掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
832(最新)
あいや~
長期株主が投げてきたよ~
まだ下がるってことかい -
831
たったの3600株でどんだけ下げんねんな
-
830
たったの700株で2%も下げるって
-
829
そりゃ株価上がったら相続税が増えますもんね
あげたく無いわけだー
同族企業みたいな上場企業はみんなMBOしてください。 -
828
珍しく株式新聞が記事にしている。
経営者は有難く思わないといけない。
2月下旬のノートに和井田製作所のホルダーになった理由を書いていた。
----------
2月6日、3月期3Q決算を発表
通期業績予想の進捗率は、80%、124%、126%、131%
上方修正するべきなのに、修正なし、翌日、株価は落胆して下落、当たり前か。
ここの経営者は株価に無関心なようだ。
経営者の通信簿の評価は、株価以外にないことを知らないとは情けない。
財務内容はどうか?
自己資本比率84.9%、金満経営、実質無借金(現金42億、有利子負債5.5億)
NC=3.96億円*0.7+86.8億円 ー 18.6億=70.97億円
703万株、52万株、651万株
MC=651万株*863円=56.2億円
NCR=70.97億円/56.2億円=1.26
NCRが1.26倍と言うことの意味は、
高級ブランドの財布の中に、70.97億円が入っている。
財布込みで56.2億円で買えると言うことである。
買わない人はいるだろうか?
因みに、投資指標を見ると、株価863円とすると、
◎予PER 14.66倍
◎実PBR 0.54倍
◎予DY 3.71%
「資本コストや株価を意識した経営の実現」についての経営者からのメッセージをHPで探したが、見当たらない。
株主還元についての経営者の考え方が分からない。
会長がオーナーのようだが、ハゲタカファンドに狙われたらどうするのか?
経営者としての危機感を持って欲しい気がする。
----------
和井田が3日ぶり反発、貸借銘柄選定で流動性や需給関係の向上を期待
◆2025/3/28(金)9:28 株式新聞
和井田<6158.T>が3日ぶりに反発し、基準値比16円高の980円を付けている。
東京証券取引所は27日引け後、
28日の売買分から貸借銘柄に選定すると発表、材料視された。
今回の貸借銘柄への選定で、
同社株の流動性や需給関係の向上を期待した買いが先行したもよう。 -
827
マジかよ プラ転近いわ
買い増さんけどね -
826
カムカム エブリーバディデスねー🇯🇵
-
825
四季報春号に連続増益のタグが^ ^新機種投入効果が発現。一転営業増益🙌
-
824
上げ上げの日に下げるな
-
822
ちょっと上げ過ぎじゃね
配当前だし、すぐ逃げられる人以外 要注意 -
820
何上げでしょうか。
-
819
かつて四季報を信じてやらかしたことがあるので
半信半疑だが
話半分でも、流石に安すぎかと
2個追加してみました
月末には上方修正してね -
818
なんで下がってんのかな
-
817
なんで上がってんのかな
-
816
ほう 上がっとるやないか 俺が10月に書いた通りにしてたら儲けてたな
でもここから買い増すなら、明確な上昇トレンド確認できる記事が欲しいな -
815
どうした?
-
814
なんだべ?MBO?
-
813
3000円でMBO
3000円でMBO -
812
MBO!
-
811
「資本コストや株価を意識した経営の実現」についての経営者からのメッセージをHPで探したが、見当たらない。
と前回の投稿で書かせていただいた。
>コーポレートガバナンスに載ってますよ
というご回答を頂戴し、早速、
2024/11/12 コーポレート・ガバナンスに関する報告書 をチェック
2024年3月期の取締役会において自社の資本コストと資本収益性の適切な把握と当社株式の市場評価について現状の分析・評価を開始いたしました。
資本収益性や市場評価の改善に向けた方針、目標及び具体的な取組み等の計画につきましては、計画策定次第、速やかに開示を行う予定です。
要するに、未だ、開示していないことが判明。
5月発表されであろう2025年3月期の本決算時に、発表されるのを期待したい。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み