掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
480(最新)
ここはアメリカ向けの販売もあるので相互関税の影響が心配ですが、私は大丈夫だと思います。海外を成長の推進力にしているそうなので、当然リスクヘッジや売上拡大を見込んで新規エリアへの拡販を進めていると思います。
-
479
あら。
名前変わったね。 -
>でも優待の条件と内容、配当が株主に厳しすぎやしないかい?
成程、そういう風に判断する方もいらっしゃるのですね
私はどちらかというとフレンドリーに感じていました
まぁ、この10年の安値圏なので -
477
ab2***** 買いたい 3月28日 14:14
今後も続く物価高で外食産業が厳しくなって
自宅で食べるレトルト食品は伸びていくと思う
安くなったらINしようかな
でも優待の条件と内容、配当が株主に厳しすぎやしないかい?
イシイのミートボールと真逆で迷うなぁ -
476
地味に開示で今朝気付いたが
孫会社設立と先週金曜の近年稀に見る大商い
関係があるのかね -
475
大丈夫?
変な中国株買わされたりしてない? -
474
配当80円でやっと利回り3%超えました!
おめでとう🎉 -
473
クロージングオークションで随分と入れ替わりましたね
何かよいことあるか -
472
なんなん今日の動き。誰が遊んどるんじゃ😤
-
471
本日100株買いました
-
470
参戦しました。宜しく。
-
468
誰がなんと言おうと、この会社が還元強化の姿勢を見せたことに敬意を払うことにします
株主はクレーマーではなく、より良い企業へと成長していくための仲間
提言はしますが、放言は無責任だと思います -
467
経営コストが増えるだけじゃないですか
-
466
こんな小さな会社が、時代遅れの分社化してどうしたいの?
誰か教えてください。 -
465
記念増配で一時的だから株価も微動なのではないですかね。分社化はかなり時代遅れのハイコスト、ハイリスクの政策で、大体は手持ちの部門を切り離すときの施策の認識です。手堅くやってきたこの会社がその道を選んだということは、相当メリットがあるのだと見込んで継続保有中です。
-
464
本当にそうですよね
10年減配無しですから(増配も無しでしたが)
今回の増配は、もう少し反応があっても良さそうですよね -
463
>もっと世の中に知られれば、、、
株価安すぎますよね
今期の業績回復を見て入りましたが、もう少し貪欲さがあってよいかと...
よそから会社を喰われてしまいそうですよね
割安ということに尽きますが -
462
もっと世の中に知られれば、、、
株価安すぎますよね -
461
全然上がらんね
まぁゆっくりでいいから2750あたりまで頼むよ -
460
増配来ましたね
事業の進捗も伸び続けてますね
よい決算です
読み込みエラーが発生しました
再読み込み