掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
602(最新)
年初来安値も、1,280円
-
601
ソフトバンクへの処分価格1,276円。
ここまで下がらないかな。 -
600
SIN 様子見 4月4日 20:22
はーーーまじかよ!さすがにここまで下がるとは思わなんだ
-
599
ソフトバンクの孫さんを味方につけたんですね。以前はツタヤの増田さんでしたが
( ´艸`) -
598
ここは毎回こういう感じだから気長にね
-
597
昨日の引け後に、「ソフトバンク株式会社への第三者割当による自己株式の処分完了に関するお知らせ」のIRがあったな。
ソフトバンクへの割当が終了するまで、株価を維持していた、ってことか。
買い支えが無くなった日に、日経暴落、タイミングが悪かった。 -
595
web3銘柄なんだから、イオレみたく暗号資産事業に手を出せば、一気に↑↑なんだがね
-
594
なんで今日はこんなに下げているんですか?
-
593
val***** 様子見 4月2日 10:55
もう優待の売りが結構入ってますね。
通信株としては利回り低いですね。
優待1000株で6000円なのか。
増配の可能性とか増配とかおりこんでないだろうか。
営業利益ベースでは25年4月期は減益ですね。
今期もそんなに伸びそうにない。
単体たいして儲かってないとかなさけないですね。
ソフトバンクとかは安いとこもらってるからよい。
割当してギガ買ったのか。 -
592
1600円で利確するって決めてたけど4月権利なんてそうそうないしもう一段上に行くと思ってガチホやな
クロス取引で取ってやろうと思ってる人は500株の配当と配当調整金差し引き(配当30円×500株=15000円の20%)で-3000円になりコストも日興で1000円くらいかかるからトータル4000円かかり3000円のポイント貰ってもマイナスで終わるやで
せやから諦めて買うしかないんやでw -
591
前回の大相場は2013年秋。格安スマホの販売を好感して、株価は500円台→2,800円台と2カ月で5倍に跳ねた。当時は、1年足らずで株価は元に戻ってしまったけれど、あれから11年。
今回は単発ネタではなく、業績の裏付けとソフトバンクの後押しが強力だ。
多分、フリービットの上場後初の、息の長い相場が来るのではないか。
私もここの株主歴13年。これからの展開に、初めてワクワクしている。 -
590
TOBも済み、4月には払込みがあり、
sbとの業務提携、そして業態変更、
業績好調で増収増益、さらに増配だよ。
当然、居場所は変わり、
今年は真空地帯に突入するぞ。 -
589
決算終わってから調子いいですね
-
588
と、書いた途端の今日の前場、どうしたんだ?
出来高も増えての一気の1,600円超え。これは予想外で驚くな。 -
587
ここ数日、前場寄り前の成行き買い・売りの板が多くないか。どちらかが極端に多いわけじゃなく、拮抗した感じで毎日5,000~10,000株。いつもなら1,000株程度。
クロスのような感じか。株価も1,550円前後で多少の上下があるだけ。
過去1年間のチャート上では高値圏なので、悪い感じではないが。来期の業績見通しが出る(6月)まで、こんな感じでマグマを溜めるのか。 -
586
ちょっと訂正。
中期計画で「27年4月期・配当性向30%」は、正確には「株主還元比率30%」。
同じようなものだが、この「株主還元」には、配当のほか、自社株買い、株主優待も含まれるので、仮に自社株買いを実施した場合には、配当原資が若干少なくなる可能性もある。 -
27年4月期は、中期計画で「配当性向30%」を表明
順調にいけば、1株利益200円、配当60円、現行の2倍
まだ気づかれてない -
583
一番の悪オカルト岡野が儲かるだけ
-
582
資金の借入れに関するお知らせ
が出ていますね -
581
そして、27年4月期は、中期計画で「配当性向30%」を表明している。
順調にいけば、1株利益200円、配当60円、現行の2倍。
フリービットの株価値動きは地味だから、ドーンと跳ねることは無いかもしれないが、既存ホルダーは待つ楽しみがある。
10年チャートも地味ながら右肩上がりを継続中。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み