掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
458(最新)
アメリカの関税率の計算式を見ると関税というより貿易赤字額を元に算出していて減らすためには輸入増しかないんだけど民間に委ねている市場例えば自動車なんかは誰もアメ車なんか買わないし、LNGを大量に買うくらいしか実効性なさそうな気もするけど。
-
457
なんだここ。あまりにも弱過ぎて笑えてくるんだけど。
-
456
利回り5%超えたか
-
455
配当利回り5.5%になったら、また買ってみようかな?
-
454
シェブロン、LNG世界取引30年までに3割増 米国で拡大
-
453
私も自分史上最悪の銘柄です。
-
452
ここって何故こんなに弱いんだろう。保有で1番のお荷物です・・・。
-
451
ゴマゴマ 買いたい 3月26日 09:55
ちょっと安いから少し買い足す…
-
450
’24/3 時点の配当金額を決定する際に 配当額の継続性を考えてあるハズ!と
解釈していますが・・・
スナワチ イマドキ 前年比 ”減配” はないかと!?・・・で 4Q 待ち!
IR に目覚めた企業ですし・・・実無借金企業ですから!
☕ -
449
ゴマゴマ 様子見 3月25日 14:11
信用が爆するまで待とうか
-
448
つなぎのLNG船が脚光。
-
447
米、LNG輸出を認可 日本企業2社が契約
-
446
う〜ん、もう一回下値を試すかな?
-
445
GC見えてきましたか(・ω・)ソワソワ
-
444
信用倍率が高すぎる。
当分上がらないんじゃないの。 -
443
内需銘柄で配当貰うために買ってる
-
442
INPEXは2035年までのむこう10年で石油・天然ガスの生産量を3割増に引き上げ。
-
441
ガチ欲しい
-
440
◯◯証券の企業スコア、この前からかなり高い点数になってます。
-
439
社長何かプラス材料発表して〜
読み込みエラーが発生しました
再読み込み