掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
810(最新)
2. SI業界(システムインテグレーター、IT受託開発)
影響:基本的に小さいが、場合によってはチャンスも
理由と内容:
• 直接の関税影響:なし。
• 間接的なビジネス機会:
• 国内企業が「国内回帰」や「業務効率化」を進める中で、システム導入ニーズが増加する可能性あり。
• 例:製造業が国内回帰すると、生産管理や在庫管理のシステム刷新の需要が出る。
• 輸入コスト増などで利益圧迫される企業は、コスト削減・自動化ニーズをSI企業に求める。
まとめ:
• 関税の悪影響はほとんどない。
• 業務効率化・IT投資への需要増という「追い風」が期待できる。
お友達のAI君のコメント転用 -
809
配当届きました🙏
-
808
決算説明会の動画がアップされていましたが、業績良いのにあまり明るい表情じゃなかったですね
株主還元計画の前倒しのみならず、業績面の前倒しも期待できるかな
社長様、お疲れなのかもしれませんが、次回は明るい表情で溌剌とお願いします! -
807
嫌でもプライム上場を目指している時点で時価総額を上げる必要がある訳じゃからな。
成長している限りはとにかく買い一択じゃと思うぞ。
下手な銘柄で売り買いするよりも長期で数倍を狙った方が簡単じゃわい。 -
806
また下げたらまた拾わせて頂くだけで宜しいのでは
-
805
またいつもの通り、このままダラダラ下げて1300円台の定位置に戻るのかな?
1500円を安定的に上回ってほしいものです… -
804
優待出すぐらいなら1円でも配当増やして欲しい。
-
803
潤沢なキャッシュがあるので、配当、優待、自社株買い、M&Aなど選択肢はいくらでもあるから、本当に社長がプライム目指してるなら、
業績+α何かテコ入れしないと。鞍替えは何年後になるのか、はたまたずっとスタンダード市場で留まるのか。
社長さんの本気度合いみせてほしいですね。
でも、毎期増収、増益、増配は凄いですよほんとに。
今後も頑張ってほしいですね -
802
プライム目指す上で社長の持ち株比率を下げなきゃならないが、高配当株になり注目されれば解消されるのかな。
どちらにしろ業績あげるしかなく、中計達成にはM&Aは必須な気がするから頑張ってほしい。
あとは優待新設なんかも検討してみては? -
801
これまで通り利益面は控えめ予想ですね
おそらくこの業界、当面は単価アップしやすいはずなので利益率は上昇傾向になるはず -
800
今回の決算と前回までの決算では配当額が全く違う。
今年中には2000超えてくるじゃろな。 -
799
4012
配当性向 35%
2025.2.6 (備忘録) -
798
今帰宅の為、しっかり決算内容が見れてませんが11円の増配は個人的にサプライズで良かったです。
2,000円を突破する日を楽しみに待ちたいと思います。😄 -
796
今年中に2000円!
-
795
これは上髭食いにいくパターンでしょ。
-
794
じゃが、3月高値更新しとるじゃろ。
待っとけばええだけじゃわい。 -
793
結局上髭かよ、で明日、今日の値上がりを打ち消す下げやろ、どうせ
-
792
一昨日の1380円の出来高10000株ないわ。
-
790
1380、10000株買い。
-
789
BLUES 様子見 2月6日 14:10
この会社、内容はいいのになかなか株価が上がらないな
読み込みエラーが発生しました
再読み込み