掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
857(最新)
買うなら4月なる前今頃か
-
856
これは国交省の省エネ適判改正の資料ですが、ご覧の通り非住宅の300㎡以下が現在計算不要のところ、改正後は計算+適合義務ですので割と物件はありそうです。
ちなみに住宅は恐らく仕様対応(断熱サッシ+断熱材●㎜みたいな)で対応して外注計算する物件は少なさそうな予感。
NCNの省エネ計算部門は売上比5%程度の部署ですが人員配置を増やしているという過去の記述もあるので良い方向には寄与するかと思います。 -
855
anp***** 強く買いたい 3月4日 09:52
ということは、非住宅分野で需要増加により
恩恵がありそうですね!
楽しみですね!
解説ありがとうございます。 -
854
業界人です。
同社の資料からの引用ですが、木造2F建ての300㎡以下は壁量計算で申請可能です。壁量計算自体は通常社内の意匠担当者でも対応可能で、昔から建築士の設計の場合は審査対象ではありませんでしたが業界の常識として行っていました。
木造で300㎡超の物件は全体的には少ないですよね、ですので法改正のインパクトは小さいと思います。
逆に省エネ適判は非住宅でかなり増えそうですよね。 -
852
2階建の木造住宅は一発で計算書必要ですよ?1.7%なわけがないと思いますが。。
-
851
非住宅分野ならまだしも、住宅分野の話だからなあ…。
-
2F部分の構造計算義務化は全体の1.7%なのにこの資料の図おかしいですね。
非常に悪質な図です。
こういったことをする会社は信用ならないです。 -
849
2Qの決算説明資料にはあって、3Qの資料から消えたこのKPIは、短信内の数字から読み取れるから、チェックしたほうが良いよ
-
848
まだまだそんなに注目されてなくて
エエので。
1500円までは、じわりじわり⤴️で -
847
なんとか助かったか
発表時間の遅さはなんとかならんかな
決算の良し悪し以前に出るか出ないかの心配はしたくない -
846
無難に通過って感じですかね。
2025年でどこまで法改正の波に乗れるかが勝負だから頑張って欲しいな。 -
845
エヌ・シー・エヌ <7057> [東証S] が2月14日大引け後(18:10)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常損益は2億0700万円の黒字(前年同期は1900万円の赤字)に浮上したが、通期計画の2億8500万円に対する進捗率は72.6%となり、5年平均の72.5%とほぼ同水準だった。
会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比18.2%増の7800万円に伸びる計算になる。
直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常損益は8900万円の黒字(前年同期は2700万円の赤字)に浮上し、売上営業利益率は前年同期の0.3%→4.7%に大幅改善した。 -
844
過去のみると発表時間バラバラ、基本的に遅い
まあ2枚だが覚悟しておくか -
843
出ないですね...
-
842
今日第3四半期決算発表だよね?
-
841
4月になれば
-
840
この株大丈夫か?
Xもここの掲示板も誰も投稿ないし話題性がなさすぎやろ -
839
人知れずジワ上げしてますね
持ち越したいと思います -
838
なんか煽り屋のせいでダブルトップできてね?
決算次第でやばそうやな
まぁ長期で見たらなんだっていいか -
837
凄い上がっているねー!利確したくなる📈🥹
読み込みエラーが発生しました
再読み込み