掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
980(最新)
ここは何で毎日出来高も少なく、
買われないのでしょうか。
業績や配当だけ見た限り、
不人気なる理由が?? -
979
これ書いた後に日経先物爆上げしたから、明日はだいぶ騰がっちゃうかな・・・。
リスク取るのを避けた結果だから仕方ないけど。 -
978
14時ぐらいまで株価見てたけどその後上方修正あったんですね。
今の市況だと本決算見てから入るほうが無難だけど入りたいぐらいの水準やなぁ。 -
977
上方修正、増配おめでとうございます!
-
976
信用買い豚どもがだいぶ振り落とされた感はあるな。
-
975
配当利回り5%いくの?
-
974
なにしとんねんここ
踏ん張りや〜もう限界か? -
急にどうしたの?
出来高は相変わらず。 -
972
信用買い残が多すぎますね。
欲深い豚どもが損切りしないと上がりません。 -
971
結構な上に窓あるし優待いらんけど業績上げ上げでダブルバガーくらいはいくと思うよ。
-
970
1500まで宜しく
-
969
いい加減に 株価 何とかしろよ! すべり台のように ダラダラ下げて
みっともない! 無責任すぎるだろう。 -
968
いつの間にか利回り4%以上になりました
-
967
決算後様子見してたけど流石に安く感じたのでinしてみました。
ここも閑散としてきたねw -
966
戻す気配なし
株価を下げて利回りを上げる新スタイル -
1,780円割れを待って打診が刺さったんじゃけど、
出来高もさっぱりでどうしようもないな。
1,650円辺りまでは不用意に追加せずに様子見かな。 -
964
自分たちをコンサルしろよ定期。
一年前と時価総額ほぼ変わってないじゃないか定期。 -
962
将来的にプライム落ちとありうるな。
そもそもプライム市場に相応しい企業なのだろうか?
>国内外の多様な機関投資家が安心して投資に参加するためには、機関投資家による買付け又は売付け注文が円滑に執行されるだけの十分な取引量の存在が前提となります。そこで、金融危機などの過去の取引縮小の局面の状況も踏まえつつ、最低限の流動性の水準を示すものとして、「1日平均売買代金0.2億円以上」としています。
この「売買代金」の算定は、毎年の12月末日以前1年間における当取引所の売買立会での金額を日次平均にした値を用います。 -
閑散に売り無し?
出来高薄いから、こんな地合いでも下落しない、
それだけが救いか・・・。 -
八丁堀?
とかいうおっちゃんは居なくなったけど、
ここの買い煽り筆頭格のアンディお師匠様はというと、
ここのスレには近寄らなくなってはいるけど、
他のスレではまだここを保有していると言うてるみたいですね。
2週間ほど前の投稿を見つけましたのでスクショを貼っておきます。
ぜひ、参考にして下さい。
しかし、2,400円付近でも利確せずに、この株価にまで暴落しても
まだガチホなさっていたみたいですね。
アンディお師匠様の握力、
マジ、ゴリラ級!!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み