掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
178(最新)
8月5日より下にいってもうたのか
-
177
利確して良かった😇
-
176
上がる気配無しだから今が売り時かもしれない。
-
175
西友買収しても、ここの株価は上がる期待があまり無い
昔の株価高を早く思い出せ -
174
トライアル(丸抱え)の西友(取引なし?)買収で売上上がるんじゃないの?
-
173
株探のニュースで取り上げらても下げ止まらんな。
-
172
優秀な方は、とりあえず入社して辞める!
-
170
むしろ今日のような日こそ、ここに資金集まってほしいものやわ
-
169
本来こんな株価が変動するような会社ではないと思うが。要は株価を動かさないと機関が儲からないから売ってるだけなのよね
-
168
株価4000円台割れそう❓
経営人は株価上昇頑張る気あるのか❓
このままだど、株主は落胆するぞ、、 -
167
オレはもう余力ないから買えないけど、今買い時だな。
-
166
経営人は今の株価をどう考えてるか❓
魅力ある会社にならないと、、、? -
165
普通
燃料費吸収しての増益だからまだマシか -
163
経営人が変わらな限り
株価が上がる気配無。 -
160
ここ、あまり知られてなさそう
-
株価6000円の時を知っているけど!
経営人もその時を知っていると思う。
株価を上げる努力をして欲しい、、 -
2,3年前の勢いはどこに行った❓
社長が変わって期待したのに、。 -
ここ5〜6年の業績グラフを見ても、為替も関係なく、コロナのパンデミックも関係なく業績が超安定している。
高配当も高成長も魅力的でいいが、NISAに入れるならこういう会社の方が安心して持てる気がする -
インカムとキャピタルで将来的に平均利回り5%は確実に超えてくると見てる。
だから派手さはないけど安定性は高いので債券だと考えて買ってる。
安定した利回り5%はドル建て債券でないと達成できないけど、今はドル高で米国債は手を出しにくいからその代替としての選択肢には入ってくる。
30年後には最低でも4倍の利益にはなってくると思うから、バフェット並みに握力の強いバリュー投資家向けだと言える。 -
3995買いました。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み