掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
653(最新)
とらとらとら 強く買いたい 4月4日 22:35
トランプの仕掛けた関税政策は、一歩間違うと戦争の引き金になりかねません。
今は、現金・内需・国防株に振り分けて様子を見たいと思います。
ココは、様々な油脂類の開発・生産も行っていますが国防銘柄でもあります。
10式戦車の砲弾に関わる重要部品は、子会社の日油技研で生産されていますし。
いつまでも、米国が無条件で守ってくれるとは考えない方が良いと思います。
日本人は「平和ボケ」なんて言われています。
自国の安全は自分たちで守る意識も必要です。 -
652
円高だがここも終わったのか?
-
651
大台を割れてきた
-
650
なんで
-
648
戦争しないで勝てるとみくびっていたら
あらら戦争になってしまったロシア -
647
中国は戦争しないで勝てるから台湾も日本も中国に吸収されていくよ
内政の安定の方が大事でしょ、戦争になると軍部が暴走する可能性も大きいから
リスクの方が大きい -
646
弾薬の物量がどんだけ大事かウクライナ戦争で明らか
-
645
台湾侵攻の保険で買ってる
-
644
通りすがり 様子見 3月23日 12:27
その一心でホールドして堪えてる
-
643
通りすがり 様子見 3月23日 12:26
どういう外国人だろう
外資法で規制してるのかな -
642
東洋経済が半期ごとに集計している外国人持ち株比率の推移をみると、2024.6月時点で日油は36.4%で、その5年前が24.5%、今年の3月現在では38.9%となっており、毎年増加傾向にあることから、海外投資家から注目されていることが分かります。 ホールドの皆さんは、自信を持って長期投資で臨みましょう。
-
641
なんなんココ
-
639
ここ防衛関連の事業割合10%ないでしょ、防衛を材料にそんなあがらないよ
米国利下げして円高になったらあがるとおもう2500円くらいはまたいきそうだけどね半年くらいまたないと。 -
638
分かってほしい銃弾がなければお手上げで、ここが奮起しなければ始まらない。
ロシアの属国なりたくなければ樋口季一郎のポリシーで、最後は日優の挑戦です。 -
637
びっくりするほど上げてないし下げてもない癒し系です。たまに売ってたまに買う
-
636
アメリカが自分の国は自分で守りましょうと言っている影響で、IHI、三菱重工等主要な防衛株が上がっていますが、日油も優秀な防衛株です。
火薬事業では無縁火薬などの防衛用火薬を作っており、子会社の日本工機では放銃用弾丸を作っています。
主要な防衛株の次に上がるのは日油ではないでしょうか。 -
635
glr***** 強く買いたい 3月17日 14:38
ここは超出遅れで面白そう。じっくりと亀さんのごとくは歩んでいけばいい。
-
634
事業がめちゃくちゃ幅広いからゆったりしてる
-
633
手堅い
-
632
防衛銘柄として買いました
読み込みエラーが発生しました
再読み込み