掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
262(最新)
絶好調や!
-
260
株価、絶好調ですね!3000円くらいまでは難なく上がっていきそうです😃
ただ、イオン&ツルハ&ウエルシアの業務提携による包囲網はカワチにとって強大な脅威になると思われます😅
カワチも積極的に手をうっていかないとジリ貧になっていきそうで不安です😖 -
259
やっぱり上がってきましたね。 三月までに買いたいけど買えるかな、、
-
258
河内夫妻が栃木市内の小さな薬局から一代で上場会社にした。創業者に息子はいないので娘婿が後継者になったが身売りはしないぞ。あくまで独立系での発展を目指している。幸い北関東が地盤なのでツルハやウエルシアとは経営環境が違う。
-
257
掲示板見て・・チャート見て・・下がるのかな?と思っても、、、売ったら・・・もう~買えない・・(泣)
だからあまり下げないで・・・。 -
256
どこかがTOBしてくれるまで保持
-
255
何もないことに気付き下がっていく
-
254
再編思惑??
-
253
直近の株価を見ると高値に見えますが、バリュエーション的には割安です。
PBR、PERともに。3000円まで行くとそろそろという感じですが、不安な方はいったん手仕舞いしてまた来年も優待需要で買うと良いかもしれませんね。
株探のドラッグストア銘柄のバリュエーションご確認ください。
https://s.kabutan.jp/themes/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2/ -
252
内需株に資金が向かっているとはいえ、ここの2800台後半はそろそろ高値圏に入りますからのう。
トランプのおっさんのご乱心で輸出株から資金が逃げているとはいっても、何時までもそうしたトレンドは続きませんわん。
年初2500円程度で買えて優待と配当をタダ取り出来た幸運な方は利確のタイミングがきましたのう。 -
251
いいえ、内需株が全体的に上がっていますよ。
-
250
四季報の通り業績は横ばい。買われているのはドラッグストア業界の再編以外考えられない。
主力株が安定しないから非主力株ばかり買われる。 -
249
ウエルシアとツルハ、急騰してますが経営統合発表ですかね? スギも急騰。ここは何かないのかね。
-
247
カワチ強いですね なかなか下がらず買えない
-
246
今日はクオール薬局、カワチ、日本調剤は逆行高になる予感。
-
245
申し訳ないことはないですよ。買ってもらえるなら。
-
244
ホルダー方には申し訳ないですけど 優待確定には今以上に上がるので2500から2600でインします。
-
243
お止め
-
242
内需株も連れ安懸念でぶん投げですねえ。
バーゲンセール。 -
241
大暴落はしないと思うけれど2,500円以下でないと割安感がないよね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み