掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
92(最新)
トルコリラみたいに
永遠と株価が落ちてるね -
やっぱり株主がもっ会社IRを通して意見を強く言わなければダメなんだと思います
そうしないと経営陣も気が緩みっぱなしで来月公開予定の中期経営計画も肩透かしな内容に終わり、株価も無反応、またしても何も変わらない、と言うことが十分考えられます -
多くの銘柄が昨日の下落分を取り返している中、
この企業は昨日12%も下げて今日3%しか戻してない
いかに人気がなく、誰もこの企業に投資したいと思っていないのかが今日の値動きを見ていると如実にわかる -
89
世界で、天下りは癒着であり犯罪行為である。
となると、今度また、罰金1000億円払うのか?
公取委員の天下りだけ潤うシステムですね。 -
酷い株価になってしまいましたね。
寄付で年初来安値を129円も更新し、42年ぶりの値を付け、その後も800円程度で一進一退です。
株価や株主資本コストを意識した経営がまったくされていないから、とうとう誰からも見向きされなくなりました。
これでは全農や丸紅をはじめとした大株主も含み損拡大でしょう。
早急な対策をお願いしたいです。 -
87
40年ずっと右カタ下がりって、
何も考えてない証拠でしょ? -
本日厚めに買い増しました。
これでやっと300単位を超えました。
これで来年は株主提案もできるかと思います。
でも、きっと経営陣が確りやってくれるはずです。
農業関連の資産株として長期保有したいです。 -
株主の皆さん
もう何も隠さずに率直にIRに「株価対策いい加減してください」と言ってしまってよいのではないでしょうか
ついに株価900円になってます
しかも割れそうです -
84
時価総額100億円未満は廃止に。
ここも上場廃止と同レベルだな。 -
BPSは2602円も、賃貸不動産含み益を含めた修正BPSは3537円(税引きでも3256円)もあります。
これに渋谷駅近の新ビル・含み益が加算されることを考えたら。。。
ということで、せっかくなので買い増してみました。 -
>1日でも早く
私もそう思います
この会社スピード感もないですよね
遅きに失してる
たとえ経営判断が遅くてもそれが意味を成して結果として成功を収めていれば問題ないけど、ここは遅いにもかかわらず失敗しての繰り返し
今回もは5月の中期経営計画発表ギリギリまで何も発表無しで、
発表しても何のサプライズ感もなく株価無反応とかになりそうな気しかしない
そもそも今から10%上がっても1000円ちょっと
古参株主からしたらどれだけの損をさせられていることか
1500円でも許されないレベルだと思いますよ -
定時株主総会での承認が必要な重任取締役候補が多いので、新中計は確りしたものにしてくると予想しています。
直近2年度の業績は特殊要因で仕方ないと思いますが、
個人投資家の塊がどういう審判を下すのかはわかりません。
恐らく、新中計次第ではないでしょうか?
5月の本決算時ではなく、1日でも早く開示して欲しいです。 -
中期経営計画前に930すら割れた
仮に材料視されて10%上がっても1000円ちょっと
酷すぎる経営
本当に優秀な経営陣であれば、スタンダード市場が高値更新している時にこんな低迷させない
一流でない並の企業でも普通に上がってるのに
市場から見放され続けると言う事って、そのまま経営陣の能力だと思う
明るい未来が見えない企業経営してる株を買いたいなんて誰も思わないもんね -
業界の構造が問題でしょうね
百姓一揆デモをみても、誰が儲かってるか想像つきますよね
中抜きの構造改善しないと -
13:58に5500株誰か投げましたね
-
新中計が発表されるまでは3桁で推移するのではないでしょうか。
新中計、来期業績予想、渋谷の新ビル竣工、賃貸不動産含み益など楽しみが待ってます。
きっと来期は配当も大幅に増配されることでしょう。
昨今、不動産セクターや含み資産関連株が急騰していますが、片倉コープアグリの渋谷新ビルが竣工したら、渋谷駅近の一等地ですし、少しは見直されるのではないでしょうか? -
東証スタンダード市場、ついに指数創設以来新高値を取って来ました
社長は一体何をやっているのでしょうか -
昨年5月15日に「次期中期経営計画公表の延期に関するお知らせ」が出てましたね。
『2.今後の予定、及び資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について
当社グループは、持続的な成長と企業価値の向上を図るため、資本効率の向上と財務健全性とのバランスを確保することを資本政策の基本方針としております。
PBR 改善策につきましては、変化していく環境を見据えた、次代の事業戦略をゼロベースで抜本的に見直すと共に、資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた具体的な取り組みについても検討を進め、新たな中期経営計画として、2025 年5月を目途に公表する予定です。
また、投資家をはじめステークホルダーの皆様に向けた IR 全般の強化を検討してまいります。』 -
今回は新型コロナやウクライナなど特殊要因だったので、業績悪化は経営陣に責任ないと思います。
来期になり、渋谷駅徒歩3分の新築ビルが賃貸開始すれば業績も変わって来るでしょう。
賃貸不動産含み益がどれくらいになるか楽しみです。
また、前スレの941でshomさんが、
「ここ、今年の5月には中期経営計画の一新した物を公開するんだよね
会社にも確認したところ、資本コストを十分意識した経営に方針転換するようだからこの辺りから買って行こうかと思ってますが皆さんいかがお思いですか」
と仰っていましたので、
是非是非、新中計は希望を持たせる内容に仕上げて欲しいです。
そして、当社に長期投資する個人投資家が一人でも増えると嬉しいです。 -
60
本社って財務省デモ近くだよ
誰か立ち寄って起こしてきて!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み