ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三菱地所(株)【8802】の掲示板 2016/07/12〜2016/09/10

>>71



fullmetalay様、お久しぶりです。

本日は、月1回の木曽路で、昨年末にこちらの予約した個室を他の客に使わせた接客長が、格下の店舗に左遷され、馴染みの仲居さんが後任に昇格していたので、祝杯を上げ、「祈りの力」を見て、今、帰ってきました。

まずは、大きな流れですが、以前の集中学習の際に、2004年6月末の米初回利上げのあとの株価の動きを見てもらいました。ご記憶でしょうか?

04年7月下旬に、利上げショックの下げを終え、それから、大回り3年後の、2007年7月下旬まで米株は上昇しました。

米利上げ=景気回復の確証です。

今回、昨年12月に初回利上げがあり、このショックを1月20日頃までの下げで吸収しました。つまり、本年1月20日頃が、前回サイクルの2004年7月下旬に相応します。おおむね、大回り3年後の、2019年1月頃まで米株は力強く上昇します。円安も進行します。

その証拠は、いくつかありますが、分かり易いのはジャンク債ETFの動きです。住友不動産掲示板、781-783に書いてあります。

ごくたまにで良いですから、ダウだけでなく、ダウユーティリティやジャンク債ETF等のチャートも月足で眺めてみるのも、良いのではないでしょうか。

次に、今の上昇のタイプです。

やはり集中学習の際に、オシレーター系統の指標が機能不全を起こす場合、というのを説明しました。

典型的な例は、昨年2-3月の相場です。同じような調子で、じりじり上がるので、ストキャスもRCIも指標能力を失いました。

  • >>77

    そういえば七月上旬大天井を見事に外したどころか
    丸っきり逆の動きをした謝罪をしないのか??

    これだけ見事に外したら流石にすまなかったの一言くらい
    あっても良さそうなものだが?
    信じた信者達は大損して市場から退場してしまったが
    それでも誠意は見せるべきでは?

  • >>77

    ゴールドスミスさん、ご無沙汰しております。
    横入り失礼いたします。

    お察しの通り、タカラトミーは棚ぼたではありますが、かなりの利益が得られました。
    乱降下中ですが、吹き上げたら売り、下げたら買いで遊んでおります。
    ただ、以前のラインはあてにならなくなってしまたので、節目まで来たら、そろそろお別れしようかと思っております。

    さて、経済対策は10兆円かと思っておりましたら、20兆円とは驚きました。
    こうなると、オシレーター系はしばらく張り付くことになるかもしれませんね。

    ついこの間までは総悲観だったにもかかわらず、今度はアゲアゲ祭り、タカラトミーはともかく、8月に恒例の暴落があると思っていたので、先の下落では対して仕込めず、キャッシュ比率50%程度です。
    唯一の救いは、安易に売りを入れずに、踏み上げを食らっていないことです。
    日経が17000に近づいてきたので、トヨタなどの少ない買い玉をそろそろ利確、ドテンで売りと考えておりましたが、ボックスを上ぬいてくることも十二分に考えられるので、もう少し様子を見ることにします。

  • >>77

    golさま

    返信ありがとうございます。
    久しぶりにgolさまの外食と映画の話を聞きました(笑)
    僕は、この約1カ月は非常に良い案件を頂き、そっちに集中していました。
    10万円ほど稼ぐことができました。

    以前よりは、この掲示板もマシになったような気がします。
    一時は一ページ丸ごと無視リストになる日も珍しくはなかったように記憶しています。
    皆さまは『住友不動産』掲示板へ移動されたのですね。

    RCI9・13とストキャス日足は、上限ですが、週足で見ると道半ばですね。
    しかし、今年に入ってから週足のストキャスとRCIは、上限までいくことはなくなりました。
    明確なサインを出さないので難しいですね。
    最近は、騰落レシオ6日が良い感じで当たっているような気がしていました。

    29日の日銀会合で追加緩和はあるのでしょうかね。
    『、今回は、緩和があるとの噂が巷にばら撒かれており、これを根拠に29日まで上がりそうですが、実は29日は、上昇13日目に当たる、このことが真因です。』
    もし緩和が無ければ、大きく下げることを願います。

    再度、日経は2万を目指すとなるとどこかで損切りを考えるべきですね。
    考えたくはないですが、アメリカの景気が強いままなら考えられますね。
    僕は、日経はひと相場終わったものだと考えていました。

    『ジャンク債ETF』について勉強をしてみます。