掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
755(最新)
qfb***** 強く買いたい 4月15日 13:50
世界の楽器市場でシェアNo.1を誇る大手メーカーいいですね。1900円に向かうでしょう
-
754
今日、車の中でAFNラジオを聴いていたら、韓国の女性シンガーROSEの「APT.」が、かかっていた。日本勢も頑張らないと。💦
https://youtu.be/IW8qaemx74g?si=IN13MLGidC47d292 -
752
ローランドの配当利回りがとんでもない事になってるな。正解はローランドだったか…
-
751
決算の下方修正また来そう
-
750
何を期待してるかって?
そりゃ巨大企業の凋落よ -
2年前、優待に釣られて買ってしまったのが運の尽き。その優待も廃止しされ、株価も一度もプラスになったことがない。
買いたい100%?
皆んなヤマハに何を期待しているのか。 -
748
円安が唯一の上げ要因だったからね。仕方ない。もう通期見通し前提の152円から今142円よ。
-
746
古くなれば価格下がる
でも海外楽器は?
上がるなあ〜
何が違うのかわからん -
744
先週の角野隼斗 NHKクラシック音楽館
ピアノ スタインウェイ
シンセサイザー シーケンシャル・サーキット
Prophet10 1980年
45年たっても動作している
デジタル・シンセサイザーではあの音、出ないんだよね
一時期、シーケンシャルもヤマハの傘下にあった
ヤマハ・ミュージック・コネクト、こういうことをやるわけだ
新鮮さがない -
741
Hugh Padghamのゲートリバーブ
David Bowie Lovin the alien
自然の反響音でなない
ヤマハのSREV1
300万円
自然の反響音そのもの
ヤマハの勘違いの典型 -
731
そのうち、大した違いはなかった
となりそう -
730
クソ山派
-
729
中国からの製品輸出
主要市場の高関税でミスマッチでは?
ピアノ工場は
2020年から過剰生産と設備償却で、在庫過剰の悪循環。
インドネシアのピアノ工場
65億円もかけて閉鎖するのはどうなのか?今後の途上国向けの輸出に活用したらいい?
経営幹部にピアノビジネスの専門家がいないようです? -
728
発動機のほうと間違えてこっちを買ってしまった😤
-
725
2025年10月2日から23日までポーランドのワルシャワで開催される、ショパン国際ピアノコンクール
今年は悲願のファイナリスト選定 1人
12人もいるから1人ぐらい
3人の河合に負けていいわけがないヤマハ -
723
円高だし日本株は厳しいな
-
722
下げ幅、大きいな
好材料、なさすぎ -
721
次の巨大市場インドについてです。ホームページによれば「2019年にはインド初の自社生産工場をチェンナイに立ち上げた」、「ヤマハのインド市場における楽器売上のうち、約6割をキーボードが占めている」そうです。インド音楽に適した商品を販売しているそうです。
-
720
えらい悲惨な状態だね。
-
719
株価
5月の決算発表まで、様子見しています。
どうせ低成長の業界トップですから。
経営陣
その経営管理の経歴から、経験不足では?
難局を乗りきったり、新しいことをやりきったりしたことがないのでは?
この会社は、現在は、人材難!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み