掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
419(最新)
物言う株主の株主提案 日経報道4/14では
「フジメディアHD取締役にSBI北尾氏」米ダルトン株主提案へ
ここもダルトン関連銘柄、今後の展開には注目したい。 -
417
決算発表 2025年5月13(火)
-
416
2000円はキープしてほしいですね。
-
415
外資に負けるな
今日こそ自社株買いの日(ΦωΦ) -
414
自社株買いの余力があればいいと思うのですが・・・・・
-
413
たかだか15%程度の株主が我利むき出しのMBO提案とか
こんな割高水準じゃそんな提案通らんだろう
他多数の株主らが真っ当な判断下せるのなら、ダルトンは単なる高値掴みだ
それに追随しとる相場のおひとらも
少量ショート -
412
ここは自社株買いを発表しているので株主総会までに大きな値下がりは
ないと予想している。
・3/31発表自社株買い予定数 200万株
・2/28時点の累計株式取得数 996,800株 -
411
ここがここがダルトン関連銘柄になったのは想定外でしたが、
物言う株主 VS 栄研取締役会の対立構図では、攻めるダルトン側が
相場を先導すると想定しています。この先の展開は予想困難、様子見です。 -
410
ダルトンインベストメンツの投資先でMBOになった案件は結構ありますよ。
どれだけ彼らが主体的であったかは分かりませんが、
2020 サカイオーベックス
2022 イハラサイエンス
2023 T&K Toka
2024 トランコム
2025 天馬
ご参考までに -
409
-
408
>投資先にMBOを働きかけるのが好きな割には、相手先の合意なしでそれに成功した例が無いようです。
ここはそもそも本気でMBOをしようと思っていないのでは?
そういう発表をすれば安値で手に入れた株を高値でさばくことを目的としているのではないか(ΦωΦ)
金の亡者であり、本気で考えているなら会社に提出した要望書に誤植があろうはずもなく…。もう少しまともな弁護士つければいいのにニャン(ΦωΦ) -
407
思惑が交錯して、じわじわと値上がりの様子。
-
406
個人株主としては今後の業績展開が気になりますが、今年の株主総会が
どうなるのか目を離せません。
IRカレンダー -
405
「当社株主であるダルトンとの対話状況に関するお知らせ」
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20250324598628/
今日の発表によって明らかになったのは、アメリカの投資ファンドであるダルトンが栄研化学に取締役を送り込もうと働きかけていると同時に株式の非公開化を要求しているということで、栄研化学の株主全員の利害に関わる注目すべき動きといえますね。株式非公開化とはつまり経営陣による自社買収(マネジメント・バイアウト、MBO)を栄研化学に働きかけていることになり、今後のダルトンの動き次第で株価を動かすイベントになる可能性があるでしょう。とはいえ、株価が上がったとしてもダルトンが栄研化学に求める経営のビジョンが明らかでない以上はMBOに賛同するいわれもなく、事業に対してどのような現状変更を求めているのか、公明正大に情報を開示するようダルトンには求めたいところです。
もっとも、過去の例を検索するとダルトンは投資先にMBOを働きかけるのが好きな割には、相手先の合意なしでそれに成功した例が無いようです。
●帝国臓器製薬(現在のあすか製薬HD) 2004年 実現せず
●フジテック 2007年 実現せず
●日本精化 2007年 実現せず
●フジ・メディア・ホールディングス 2024年 現段階で実現の見通し立たず(働きかけは継続中)
この点については私の見落としや誤認があるかもしれませんので、ご存じの方が居られればご指摘いただけると幸いです。 -
404
ダルトンの推す取締役を経由して知財や資産の流失を防げ!何が何でも渡すな(ΦωΦ)
会社が長年にわたり保守的な決算発表をし続け株価対策をしていなかったことにより、安値で買い集められたんだニャン
反省しないと(ΦωΦ) -
403
bloomberg 日本語版 2025/03/24 ニュース見出し
・ -
401
栄研化学、ダルトンから新たな取締役候補者推薦の書面を受領
動き出しましたね -
400
世界結核デー
・ -
399
今日もまた栄研化学のザラ場に意味のわからない売買金額2075買、2076売がでていますね。何のために出しているのか意味不明。無駄な動きだと思いますが?
-
398
思い入れも配当も微妙だが初めて買った株なので持ち続けてる。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み