掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
616(最新)
全てトランプ次第でテクニカル無視して動いてるので何が正解かわかりませんね…。
先日夜間フェイクニュースで上方向のサーキットブレーカーも発動しましたし…。
ただ、石破ショックから短期間での2回目の大暴落であることからの馴れなのか、暴落に対しては各銘柄が落ち切っていない様子なので、あくまで個人的な意見ですが敢えて手放さず明日の報復関税が今の割合のまま施行されて後日あらゆる企業が決算の下方修正、減配化を発表して落ち切ったところで買い増しして置いておくというのも有りかもしれません。
勿論、その暴落可能性を考慮して微損の間に手放して底値を狙うのも手段の一つです。
どちらが正解かは本当にわからないです。世界の動きがコロコロ変わるせいで投資の著名人も意見がコロコロ変わってるので…。
ただ一つの正解は、あらゆる可能性を考えてどちらでも立ち回れるようにキャッシュ率だけは増やしておくことですね。 -
614
ぼやぼやしてるうちに売りそびれ、100株あたり10,000円の評価損です…
個別株はニーサでやっちゃいけませんね、ついつい残り枠とか考えてしまい、売却が遅れます -
613
中国、ベトナムで生産?大丈夫?
-
612
優待でお米もらえますか
先着順ですか -
610
地味だけど私は好きです。
頑張ってほしいです。 -
609
端株残しで一旦撤退。
-
608
何故か返信にすると投稿できない…。
>>現物さん
今回の下落ちょっと今までのものとは訳が違うので利益が出てるものは出てるうちに全撤退させるのもアリかもしれません。
日足レベルで読めるテクニカルすら突破していて世界恐慌になってると思います。
トランプが関税を撤廃すれば良いですが期待薄で、関税の影響を直接受けにくい銘柄でも円高シフト、他銘柄の暴落影響で強制決済や利確が入るのでこの銘柄も例外なく想定より下に突き抜ける可能性が出てきました。 -
606
優待案内きました。ありがとさんです。
株価は暫くは不安定な感じでしょうけど早く安定して欲しいものです。 -
604
同意です
東証プライム上場企業の優待申込がハガキのみとは
残念を通り越して、時代の進歩についていけるのか不安を感じます -
株主優待、ネット応募にしてください
大きい会社なのにショック・・・・ネットならすぐにできるし応募の返信もメールで来るのに
残念 -
我が家にも株主優待申込書が届きました。
ありがとうございましたm(__)m
香川県出身ですので、香川県産品にします(^ー^)
引き続き保有して応援します(^O^) -
601
配当もあるから文句言えないけど、優待もうちょっと良くてもいいんじゃね?
-
600
チャーシュー2本が良かったのに1本+バーグになってる
ただ冷凍便なのは日持ちするので良し -
599
なるほど
評価益のうちに一旦手放して、下で再度…と思う気持ちがある一方、そんなにうまく捕まえられるのか?という疑念との葛藤です
うーん、悩ましい -
598
開示が出ています
自己株式の取得状況に関するお知らせ -
597
優待カタログ到着。
去年と変わらなさそう。
ん?
軽井沢ビールってあったっけ? -
596
何が起こるかわからないのでキャッシュは増やしておいた方が無難ですね。
マブチは先月までだと2460円目標でしたが今月基準で2420円付近が達成しやすい目標値となりました。が、トランプの発言次第でチャートがまた変わってしまうのでここ以外も含めて予測が難しいですね。
ただし、ここは2120円付近のサポートが強そうなのと、配当月が6月12月にあることから下がっても最終的には戻すと思うので、下がっても無理に手放さなくても問題ないかなと思います。 -
594
米国景気後退だとしたら、一旦はキャッシュにして身をかがめるべきかなぁとか悩んでおります
-
593
マブチは配当6月末と12月末みたいですよ
それはそうとしてトランプ関税の影響がリセッション引き起こしそうなので流石にチャート壊れそうです -
587
2400円台で昨年購入しているから
回復してきたわー
読み込みエラーが発生しました
再読み込み