掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
819(最新)
酷い下がり方だけど、出来高がない。
てか、小口が投げてるだけ。
とにかく誰も買わない。 -
818
てか、成長ドライバーよな。これがうまいこと行けば大変な成長ちからになる。
-
トランプ関税が落ち着けば内需ディフェンシブ銘柄が物色されるでしょうから、ITサービスやソフトウェアってとこで引っかかるでしょ。そのためには製造業特化のAIエージェントの開発成功が不可欠。やってもらわな困ります。
-
816
落ちる時だけは一人前かよ。
-
815
ただね、3年間売上年2割増っていう目標を達成するなら2027年7月期には時価総額100億超える。それを信じてもらうためにも今度の3Qは試金石になる。
-
814
一応2030年上場企業からって言ってるけど、まあ、それ以前の上場組もそのうち同一基準適用されるのは確かでしょう。
-
東証グロース市場に上場612社のうち、時価総額100億円超えてるのは184社。7割はアウト。新基準導入の2030年まで時間があるなんて悠長なこと言ってたら、上廃コースやな
-
811
たいして上がりもしないクセに
下げる時はキチンと下がるよね -
810
ここはどうする気なんだろな。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB028B10S5A400C2000000/ -
前場の出来高200……笑
-
808
相場暴落でぶん投げがでて、動くか。
-
いまさら載せとくけど、今年1月にNTTデータ×UGOが「第8回インフラメンテナンス大賞 総務大臣賞」を受賞。他社の受賞とはいえ、UGOに搭載のAIを提供しているのだから、こういうネタでアピールしたらええのにね。2026年〜2028年までに竣工するデータセンターの数と立地を考えたら、すごいことになるんよな。
-
おぉ!今日はまだ30分しか経ってないのに出来高が300もある!
ちなみに3月11日は1日の出来高400でした。大事な事なのでもう一度言います。
『3月11日の1日の出来高はたった400』 -
804
何があったら出来高伴って動くかねぇ。
-
800
兎に角取引がない、買いがない。
酷い。 -
798
てか、ココに書いてる2027.7月期売上は本来なら今年度最低でも達成してるはずの数字なんだよな。2年無駄にしてる。
-
797
妄想でココの中期計画の予想(希望)推移を出してみた。
少なくとも売上は最低限このくらい出してほしい。
で、ココに出してる「売上原価+販管費」を上回る額を投資したいならココに書いてある売上をその分上乗せしてほしい。
それが「株主を向いた経営」だろう。 -
795
さくらが上がってくれないとAI全体がダメじゃないかい
-
791
それにしても出来高が全く増えない。
これではどうにもならない。 -
790
この質疑応答を見る限り、自分が思ってた「(このまま行けば)営利150M純利120M」の見立ては合っていて、下期の新規投資や人員純増によるコスト増分を利益になるはずだった部分に補わせることで、当初予定の「営利103M、純利70M」に着地させるということのように見える。<br />
となると、ここの株価に効くのは利益ではなく売上の伸び、ということ。通期12億を達成するのはもちろんそれをどれだけ上回れるかで経営陣の言ってた「リードナーチャリングの浸透」がどれだけかというのも測れる。<br />
その意味で3Qの売上は重要。期ズレとかやめろよ?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み