ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

セコム(株)【9735】の掲示板 2015/09/24〜2017/02/15

セコム子会社「荒井商店」不動産事業部 篠田紀一郎さん。 法政大学卒、1994年入社。
「少人数だからこそ他人には負けない得意分野を持て」
入社当時は、分譲マンション「マートルコートシリーズ」の企画・開発を担当し、数十棟を推進。 
その後は、現在の不動産事業部にて、主に収益不動産の売買を担当。 
二子玉川の案件を皮切りに、表参道千代田ビル、麹町ビジネスセンターの購入など、大規模プロジェクトの
責任者として数多くの実績を持つ。 『30代で部長に昇格』し、現在、不動産事業部長として同部門を統括。
 
Q. 荒井商店に入社した動機・決め手は何ですか?
A. 就職活動の時から社員100人以下の会社を希望しました。 
  平成5年は、平成バブルの崩壊で、企業がかなり弱っており、会社の中が見通せる会社を選んでいました。
www.arai-s.co.jp/shinsotsu/staff.html

ハンドメイドのスーツ、ロマンスグレーの髪、見事な歯並び 
ではなく、 とても、一流企業セコム子会社の部長さんとは思えない風貌ですね。 
94年入社ということは、40代半ばなのでしょうが、随分と老けて見えますし、
地方の市役所あたりに、よくいそうな印象です。

この写真を見て、是非、荒井商店へ入社しようと思う学生がいるのでしょうか? 
リクルート広告用の写真を撮るのであれば、せめて、ヘアメイクとスタイリストがぐらいつけないと。  

分譲マンション「マートルコート」を数十棟推進とありますが、マンション事業は、既に撤退してるのでは? 
撤退した事業を自慢されても困りますね。 儲かっていたのであれば撤退しないでしょうし。 
新聞折り込みチラシに入っていた不動産会社に、マートルコートについて、尋ねたところ、
「そんなブランドは知らないし、中古マンションとして査定した場合、評価も最低のCランク」だそうです。

セコムは、採用活動を荒井商店に任せるのではなく、セコムで採用した人物を荒井商店へ出向させたほうが、
いい人材を採用出来るのではないでしょうか?
会社の価値は、働く社員が全てとも言いますから、採用活動を子会社任せにすることなく、
もっと慎重に、丁寧に行うべきでしょう。 
いい人材を採れなければ、セコムの売上も、株価も上がらないでしょうから、人事部長さんお願いします。

セコム(株)【9735】 セコム子会社「荒井商店」不動産事業部 篠田紀一郎さん。 法政大学卒、1994年入社。 「少人数だからこそ他人には負けない得意分野を持て」 入社当時は、分譲マンション「マートルコートシリーズ」の企画・開発を担当し、数十棟を推進。  その後は、現在の不動産事業部にて、主に収益不動産の売買を担当。  二子玉川の案件を皮切りに、表参道千代田ビル、麹町ビジネスセンターの購入など、大規模プロジェクトの 責任者として数多くの実績を持つ。 『30代で部長に昇格』し、現在、不動産事業部長として同部門を統括。   Q. 荒井商店に入社した動機・決め手は何ですか? A. 就職活動の時から社員100人以下の会社を希望しました。    平成5年は、平成バブルの崩壊で、企業がかなり弱っており、会社の中が見通せる会社を選んでいました。 www.arai-s.co.jp/shinsotsu/staff.html  ハンドメイドのスーツ、ロマンスグレーの髪、見事な歯並び  ではなく、 とても、一流企業セコム子会社の部長さんとは思えない風貌ですね。  94年入社ということは、40代半ばなのでしょうが、随分と老けて見えますし、 地方の市役所あたりに、よくいそうな印象です。  この写真を見て、是非、荒井商店へ入社しようと思う学生がいるのでしょうか?  リクルート広告用の写真を撮るのであれば、せめて、ヘアメイクとスタイリストがぐらいつけないと。    分譲マンション「マートルコート」を数十棟推進とありますが、マンション事業は、既に撤退してるのでは?  撤退した事業を自慢されても困りますね。 儲かっていたのであれば撤退しないでしょうし。  新聞折り込みチラシに入っていた不動産会社に、マートルコートについて、尋ねたところ、 「そんなブランドは知らないし、中古マンションとして査定した場合、評価も最低のCランク」だそうです。  セコムは、採用活動を荒井商店に任せるのではなく、セコムで採用した人物を荒井商店へ出向させたほうが、 いい人材を採用出来るのではないでしょうか? 会社の価値は、働く社員が全てとも言いますから、採用活動を子会社任せにすることなく、 もっと慎重に、丁寧に行うべきでしょう。  いい人材を採れなければ、セコムの売上も、株価も上がらないでしょうから、人事部長さんお願いします。