+31%)
▽予想EPS 261.21円
▽実績BPS 1290円
▽予想配当 0+44=44円(前年比11円増配、PR 16.8%、前年PR 16.6%)
▽優待 2月末お米券

◎投資指標、本日の株価 1647円
▽予想PER 6.30倍
▽実績PBR 1.28倍
▽予想利回り 2.67%

予想PERがまだ、6倍台。
四季報に載っている比較会社<3288>オープンハウス、<3291>飯田GHDと比べると、
オープンハウス:PER6.71倍、PBR2.27倍、利回り2.27%
飯田GHD: PER8.53倍、PBR1.00倍、利回り2.31%

オープンハウスのPER6.71倍、株価は、1753円
飯田GHDのPER8.53倍、株価は、2228円

2013年8月期から2016年8月期までの最高PERのアベレージは8.98
過去4年間の最高PERを低く見積もって、8.0倍とすると、
261.21円*8.0≒2090円

う~ん、難しいが、2000円の大台突破に期待するとしよう。

10/20(木)1,647 前日比+38(+2.36%)

  • >>790

    本日、10月27日(木)

    10月11日(火)、2016年8月期の本決算を発表。
    2017年8月期(今期)の通期業績予想が超絶にすさまじいので、株価は急上昇。

    1020.9億(+41%)、98.4億(+36%)、92.0億(+30%)、55.4億(+31%)
    ▽予想EPS 261.21円 <-- 198.92円

    昨日まで、株価は511円、率にして+40%も急上昇している。
    そろそろ、押し目を付ける頃だろうと推量するが。。。

    四季報速報が掲載されていた。
    ◆三栄建築設計 - 今期2017年8月期は営業利益36%増、11円増配へ
    10月24日(月)四季報速報

    今期は創業以来24期連続増収で初の1000億円台乗せとなる売上高1020億円(前期比40.6%増)が見込まれる。主因は戸建て住宅で大型区画の開発が売り上げ計上となり、通期1730戸計画であること。うち注文住宅中心の三栄建築本体は約1300戸(前期約1000戸)、ツーバイフォー住宅子会社の三建アーキテクトが約300戸(同約200戸)、関西で注文住宅・分譲住宅を手掛けるシード平和が約130戸(同約70戸)となる計画だ。改組し強化中のアパートも75件(前期27件)へ増え、マンション分譲も150戸(前期86戸)へ増加するうえ前期のシード平和によるワンルーム主体から今期は本体によるファミリータイプが増えるため単価も上昇が見込まれる。短期保有の投資物件の販売も在庫が多く大幅増となり、前期から売上高計上されている米国ロサンゼルスの不動産販売も拡大が見込まれる。
     
    また、9月23日に東証1部上場のマンション開発大手プレサイスコーポレーションと共同でアジアでの不動産開発を目的とする新会社設立が発表されたが、シード平和はそのプレサイスコーポレーションから建築請負の受注が見込めるもようで、それが建築請負の押し上げ要因となるようだ。

    設計・営業両部門の増強のため前期に新卒約40人・中途約100人を採用し、今期も新卒約70人・中途50~60人を採用する方針で原価や販管費で人件費は増えるが、主力の戸建てをはじめ各部門の伸びで吸収し、営業利益は3期連続増益が見込まれる。配当は通期44円を予想し3期連続増配となる見込み。前期と同水準の配当性向を維持する。

    10/26(水)1778円 前日比 +126