掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
405(最新)
頑張れペプちゃん、プラ転してみよ〜〜
-
404
今日は様子を見るだけにしますが来週あたりには買い増しの好機が来るかもしれません
-
403
現物やから見てるだけ
いやちゃうか
見るのもやめて知らん振りやな(笑) -
402
日経先物更に下げてるんかい🤣
どうなるペプチ。 -
401
早く認可申請
-
400
残り30分、信用買いの投げ売りが加速しちゃうかな🥺
-
399
kas***** 強く売りたい 4月3日 14:40
年末からの金と時間を返して欲しい。
上がることのない株とか市場に出すな! -
398
年安目指しそうな感じになってきたな🤔
-
397
kas***** 強く売りたい 4月3日 14:11
ホンマに下げるしか脳のないクソ株よ。
どうせ戻しもなく穴掘り続けるんやろうな。
最低最悪。 -
396
いいえ クリックをしている輩へ
私の投稿が目立つように、できるだけ早く背景を青色にしてもらえないだろうか。
背景が青色になれば、一目で吾輩の投稿だと分かるので、重宝しているぞ。 -
395
下がれば買いとか投稿している輩に限って、買っていないものだ。 笑い
-
394
今日のような全面安相場のなかでも、塩野義製薬やサンバイオは株価が上がっているな。
一方で、このような環境では、株価の化けの皮が剥がれやすいものだ。 -
393
いいね!
-
392
下がれば買い。待ち!
-
391
GTI 強く買いたい 4月3日 13:40
最近の証券会社のレーテイングや目標株価を勘案すると滅多にない買い時だよね
オイラは少し買ったぞ!!
後は待つだけだ -
390
それにしても、ペプチドリームスレに、戻り売りとあれほど掲示板に投稿していたにもかかわらず、逃げられなかったお花畑脳の人がどれほど多かったことか。
モルガンスタンレーにしても、米国の大手機関投資家が売りに回っている場合には、気を付けないといけない。
彼らは、情報に精通しているし、一般の人よりも先にその情報にアクセスできる。
今回のトランプ関税についても、既に以前に知っていたからこそ、早い段階で、ペプチドリームに対しても売りポジションを取っていた可能性が高い。
大手機関投資家に逆らっても、個人は勝てないことを思い知るべきだ。 -
389
ペプチドリームの株主は、米国が医薬品に関税をかけると言っても、慌てることはない。
創薬ゼロのペプチドリームにとって、その影響は直接的にはない。
それに医薬品と言うものは、競合品がない限り、価格が安いから使うとか、高いから使わないと言うものではなく、価格が高くともしぶしぶ使わざるを得ないものだ。
そういう意味で、価格競争力があるのが、医薬品だ。
もっとも、このことはペプチドリームには直接関係ないことではあるが。
何と言っても゜プチドリームでは、創薬がゼロなのだから。
あえて言えば、富士写真から事業を譲り受けた放射性医薬品があるが、これはもともと国内向けだ。 -
388
>ホワイトハウスのファクトシートによると、相互関税は銅、医薬品、半導体、木材、金、エネルギー、米国で入手できない特定の鉱物など一部品目には適用されない。
>ただ、ホワイトハウス当局者はトランプ氏が半導体や医薬品を対象とした別の関税を計画しているとし、重要鉱物も対象になる可能性があると述べた。
半導体や医薬品は関税は適用されないが、半導体や医薬品を対象にした別の関税を計画しているそうだ。
今は適用対象外だと喜んではいられない。 -
386
医薬品は関税かけないだとさ
-
385
トランプ大統領は、輸入医薬品に対しても関税をかけることを検討しているそうだ。
医薬品市場は規模が大きいからな。
今までは、医薬品は命にかかわる商品として、関税の枠外とされ聖域だったのだが。
今でも医薬品の価格は命の値段とも言われ、公的医療の未整備な米国では、金持ちは高価な医薬品で救われても、貧しい人は、高価な医薬品は入手できないので、治療薬はあっても使うことができず、なくなってしまうということが、当たり前のようにまかりとおっている。
日本のように公的医療制度で、貧富に関わらず医療が公平に受けられる国は、世界でも珍しい。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み