ここから本文です
投稿一覧に戻る

初心者・中級者・上級者のためのFX談話室の掲示板

みなさんおはようございます。放送再開まで、線引きとジグザグパターンの対称に目をつけたド素人の波高と波長予想でも見てください。

「来週は99.4(現値)-101台前半で折り返して下攻め」

図を見てください。8/15対称ジグザグの終わりが9/20-24。このまま下落するか、99.0で折り返して上に行くと、100.3を超えたら101.2で折り返し。

ジグザグの最後は9/9の100.6を超えたほうが美しいけど、すでにFOMCでカタチ崩されたし、時間経過的には9/20からそのまま降りてもおかしくはない。

黒田砲直前安値 92.566

5/22高値 103.734

6/10安値 93.79 (89.3%)○

7/8高値 101.532 (77.6%)○

8/5安値 95.806 (74.0%)△

9/9高値 100.608 (83.9%)○

(8/23高、8/28安△)

9/20安値 97.765 (75.0%)△

マーカーの意味は、61.8%<△<76.4%<○で、安値は5月にきつーく90%戻したあとは△、高値は○。

なので安値下ヒゲ線(緑a,b)は切り上がりつつ4月から現役。高値上ヒゲ線は8/23にブレイクしたあと、8/13高値からの右上がりの桃b線で抑えられています。桃a線はb線との交点をスライドして動いてきてたので抵抗線としては働いていませんが、9/11高値のあと、下放れしたので次は抑える可能性あり。FOMC買い入れ縮小が最低ひと月延期になり、桃a線はよいあたりにあるというのもある。


外出するので、またあとで。

初心者・中級者・上級者のためのFX談話室 みなさんおはようございます。放送再開まで、線引きとジグザグパターンの対称に目をつけたド素人の波高と波長予想でも見てください。  「来週は99.4(現値)-101台前半で折り返して下攻め」  図を見てください。8/15対称ジグザグの終わりが9/20-24。このまま下落するか、99.0で折り返して上に行くと、100.3を超えたら101.2で折り返し。  ジグザグの最後は9/9の100.6を超えたほうが美しいけど、すでにFOMCでカタチ崩されたし、時間経過的には9/20からそのまま降りてもおかしくはない。  黒田砲直前安値 92.566  5/22高値 103.734  6/10安値 93.79 (89.3%)○  7/8高値 101.532 (77.6%)○  8/5安値 95.806 (74.0%)△  9/9高値 100.608 (83.9%)○  (8/23高、8/28安△)  9/20安値 97.765 (75.0%)△  マーカーの意味は、61.8%<△<76.4%<○で、安値は5月にきつーく90%戻したあとは△、高値は○。  なので安値下ヒゲ線(緑a,b)は切り上がりつつ4月から現役。高値上ヒゲ線は8/23にブレイクしたあと、8/13高値からの右上がりの桃b線で抑えられています。桃a線はb線との交点をスライドして動いてきてたので抵抗線としては働いていませんが、9/11高値のあと、下放れしたので次は抑える可能性あり。FOMC買い入れ縮小が最低ひと月延期になり、桃a線はよいあたりにあるというのもある。   外出するので、またあとで。

  • >>5985

    おはようございます:)

    分析図ありがとうございます♪

    a.bのラインやはり生きてますね。

    特にbのラインをパラレルで引くと、6/23-27まで絡み付いて28日に上抜け、7/12にパラレル上辺接触後再上昇、その後27日に一旦した抜いて8/2に無理抜きをかますも翌日すぐに上辺TL接触後下落でTL下辺まで、以後大凡そのパラレル内って感じですね:D(v990さんほどしっかりした図じゃないですが、一応参考までに(お目汚しになったら申し訳ない・・・)→上のパラレルは図中青色のラインです)

    とりあえずこのパラレルをどちらかにしっかり抜くか、どちらかに近づいてきたときの勢いを見てエントリーしてみようかと思っています♪

    初心者・中級者・上級者のためのFX談話室 おはようございます:)  分析図ありがとうございます♪  a.bのラインやはり生きてますね。  特にbのラインをパラレルで引くと、6/23-27まで絡み付いて28日に上抜け、7/12にパラレル上辺接触後再上昇、その後27日に一旦した抜いて8/2に無理抜きをかますも翌日すぐに上辺TL接触後下落でTL下辺まで、以後大凡そのパラレル内って感じですね:D(v990さんほどしっかりした図じゃないですが、一応参考までに(お目汚しになったら申し訳ない・・・)→上のパラレルは図中青色のラインです)  とりあえずこのパラレルをどちらかにしっかり抜くか、どちらかに近づいてきたときの勢いを見てエントリーしてみようかと思っています♪

  • >>5985

    V990さん、

    チャートありがとうございます。
    いつもの週末は日曜の夜まで為替から離れてリフレッシュするのですが
    FOMC以来なんだかモヤモヤしていて、私も線引っ張って考えてました。

    V990さんみたいなしっかりしたモノじゃありませんが、
    悩みながら同じような見解を持ちつつあったので
    すっきりというか、なんか嬉しかったです(^^)

    ここからどっちへ行くのか、分岐点ですね。
    FOMCで上なら楽だったのにとか思っていたのですがw
    このラインをぼやっと頭に残しつつ、小さな山拾って行きたいと思います。

    チャートと解説、ありがとうございました♪