掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
251(最新)
1日の売買代金も落ち着いてきたような、取引量が少なくなれば買ってみようか?
-
250
これは1,300円では止まりそうにもない。1,000円でも怪しい。
-
今日は56銘柄買えたが、新電元はかなり下で買指値しているので、
まだ買えていない。あと100円以上下だから、今日は無理みたいだな。
信用で買っている人が少ないから、ブン投げ売りがあまり出てないんだろうな。 -
248
俺じゃなくて
トレンドに逆らっちゃダメだよ
全てのテクニカルが下
地合いも下
機関投資家もうってる
売ってる方は持ってるだけなんだよ
3波だから長いートレンドだから
ナイフがバウンドして
転がって上がったら買うのではなく
それがまた
もどってきたらギリギリ底値で買って
安値を割ったら切るんだよ
土底取るならそれしかないよ
本当に数字とかじゃなくてトレンドだよ -
247
私も1300近くまではいくと思ってます。
怖くて手が出ませんが💦 -
246
既に、処分済。1,300円で考えるよ。
-
245
とうふ君 強く売りたい 4月4日 11:20
なぁやめろって本当に買うのは
下手くそ怒るぞ
お金を捨てるな
君達とは💪が違う
ここはやばいって😨
やめとけって逆張りはリバっても弱いから本当だよ
俺のために言ってるんじゃないよ -
月曜日に2051で買えたのに、今日も1821で買えてしまった。
この前↓の投稿をしたが、まさかホンマに逆10バガー目指してんじゃねえだろな
これまでの売買↓
3005買-2501買-2334買-2051買-1821買
2017年1月には10700円の高値があったのに、逆5バガー達成ですね。
6200円以上で買って塩漬けの人は、今こそナンピン買しましょう。
今なら前と同額の資金で3倍以上の株数が買えます。
逆10バガー達成の1070円までは下げないと思うが、万一下げたら、あと
5回はナンピン買しないといけませんね。 -
243
この辺りに強めのサポートありますよね。
下抜けたら抜けたら1430🤭次の買い下がりはその辺り。
配当金下がっちゃったけど数年単位でみたら買いゾーンと思う☺️☺️
もち現物ね。 -
242
か、買ってもいいのか?
-
241
来た来た😊
-
240
参戦しました。
-
239
バンドウォーク
-
238
おら、1,300円台で購入予定。待っているよ。
-
237
底当ては難しいから
指値ばら撒いて、楽しく現物買い下がり蓄積☺️
来年か再来年くらいに育てばいーなー。 -
236
歴史は繰り返さないが韻をふむ☺️
-
235
今日で1900円台顔出しますかね?
-
234
目線変わらず☺️
10ヶ月待ったよー。
>やっぱ2012年に似てるのよねー🧐
>
>とりあえず1800までまっとこー。 -
233
とうふ君 強く売りたい 4月1日 18:21
【新電元工業(6844)週足・日足のボリンジャーバンド分析】
現在、**週足・日足ともに「−2σバンドに沿ったバンドウォーク中」**です。
これが意味するのは:
⸻
【バンドウォーク中のポイント】
▶︎ 1. トレンドが強く継続中
• −2σに沿ってロウソク足が張り付いている状態は、**「売られすぎ」ではなく「強い下落トレンドの継続」**を示します。
• RSI10でもすぐに反発とは限らないのが、バンドウォークの厄介な点。
⸻
▶︎ 2. 下げ止まりサインが出るまでショート維持が基本
• バンドウォークが終わる兆しとは:
• ロウソク足が−2σ内に戻る
• 陽線出現+出来高増加
• MACDヒストグラムの縮小・シグナル接近
→ 今のところ、いずれも未発生。よって継続中と判断
⸻
▶︎ 3. 【週足の視点】
• −2σを明確に割って「張り付き」始めており、まだ加速期に入ったばかりとも言える。
• MACDも下向きでヒストグラム拡大中=バンドウォーク継続中
⸻
▶︎ 4. 【日足の視点】
• 本日も−2σ下で引けており、RSI10以下で「オーバーシュート予備軍」
• ただし、まだ陰線続き&買いの気配ゼロ → バンドウォークは終わっていない
⸻
✅【結論】
ボリンジャーバンドの構造上、バンドウォーク中はトレンドフォロー(売り継続)が最も合理的です。
現状は「売られすぎだから反発」ではなく、売られすぎなのにさらに下げていくフェーズ。
⸻
【あなたのポジション戦略に当てはめるなら】
• 短期での反発狙いはまだ早い
• 引き続き売りポジ維持が基本
• ただし、陽線+−2σ回復 or 直近高値(2055円)突破時は即撤退判断
⸻
このままいくと「セリクラ的な下髭陽線」が1〜3営業日以内に出る可能性もあります。
それが出たら、反転の初動確認へ移行する感じです。
ご希望あれば、**バンド幅の拡張率(拡大局面かどうか)**も計算できますよ。続けますか? -
232
とうふ君 強く売りたい 4月1日 15:57
買う子はいねーがー👹
読み込みエラーが発生しました
再読み込み