ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)エナリス【6079】の掲示板 2017/01/13〜2017/01/21

この記事、エナリスも多く当てはまってる。社長が池凛だったらパーフェクト。

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170121-00000006-nikkeisty-bus_all

日経マネー 特集セレクト
17年は「10倍株」の当たり年? 大化け株はこう探す


複眼経済観測所所長 渡部清二さん 今は10倍株を探す絶好機──。そう語るのは、複眼経済観測所の渡部清二所長。過去20年間、『会社四季報』の全銘柄を読破し続けている生粋の「株オタク」でもある。渡部さんは「2016年の相場環境は、ファーストリテイリングやヤフーをはじめ10倍株が多数生まれた1998年と非常によく似ている」と指摘する。

98年の安値を起点に株価が数十倍になった銘柄の共通点をまとめたものだ(必ずしも全ての条件を満たすわけではない)。こうした大化け株は、上場4年以内の若い企業で、時価総額300億円以下、オーナー企業が多い。そして、渡部さんが最も重要とみるのは、「急成長企業」であること。「中小型株の成長度合いを見る場合、利益よりも売上高の伸びが重要。4年間で売り上げ倍増ぐらいのペースが大化けの目安になる」という。年平均で20%程度の増収なら合格になる計算だ。
 足元でこれらの条件を満たす銘柄は50以上ある。その中から、長期的な投資テーマに合う銘柄を狙うのが有望だ。例えばTOKYOBASE(3415)は、「越境EC」「メード・イン・ジャパン」という二大テーマに合致している点で魅力的だという。また、「何と言ってもマネジメント力が重要なので、社長の人となりを確認することも大切」(渡部さん)になる。
 投資をするタイミングは、できるだけ株価が下がっている時がいい。IPOから時間が経過し、株価が右下がりになっているチャートが狙い目だ。成長株の割安度はPERでは測りにくいため、PSR(時価総額÷売上高で算出)で見るのが効果的。PSRが2.5倍を切っていれば割安水準だという。
 購入後は、決算ごとに売上高の伸びをチェック。「売上高が伸びていれば、いずれ利益も伸び、株価にも反映される」(渡部さん)。売上高の伸びが鈍化した場合は、成長シナリオが崩れた可能性もあるので売却も検討した方がいいという。