掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
990(最新)
SCSKと日本特殊陶業、合弁会社を設立へ──IT運営の変革を目指す
EnterpriseZine編集部[著]
2025/04/08 16:14
システム運用
事業戦略
SCSK
2025年4月8日、SCSKと日本特殊陶業は出資比率をSCSK51.0%、日本特殊陶業49.0%とする合弁会社を設立することに合意した。
合弁会社設立は、日本特殊陶業の中長期的なIT運営変革の実現および製造業のIT変革への貢献を目指したもの。同社の情報戦略から業務システムや情報インフラのIT運営力の向上、IT人材育成の強化、先進技術の適用を通じて事業競争力強化へ貢献するとのことだ。
なお合弁会社の営業開始は2025年度中を目指しているという。 -
989
2007年のアメリカ生産ライン増設IRを引用。
かなりの生産数だけどアメリカ全土分には流石に足りなさそう。
( ・ω・) -
988
来期は配当も減るだろうし、株価も下がっているのは確実だろう。
証券会社に高配当株を薦められてNISAで買った人はかわいそうだが、早いとこ処分した方が身の為だ、明日はまた下がると思うよ。 -
987
補修用プラグのニーズはあるからしばらくは大丈夫だね。でも新規製品の開発はおっそいし、高学歴層からも人気ないところを見ると察しって感じ。
-
986
んー
アメリカに工場あるから
そこで増産するとか?
でも全部賄えるのかな
( ・ω・) -
985
日特も
アメリカで作れば関税関係ないけど
できるのかな? -
984
潮目が変わりましたな
アメリカだって窮地
日本との交渉がWINWINの交渉になれば
他国も続くし、トランプの株も上がるだろう
交渉中は波風立たず、特陶も元値に近付いていく
果報は寝て待て -
983
ここはこれから地獄へ落ちるのに買う奴はスーパークレイジー君?
-
982
結局関税問題はまだ解決していない。
決着しないと来期予想は悲観的なものになるだろう。
なんとしても早期に話をつけて欲しい。
( ・ω・) -
981
ごちゃごちゃ難しいことを考えずに安くなれば買うのが正解。できればトランプの関税政策を数か月間は維持して欲しいような気がする。
-
979
アメリカよ、日本を大切にしなさい。いつまでも裏切らず、隣にいてくれるのは日本以外にないぞよ!関税をイギリス並みにしなさい。
-
978
アメリカで新車が売れなくなっても保有車はプラグの交換は必要なので、補修用で利益を得ている日特はインパクトが小さい。さらに売り上げ、利益も世界分散している。
-
977
afi***** 強く売りたい 4月7日 20:20
全く将来性無いので当然ですね
-
976
まー多分中間選挙前には帳尻合わせてくると思うんですがね
( ・ω・) -
975
米国株は暴落しているし、トランプ政策反対デモも多発している。トランプはあくまでビジネスマンなので各国から米国投資などの果実が得られたら徐々に関税政策を緩めてくるはずだと思う。できるだけ早いうちにめぼしい暴落株を拾うのが得策だと思う。
-
974
今夜21時からトランプ大統領と電話会談やるらしい。
ホンマになんとかしてくれ
( ・ω・) -
973
企業業績に直結しない下げだからムカつく。日特しては新車に付くプラグより、補修プラグの利益が圧倒的に多いから、車体メーカーと違ってそこまでネガティブじゃないだろ
-
972
また明日も下がる?
-
971
2分割前のニデックとこんな形で株価逆転するとはね
-
970
関税の影響が大きい企業だし、需給が良くない🤨
読み込みエラーが発生しました
再読み込み