掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
911(最新)
こんなん明日になったら反発するチャートやん
-
910
ついに配当が5%~。どれだけ安い。
-
909
悲惨
-
908
あかーん😱
-
907
ありがとう。書き込みを見てPTSで売って、今日の引けで買い直せた。
-
905
夜間で買っても権利ないのに何故買う?
明日は30〜40円は下落なのに -
904
終値で1500円上回ってきた。
期待せずに期待する
この感じだと、配当以上に権利落ちしないと思うけどな -
フェニックス
いいですね! -
902
長岡花火の図柄のQUOカードで株主優待を新設して欲しい🤗
INPEXを見習って👍️ -
901
きのこ 強く買いたい 3月21日 13:22
まだまだ1800まで行くぞ😎
-
>大光銀の石田幸雄頭取は11月の決算会見で
>「(第四北越が)店舗を減らすなかで
>積極的に営業攻勢をするのか見えない」
>と話した。
>同行をメインバンクにする取引先との
>関係強化を図りながら様子見する考えだ。
2020年12月30日の朝日新聞の記事です。
2021年1月1日に第四北越銀行が誕生しています。
近い将来、第四北越・群馬銀行が誕生するかもしれません。
3月14日のプレスリリースにあったように、
取引先との関係をより強固なものにしてください。 -
899
iDeCoやNISAやってる人は気をつけた方が良いです。確定拠出年金制度は外資(ブラックロック、ゴールドマン)に吸い取られいずれ破綻しそうです。
いずれ厚生年金受給が月額約7千円も減るなど発表する事は言わず、既に企業年金介入のブラックロックやゴールドマンに退職金まで握られ死ぬまで働かされる事になりそうです。
政府のすすめる金融関係は常に裏があり、日本人のお金を外国に流していて、日本人はもっと貧困になって行きそうです。
日本の政府、メディアは自分達だけ儲けれれば良いと考えているのか狂っています。
金融や政治が今の不安定な中、良い方向にシステムが変わって行くと良いです。 -
第四北越と比較して、切れるカードは3枚あると思っています。
1,ハートのクイーン・・・優待新設
2,ジョーカー・・・自社株買い
3,スペードのエース・・・増配
3月14日か21日に、を切って、
3月27の取引終了後に、2を切る。
5月の4Qの発表の際に、3を切る。
このようにしていただければ、
うれしいことです。
なお、優待は今期は3月と9月の同一番号の保有者に与えるという
1年縛り(半年縛りかな)とすれば長期株主が増えると思います。
昨年来大株主が持ち株を減らしているようですので、
個人株主を大切にすることを検討していただきたいものです。 -
3Q有価証券、群馬銀行と簡単に比較してみた。
群馬銀行 株の含み益>債券の含み損
大光銀行 株の含み益<債券の含み損
大光銀行の利益が4Qで伸びない予想は、
債券の損切予想にあるのかもしれませんね。
利益剰余金がたくさんあるのですから
腹をくくって満期まで保有したらいかがでしょうか?
それでも、当行の4Qの一株利益予想は、228円。
群馬銀行の配当性向は、40パーセントを越えています。
当行も配当性向を上げるアナウンスをされたらいかがでしょう。
証文のだし遅れにならぬように株価対策をしていただきたいものです。
証文を出し忘れているようですので、ちょっと書き込んでみました。 -
896
きのこ 売りたい 3月11日 09:52
おはぎゃー😱
-
895
PBR0.17って、経営陣は自社株買いか償却くらいしないのか。
配当だって90円はしないとダメ。
第四北越は120円が分割して224円と2倍近く上がってるんだぞ。
大光は50円から10円UPしかしてないやんか。 -
894
ゆうちょ銀行も優待あるな、、地銀、優待してるところ結構あるな。
-
893
今日、少し買わせて頂きました。今の配当にプラスして優待を貰えるのであれば嬉しいですが、自分は配当が多い方が良いです。
-
892
株主優待、今はお米が人気。伊予銀行とか地域特産しているから融資先にもメリットあると思う。
-
低pbr問題を早急に対処しないと、この会社の経営陣 様々なステークホルダーに呆れられてるんじゃないでしょうか
読み込みエラーが発生しました
再読み込み