掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
39(最新)
\(^o^)/❤️「AP-RZV2-0A」発売オメデトウ❤️\(^o^)/
ぶっ飛びますです。 -
米国株式市場(SOX指数)の調整が厳しいな⁉️
ウルフスピードは、底値圏ではあるが、ルネサスはまだまだ先があるかな❓
これから株式市場参加される場合は、ドナルドトランプの言うとおり、金持ちになるチャンス到来となるかな⁉️ -
36
🎊 無料プレゼント!あなたも株主になれる!
疑問があればいつでも相談OK!安心のサポート付き
👇👇👇👇👇
𝐋𝐢𝐧𝐞 𝐢𝐝:b8554 -
こういった常識ある人に
大統領になってもらいたいものだね
https://www.youtube.com/watch?v=hLYiHBoO_O4 -
34
機関のヘッジ売りの買い戻しまでには買いたいけどそんなの誰にもわからんし、
-
33
強力なAI処理機能を搭載の組込みボードコンピュータ「AP-RZV2-0A」を発売
ルネサス エレクトロニクス社製のハイエンドAI MPU「RZ/V2H」を搭載し、最高クラスの電力効率で強力なAI処理を実現することができます。
株式会社アルファプロジェクト
2025年4月4日 13時10分
株式会社アルファプロジェクト(本社:静岡県浜松市 取締役社長 岡本典久)は、 ルネサス エレクトロニクス株式会社(以下、ルネサス)製の最新MPU「RZ/V2H」を搭載した組込みボードコンピュータ「AP-RZV2-0A」を4月8日より発売いたします。
近年、半導体性能の向上によりクラウドを使用せずにデバイス内部でAI処理を行う、いわゆるエッジAIの需要が高まっています。
この需要に対応するため、ルネサスの最新ハイエンドAI MPUを搭載したボードを自社で設計/開発を行い製品化いたしました。なお、本製品の生産は日本国内のISO9001認証工場で行い、安定した品質で提供いたします。
本製品は、ハイエンドAI MPUの性能を活かすため、最大4台のカメラを接続することができます。また、ルネサス RZ/V2Hに搭載された強力なAIアクセラレータを利用して、高速なビジョンAI処理を行うことが可能です。主に、ロボット、画像検査装置、ドローン、監視カメラなどにおける物体検出、人検出、領域分類などのAIテクノロジーを必要とするシステムの研究開発、製品開発、学術研究などに最適な組込みボードコンピュータとなります。
本製品は、エッジAI需要の高まりに応えるため年間1,000台の生産を目標としています。
〈AIによるリアルタイム映像解析の応用〉
強力なAI 性能
電力性能10TOPS/Wならびにファンレス状態で最大80TOPSのAI推論性能を実現します。内蔵のマルチコアCPUなどを組み合わせて、高効率な処理を実装することができます。
また、OpenCV処理は、CPU動作と比較して最大16倍も高速に動作するアクセラレータを搭載しています。
※ TOPS:システムが1 秒間に何兆回の演算を実行できるかを表します。
※ OpenCV:画像処理や画像解析、機械学習などの機能を備えたオープンソースのライブラリです。 -
32
みんな逃げたか?
-
大丈夫。トラはそんなに長生きしません。
-
次のサポートは
1300円ラインなのかもしれない
あと300は仕方ないか -
やっぱり追証祭りやん☝🏻
来週も続くやろうな😁 -
ここで買える人が資産を増やせる人なんだと思う。
勝負どころでしょう! -
24
ナニクソッ! 月曜日の反発を期待してます❤️\(^o^)/
-
23
来週SQか。月曜日も底じゃ無さそうで買いづらい💦
-
月曜日は1400円台も有り得るな
-
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長は、トランプ政権関税は想定以上も“利下げ判断 急がず”だそうです。
この発言によりダウや先物が一気に−2000ドルを超えていき、ドル高になりました。 -
バーゲンセール、糞トラ
-
どうせ4年後
-
トランプ大統領「中国 間違った行動とった (中国は)パニックに陥った」
NHKの見出しですが、これはトランプが中国の報復関税が全くの予想外であったことを示しています。つまりパニックに陥ったのは中国ではなくて、トランプ自身だったということです。これについて、「彼(トランプ)はパニックに陥り、無差別に銃を乱射し始め」と皮肉られています。
ここは本来ならば、「さあ、中国とのディールの開始だ」と言わなければなりません。トランプはパニックに陥り、言葉が出て来なっかったのでしょう。
トランプは第1次政権での対中強硬策の成功体験から、中国は報復しないと高を括り、34%の相互関税で恫喝すれば、中国は屈服し、譲歩というより米の言いなりになると判断していたのでしょう。2匹目のドジョウはいなかったということです。
結論は多少のぎくしゃくしながら、トランプのミスで米中交渉が始まるということだと思います。今後の先行きについては想像にお任せします。
NHKhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250404/k10014770781000.html -
伝説の198円まで下がらんかなー
-
15
linda 様子見 4月5日 10:30
諦めてしばらく塩漬けします
読み込みエラーが発生しました
再読み込み