掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
108(最新)
【重要案件】
総会出るなら是非とも具申ですね。PER&PBRを考えれば自社株買い又は増配。 -
2012年にNECが96円の時、沖電気の方が高かったのに今や約17分の1
あの時、NECが組入比率1位で、沖電気は持っていなかった。
NECは2019年までに全部売ってしまったが、2018年に買い始めた沖電気は
トータルでプラスではあるが、鳴かず飛ばず。
2012年からNECは2株→1株に併合、沖電気は10株→1株に併合だから
それを考慮して10分の1の1500円までは上げてほしいな。
自社株買いを全然やってないようだが、多少借金を増やしても、自社株買いを
やるべきだな。 -
106
ドル安が気になります。
米経済の調整局面での相互関税のディールです。
今でも深刻化しているコストプッシュインフレを更に深刻化させる。
米経済の後退を懸念した株安・ドル安・債券安のトリプル安。
このシグナルの説明を受けて政策をコロコロ変える。
基本的スタンスに変わりないと思われる。
米経済が風邪をこじらせたら、消費大国の輸入が激減する。
その時の対応まで直ぐに準備が出来ない。
最終消費は関税分細る。米企業の必要素材が輸入だと複雑。
単純に増税分値下げすれば戻る話ではない。
下手に頑張れば、体力がある分の上乗せ関税があり得るので警戒。
トランプだけに難しいです。 -
105
日米交渉で相当振り回されそうなのと、反発が持続するような環境でない。
決算に裏打ちされ、来期の見通しがはっきりしてきたら安心して買える。
今は難しい状況だと感じるだけ。
トランプが無ければもっと上だったのにと腹が立つ。
世界経済を壊してなんぼの人なので、付き合えば資産を失う。
こんな時はデイトレで細々と。
トータルして少しでもプラスになれば成功という程度。
(ルールを作り失敗したらマイナスでも切る)
損切りのスキルが身につく。
売り方が上手くなれば大きな失敗が減る。
日米交渉は明らかに核の差があるので、言い成りにされてくる可能性。
株価だけ期待先行で上昇し、真実が分かって失望売りもありそう。
トランプがトップでいる限り全く読めない。
経済を人質に様々な破壊を試みるのが彼の方針。
彼を支持する人は経済より他を見る人達。
暫く不安定だとみて大人しくした方が怪我は小さい。
リスクを取るという事は、損失の可能性を理解した上での投資なので
その分上がるかも知れないというだけ。
債権売りで金利が上がる状態は、債権がジャンク債化してのプレミアム。
金利を上げても買って貰えないという状態になる。
➡この状態の金利がリスクの度
(過熱の利上げとは意味が違う) -
104
日米関税交渉でトランプは、日本の防衛予算増額を要求してくると読む。
-
【今日は調整】
昨日まで4日連続上げ、今日は一服。明日から再上げ始まりか。 -
102
次の1,000円乗せは、何か月もかかるもんだ。すぐにはこない。
-
【上げそう】
順調、沖電気がんばれ! -
100
目先900円絡みの値固をしっかりさせておきたい
トランプの気まぐれ思い付き発言で世界経済は振り回される
落ち着きを見せているが、実体経済標的だけに長期化する懸念が
米国本体のコストプッシュインフレが深刻化し、米購買力の衰えが世界経済に
及ぼす影響が長期的に怖い
この辺りが落ち着くまでは不安定なので国際間での調整が必要
状況把握が難しいので経営判断も難しい
株価は人気投票でもあるので、投げ売りさえしなければ暴落しない
故に無理のない投資で浮かび上がる程度でよいと考える
大きく取るのではなく、細かく回数で取るという考えに切り替える
出来高も膨らみ安定化するのでないでしょうか? -
ここ買いたいけど身内がここのお偉いさんやから、買えない😢💦
-
ボロ株市場の大赤字無配のクソ株と往年の日経225銘柄とは
メジャーと1ーAほどの差がある、普通に比較の対象外である。 -
時価総額が全然違う銘柄と株価競争して何が言いたいのよ
-
96
C-mm 強く買いたい 4月13日 16:45
ホールドのみんな様
最新情報-相互関税除外発表!
スマートフォンとコンピュータの他、半導体、太陽電池、フラットパネルテレビディスプレイ、メモリカードなどの電子機器や部品。
その中、沖電気と関係あるかもしれない品目をピックアップ。
HTSUS税号
8473.30 プリンターおよびオフィス自動化設備
8541シリーズ 半導体に関する装置、部品
上記全て品目は相互関税から除外!
関税問題一旦落ち着きそうで、来週からV字回復に期待 -
95
C-mm 強く買いたい 4月12日 22:12
本日確認した
全国のイオン銀行とイオンモールが採用した次世代ATM「CJ24機」は沖電気のもの!
最新高性能カメラ等の新たなハードウェアを搭載している。
これからさらに導入拡大を期待! -
基本的な事を理解した上で上手く遊ぶ
意味が分からない人は慌てることになるから慎重に -
トランプは経済音痴
米国売りのトリプル安の意味を理解していない
マスクもトランプも経済テロリスト
相互関税は実体経済からお金を吸い上げ世界の実体経済、破壊(財政問題)
FRBなど中央銀行は(金融政策)
財政問題を金融だけで対応できない 過剰期待
トランプは経済音痴だけに完全決着までは警戒
株価は大きく変動する可能性のある状態が暫く続く
下がった時に投げなくてもよいようにリスク管理 -
防衛か低PBRか知らんが、この会社の1,000円乗せで強気になってはいけない。これまでの経験則だ。
-
>2024/11/26 22:47
>OKI【6703】 943
>(株)キャンバス【4575】903
>4月7日 06:41
>OKI【6703】 869
>(株)キャンバス【4575】 893
OKI【6703】 862
(株)キャンバス【4575】905
駄目じゃん -
中国が予定通り牽制してきました
-
90日? 90日は確かだろうが、そのかなり前に、その後の方針を出すだろう。また乱高下するだろうが、早くに覚悟しておきましょう。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み