掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
242(最新)
昨年度の第3Qでも通期業績予想利益数値をすでに超えたものの、その際には通期連結業績予想修正はなく、昨年5月の通期決算発表前に上方修正を発表した。
しかし増配もなく、株主還元増強期待ははずれとなり、株価は下落した・・・
今年も同じこととなるのやら? -
241
いつも4Qは赤字なので通期予想をクリアするかはまだ分からない。3Q前期比マイナスだし。
-
239
マルハニチロが好決算でここは良い影響あるといいな…
-
238
上に抜けそうだねー
-
237
どうせなら配当4%辺りまで価格落としてほしい
-
235
460円で指してたら、引けで451円で
買えてしまった。何が起こったのか? -
233
emp***** 買いたい 1月20日 15:50
2018年頃より、業績・純資産額と株価が連動しなくなっています。上がって欲しいです。
-
231
ラセン 様子見 2024年12月16日 23:42
創業家あってのマルハとの取引や関係性があるのでは?
-
小型株の弱点
取引が少なくて流動性に欠ける。
小型株の強み
取引が少なくて流動性に欠ける(プロ投資家は入りづらい) -
相続で20年くらい前に1000株引きついたのだが、株はいつの間にか100株になり総資産は当時の1/3。株は持っていれば膨らんでくると思っていたが、今は亡きサンヨーとこの株は損をした。
-
PBR 0.3 黒字 自己資本40%ほど 配当15円 株数 少ない 大株主 少ない マルハの関係会社で安定 ということで 100株だけですが464円で買いました。
-
ダメだろもう助からないよこれ
-
226
決算出たのに誰もいない
-
どうなんだろう・・・終値478円
-
配当が3月のみだと株価を維持するのが大変かも、中間に優待でも始めれば株価や売り上げアップも期待できるかと。
-
以前にも書いたが株主優待導入すればいいのに
-
第1Q赤字転落じゃ、買われないが・・・
25年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終損益は1800万円の赤字(前年同期は2億8500万円の黒字)に転落。
それにしても、中小企業並みに損益のブレが大きい会社だね!
創業家の流れの経営陣に課題があるのかな? -
株価下がるほうが都合が良いのかも
株価の上下=株主間の富の移転
株数を増やすつもりもない -
218
経営陣が株価上げる気ないやろ。
-
なんか悪材料でたの?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み