掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
382(最新)
あれ?
さっきまで売りたい50%だったのに
様子見100%になってる…… -
381
ほぼ年初来安値で買えたと喜んでたけど
もしかして、ここ失敗だったりする?
良い情報教えて! -
380
QUOカード優待なんか要らんわ。配当金に原資を配分してくれたらそれでいい。
-
なんでこんな株価になった?
株価対策しないで放置しているとこうなる
QUOカード優待でも新設すれば上がるだろうに
全く株価に関心のないボンクラ経営者 -
378
安くなって配当利回りも良くなったけど
とても買い増す気には…低人です -
377
南無阿弥陀仏
-
376
在宅医療機器メーカーとして生き残るしかないのか?社名も変更した方がいいね。
-
374
皆さんは、何に期待して、帝人を保有しておられますか?
私はもう手放してしまいましたが、
保有していたときは、
①フェブリクの中国での販売(高尿酸血症や通風の患者数が膨大との情報があった)
②炭素繊維の自動車などへの使用拡大
に期待していましたが、
どうも、両者とも、期待したようにはならないようですね。
自分の見立てが外れて、残念です。 -
373
アスベストと同じじゃな。早く見切りをつけないと、訴訟が起きたらおしまいじゃわい。
次世代は、セルロースマイクロファイバー(CMF)かな?コストが下がればじゃが。 -
372
炭素繊維について良く分からないのだが、各分野とも炭素繊維に代わる製品が用意されてるのですか。EUは炭素繊維の輸入がなくても何とか代替えが可能なのですか。
-
371
■欧州連合(EU)が自動車の材料として使われる炭素繊維について、原則禁止を検討していることが8日わかったと、9日の日経新聞は報じた。
■廃棄する際に、細かい繊維が人体に悪影響を及ぼす恐れがあるとみているためだという。炭素繊維の世界シェアは東レ(3402)が34%、三菱ケミカル(4188)が10%、帝人(3401)が8%のため、打撃を受けるという見方から3社は下落した。
■モルガン・スタンレーMUFG証券では、炭素繊維の世界需要は2024年で13万トン程度だが、自動車用途は5,000トン程度(全需要の4%程度の構成比)とみており、EUで自動車用途で使用が制限された際でも、影響は限定的と解説した。
炭素直撃銘柄買うチャンスか? -
370
後悔だけは一人前
-
369
服は関係ないよ車部品だけ
軽量で車の燃費も良くなる炭素繊維を辞めて他の何を使うんだろね、普通に無理だよ -
368
シノン 様子見 4月10日 00:07
買い増しするかまだ悩みますね…
-
367
炭素繊維禁止すると服とかも作れなくなるけど欧州はあふーなのかな。
-
365
ここは放置すればするほど下がっていくな
-
364
ガオー 帝人28号
♪ビューンと飛んでく 帝人 28号
600円で待ってまーす(^▽^)/ -
362
ノンホルですけど
帝人の株価やばいですね
こんなの見たことない気がします。
買いなんですか? -
361
欧州、炭素繊維原則禁止!終わりました
-
360
ここはいつもあがる
残念ながらちょっと前に買った2000株は大きな含み損である
その駈った値段よりもぐーんと安い値段ということで1000株追加した
高配当なので即現引き
ちなみに大きな含み損分は信用のままにしておく
読み込みエラーが発生しました
再読み込み