掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
953(最新)
ここの平常日の出来高の細さは尋常じゃないから、
枚数抱えるとマジで捌くのが大変だからね・・・。
短期で考えてた人は困ると思うよ。
さすがに信用で入ってるはほとんどいないみたいだから、
その点はポジティブではあるだろうが。 -
952
出来高が過疎ってきたので、光通信はめ込み上げで掴んだ高値掴みが売れなくて困りますよ。
-
951
、 様子見 2月26日 11:14
日経平均現在453円安のなか、ここは今現在42円高は立派
光通信保有関連株 -
光通信上げ?
バングラとかネシアとか黒字化した感じ? -
949
光通信はとりあえず、低時価総額買ってるだけやろ。大半は大損や。
-
948
光通信カイノスよろしく
人気ないけどね -
947
ひかり通信が何故持ち株を1%から5%に増やしたのか?興味深々。元々この株は安すぎだけどね。どんな思惑が有るかはわかりませんが!
-
945
もうパンパンやぞ。
はよ目覚めろ。
次四半期と次年度な! -
944
朝板見てて面白かったw
明らかに決算見てない人が2000円で1500株指しちゃってて、直前で指値3円下げて上手く1997円で売り抜けた人がいるw -
943
予想通り減益やな。
バングラデシュ儲かりません!
減損の未来しか見えません! -
942
ついにこうなったか
結構赤字出してんのに海外事業やり過ぎなんだよな
ポーターズ、今期経常は10%減益へ
ポーターズ <5126> [東証G] が2月7日大引け後(15:30)に決算を発表。24年12月期の連結経常利益は前の期比2.4%増の3.8億円になったが、25年12月期は前期比9.6%減の3.5億円に減る見通しとなった。 -
おや、決算でとるやんき。
毎回かわりばえせんなぁ。年度決算の次年度見通しに期待やな。 -
937
既存顧客逃げ出してるやん。
アジアも全然儲かりません。
来期は減益コースや! -
飽和した人材屋ビジネス向けのツール 成長性なし
2024年11月12日15時30分
ポーターズ、1-9月期(3Q累計)経常が20%減益で着地・7-9月期も24%減益 -
ポーターズが続伸、インドネシア人材求人プラットフォーム「WakuWaku」を提供開始
ポーターズ<5126>が続伸している。17日の取引終了後、インドネシア人材求人プラットフォーム「WakuWaku」の提供を開始したと発表しており、好材料視されている。
同サービスは、特定技能人材を採用したい日本企業と、日本語・特定スキルを有する優秀なインドネシア人材を、インドネシア商工会議所及びインドネシア政府支援のもと、安心・安全なプロセスでマッチングするというもの。初めてのインドネシア人材の採用や、特定技能人材の安定的な採用を確保したいという日本企業に、最適な候補者を厳選して提供するとしている。 -
926
新興株投資家 買いたい 2024年8月22日 09:54
決算説明動画見ると、バングラのatbjobsの取り組みは2026年には売上利益にしっかり貢献できるような計画と説明してるね。
まあとにかく投資するにしても国内の利益をなるべく食わないよう増収増益を維持しながらやって欲しいね。 -
クーデターの国に進出とかなかなかやりますねー
-
924
バングラディシュは半期で4300万も赤出してるから早めに畳んだ方がいいんだろうけど、進出したばかりだし速攻撤退は経営陣としてはなかなか難しい判断だろうなぁ
-
ID自体は今年、期初から強気の見通しだったしね。これはまあ達成可能でしょ。まあ、インフラ敷設に多額の初期投資がかかるビジネスでもないし、最悪、バングラデシュが転んでも事務所畳んで数千万特損出す程度では。
まあ、ここに限らず、小型のベンチャーは、採用コストが上がってるから、人数増やせば利益を圧迫してくるのは道理。まして、ここはサブスクただから今回のID増が効いてくるのはだいぶ先。 -
ID数の伸びがここにきて加速してますね。
3ヶ月で918増加は率にすると+7%、12ヶ月に換算すると、国内の上場企業のSAASサービスとしてはトップクラス。
過去の推移から見ても、季節性とかは特にないから、通気の業績はかなり好調な結果になりそう。
この手のSAAS企業は開示されているKPIから業績の予想がしやすいから安心してホールドできる。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み