掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
123(最新)
706円の1枚
利益確定しもしたか?
ぷっ!(´ε` ) -
122
おめっ!!🎉🎊✨
今日は噴けば空売りいれもす
ぷっ!(´ε` ) -
121
大関 強く買いたい 4月22日 17:06
706円で買い入れていたが1枚だけできた、
安売りも終わりかな、もう少し買いたかった。 -
120
前場11時過ぎ〜後場の上げは
JPモルガン証券のショートカバー?
ぷっ!(´ε` )
>空売り
>2025/04/10 JPモルガン証券 0.500% 278,700株 -
119
おぉ~予想外に堅調でごわす
今頃,下手糞で有名な大関どん
イカ焼きかアタリメを
ワンカップ大関のアテにして
祝杯をあげていることでごわそう
ぷっ!(´ε` ) -
118
おっ!
予想に反してちと値上がり
ぷっ!(´ε` ) -
117
【 10年前(2015年) 】 ソディック6143
(2015年) 放電加工機で世界首位級。NC装置内製し独自色強い。射出成形機や食品機械(製麺機)も育成「・・・【続 伸】柱の放電加工機や射出成形機が想定超の伸び。営業増益幅拡大。16年3月期は、金型向けの金属3Dプリンタなど新製品が寄与。機械設備の更新需要取り込む。前期発生の開発費減少、工場効率化も寄与。営業益続伸。為替差益見込まず。増配も。 【投 資】加賀工場を28億円投じ増設。16年4月に食品機械、17年10月に工作機械の生産開始を予定。株主資本配当率2%目標。 -
116
なんか良い話題ないの?(´・ω・`)
-
115
おヨヨ,またマイナス乖離銘柄
高利回り19社選にノミネート
800円超えるか?
おいどんの 726円の1枚の
空売り助からない🦆
下手糞大関どん大喜び🦆
ぷっ!(´ε` ) -
114
昨日の値上がりは
割安感のある銘柄への
買い推奨でごわしたか
726円で1枚空売り残し
この1枚で買い支え
しもんそう
ぷっ!(´ε` ) -
112
726円で空売り
失敗🦆
ぷっ!(´ε` ) -
111
★2025年度業績展望(2)機械 明暗
FA、関税重荷で鈍る設備投資
2025年4月18日 2:00
ファクトリーオートメーション(FA)各社はトランプ米政権による関税政策が顧客の設備投資意欲を鈍らせ、業績の重荷になる。建設機械も関税引き上げが北米向け製品のコスト増につながる。一方で重工各社は各国の防衛予算の増加が追い風になる。
トランプ米政権が相互関税を発表した2日以降、先行きへの警戒感が強まっている。ゴールドマン・サックス証券は11日付でFA各社の25年度以降の業績予想を一斉に引き下げた。同社の諫山裕一郎アナリストは「企業の設備投資の一時的な凍結や中断が広がりそうだ」とみる。
影響は出始めている。「内外顧客の工作機械の需要はここ数日劇的に減っている。生産量を減らし採用活動も停止した」。米FA大手のハース・オートメーションは8日、米関税の影響について危機感を示した。
UBS証券の佐々木翼アナリストは10日付リポートで「関税影響による景気悪化リスクが現実になりつつある」と指摘する。市場では既にリスクを織り込む動きがみられ、FA大手2社の株価は24年末比で2~3割安と軟調だ。
★ソディックは、
中国での放電加工機の売上に大きく依存。
中国での放電加工機の売上がとん挫すれば「ハイ、それまで」。。。 -
105
大関 強く買いたい 4月16日 10:03
空売り
2025/04/10 JPモルガン証券 0.500% 278,700株 -
101
★トランプ大統領 導入予定の半導体関税措置 “来週中にも発表”
2025年4月14日 17時12分
アメリカのトランプ大統領は、今後導入する予定の半導体を対象にした関税措置について、「来週中にも発表するつもりだ」と述べ、近く関税率を表明する考えを示しました。
また、スマートフォンなどの電子機器への関税措置については大手メーカーなどと協議したうえで内容を発表するとしています。
★半導体関税率は、「来週中」に発表の予定。 -
97
相互関税、スマホを除外 半導体関連、ノートPCも 米政権
[ワシントン時事] トランプ米政権が、2国間関係に基づいて課す相互関税の対象から、スマートフォンや一部の半導体関連製品、ノートパソコンなどを除外したことが12日分かった。
税関当局が通知した。 -
96
★【速報】中国 対米関税125%に引き上げ 報復関税の応酬激化
4/11(金) 17:10配信
中国政府は11日、アメリカからの全ての輸入品に対する追加関税を125%に引き上げると発表しました。トランプ政権の相互関税に対する報復措置です。
アメリカからの全ての輸入品に対する追加関税を現在の84%から125%に引き上げると発表しました。あす(12日)から発動するとしています。
中国政府は「税率が125%に引き上げられるとアメリカの商品が中国市場で受け入れられる可能性はなくなる」と主張。今後、アメリカ側がさらに関税率を引き上げた場合も、「中国は相手にしない」としています。
★中国➡アメリカ アメリカ関税 145%
★アメリカ➡中国 中国関税 125% -
91
★米 対中国への関税率 計145%に 中国反発 世界経済打撃に懸念
2025年4月11日 5時34分
アメリカのトランプ政権は貿易赤字が大きい国などへの「相互関税」の措置を90日間、停止する一方で、中国に対してはあわせて145%の関税措置を課すなど強硬な姿勢を鮮明にしています。中国は反発を強めており、貿易摩擦の激化が世界経済に深刻な打撃となるとの懸念が広がっています。
★関税率を訂正。。
125%は誤りで、正しくは「145%」で有ります。
125% ×
145% ◎ -
90
★ソディ収益の40%は、中国市場に依存する。
その中国に対する
アメリカ関税は、「104%➡125%」へ引き上げだ。
中国の大混乱は必至。
ソディは、この先、
経験したことのない試練と向き合う事に成ろう。 -
89
大関 強く買いたい 4月10日 08:55
久々のストップ高なるか?????
-
88
680〜700くらいからスタートじゃないの、機関は。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み