掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
9(最新)
さすがにこれは参戦
-
アメリカ関係ないのに
-
流通株式比率、44.3%
これで流通株式10億達成なら
時価総額22.57億円
378円かな
これくらいならイザという時
QUOカード1000円でなんとかなるか -
ミスタージャグラーが好きです
-
まあ、MBOなければ、10月までには帳尻合わせてくると信じて待つか。流石に名古屋逃亡はないと見た。
-
ワイは中立なのでプラス面も書いておくと
第四北越が売ればその分は流通株式比率が上がる
上場維持基準の問題があるからな
株価上がらないとまた基準割れになるけど -
株主 [単]1,881名<24.10> 万株
中山輝也 82 (13.7%)
中山正子 46 (7.7%)
自社(自己株口) 36 (6.1%)
東京中小企業投資育成 23 (3.8%)
第四北越銀行 21 (3.6%) -
各 位
株式会社第四北越フィナンシャルグループ
政策保有株式の縮減方針見直しについて
当社は、企業価値向上に向けた資本効率の更なる向上および財務体質の強化等を図るため、下記の通り、政策保有株式の縮減目標を見直し、コーポレートガバナンス・コードの趣旨を踏まえた政策保有株式の縮減を一層進めてまいりますのでお知らせいたします。
1.変更内容
変更後
2020 年度(第四北越銀行が合併により誕生した年度)から第三次中期経営計画の最終年度まで(2021 年3月末~2027 年3月末まで)に、第四北越銀行が保有する政策保有株式を 200億円(簿価)縮減する。
なお、2029 年度まで(2030 年3月末まで)に、みなし保有株式を含む政策保有株式(時価)の連結純資産に占める割合を 20%未満とする。
2.変更理由
当社は、子銀行の第四北越銀行が保有する政策保有株式について、コーポレートガバナンス・コードの趣旨を踏まえた「政策保有株式の保有に係る基本方針」を定め、個別銘柄ごとに保有意義を毎年検証したうえで縮減を進める方針としております。
今般、政策保有株式(時価)の連結純資産に占める割合を新たに目標として設定し、政策保有株式の縮減を一層進めていくことで、資本効率
の更なる向上および財務体質の強化等を図ってまいります。
以上 -
2025/03/13に作成された(株)キタックについて話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
Yahoo!ファイナンスの株式、金融、投資に関するスレッドに参加する場合は、LINEヤフー共通利用規約を再読してください。
LINEヤフー株式会社は情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、LINEヤフー株式会社は何ら責任を負うものではありません。
■一つ前のスレッド
『(株)キタック 2024/05/25〜2025/03/12』
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1004707/a5ada5bfa5ca5af/9
読み込みエラーが発生しました
再読み込み