掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
296(最新)
ここの掲示板は穏やかだな。
-
295
分割水準
-
294
ここは有望。
-
293
NTTは2025〜27年度の3年間にインド事業へ計15億ドル(約2200億円)を投じる。大半をデータセンター事業に充て、規模を示す受電容量を約2.4倍に高める。
このニュース追い風になれば良いけどな!! -
291
深刻になる現場人手不足と、新しいHIBRIDクラウドデータセンターが米国で新なブーム。容量UP・高速化のコストUPが実体よりクラウドにプラスに変わって行くか。
-
290
何でこんな下がるの、、、
-
289
そろそろ信用買いが整理されたかな
-
途中で逃げました。
正解でした。
それでは@3000になったら戻ります。 -
286
直前の値動きを見ると期待値が高かったし、あそこまで悪い決算になるとは誰も思わなかったんじゃ?
>なんでこんな叩き売られるんだ -
285
なんでこんな叩き売られるんだ
-
283
株式は丁半博打やろなぁ〜南無阿弥陀佛。
-
282
まさかこんな落とし穴があるのか?というような3Q決算。
-
281
来季に向けた手持ち工事は増加してるのか。しかも第4四半期に大型案件受注するなら来年度は期待できそう?!
-
280
板薄いから誰かぎバタバタ動かしてんな
-
あと少しだ。
買値に戻りそうなのでひとまず安堵。
4000で撤退予定。頑張って上げてくれ。 -
270
youroutakeshi 売りたい 1月14日 14:44
今後、PCを始め新スマホは端末にAIチップ仕組みを搭載していく、長大重厚なデータセンターは住民の反対もあり、イーロンのスターリンクのクラウド自立も一つの省エネ策、SOFTBANK&NVIDIA連合は想像以上に強い!
-
268
ここはデータセンター国策銘柄ですねNTTのDCはほとんどここが手掛けているのでは
「国策 データセンター 大化け」で検索だ -
この株、時々、ものすごい量の売りが出ます。ときどき、ボラが大きくなる。
-
これからデータセンターは空冷から水冷に変わっていく。NTTデータと日比谷総合と桑名金属で検索してみたらわかると思うが、気付かれていない。
-
ここはNTTデータとのDC絡みが肝。水冷の本命。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み