掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
529(最新)
ここシーラが買収してくるんじゃない?クミカを買収した会見見てるとそんな気がする
-
528
維持基準の期限、決算月的に1,2月に来るとおもうとったんですがね。
上場維持基準延長IRの後に期待します。 -
527
で、いつ株主優待を新設するのでしょうか?
地方逃亡で捕まった投資家をお助けください。 -
526
京極運輸、なんとか目的は達した株価
ここの経営陣も優待も使えるのかという目安にはなるはず
ただ、入れるならクロス対策込みで
配当は3月、9月クオ導入、ただし半年保有縛りにすると
既存株主も納得、ニューマネー流入で株価上昇もあると思うが -
ここは近いうち東証からは退場となりそうですね
名証一本でやっていくのかな? -
524
京極運輸が4000円、長期なら5000円の優待導入でスタンダード維持に
挑戦中
京極の値上がりみて、こちらもどうしようか考えるのでは?
というか、株主構成みると
こっちはMBOのほうが現実的かな -
金曜にコメントしたら、今日こんなに動いたってのは、皆さんコメントを見てるってこと?
-
1年でも待ってれば優待出るじゃない、今年検討中だから
-
520
誠には10年間
配当25円均一
株主優待無し
ほぼほぼ同じような商圏
同じような株価でもある フジ住宅は
500株株主優待もある。
市場はsd prmの違いだ。 -
以前嘆いて手離しましたが、100株買いました。
お願いだからアスモや中央経済社みたいな優待は辞めてください。
検討だけして最終的に出さないという前例作るのも辞めてください。 -
株価が一瞬あがりましたね。明日業績発表だけど、
何か情報があるのかな?
とりあえず、500円まで下がったら買いたいけど、
さてさて、どうなるのか… -
とりあえず自分は配当もらいながら優待発表まで待つつもりだけど、PBR0.32倍まで下げるとは思わんかったわ
-
結局、20日の大量出来高後、大量保有出てきませんでしたね。
スタンダード維持への剥落だけでは(仮に大口のストップ安での
価格一旦止め売買があったとしても)ないと思ったのですが。
ただまあ、すごく時間が立ってから提出なんてのも他銘柄では
ありましたので(ルール違反です)、なんともいえはしないのですが・・・。
実質流通株数(比率)と日ごろの閑散状況からいったら
ちょっと不思議です。
まあしばらくひさしぶりに買う可能性も含め、監視銘柄として推移を
見守りたいと思います。
(前の投稿はおかしな間違いがあったので昇格→スタンダード維持
消しました) -
初心者ですが…。
資材の価格も物価上昇中だからなぁ~。
どうしても不動産価格との関連も…。
まだ売れてない仕掛け用と販売用の不動産の価格が上がったら、偵察用に少し買おうかな…w。
日銀の政策金利が上がり始める兆候がでたら買おうかな…w。 -
株主還元が単独上場になる前か後かはわかりませんが、
どちらにしても単独になったら板が薄くなるので、大量に買えないので、
私は先週買いました。 -
506
uni***** 強く売りたい 2024年10月1日 06:23
名証上場費用が発生するので株主還元は後回しになる可能性が。
東証スタンダード維持にこだわる必要がなくなったのでPER10倍、配当利回り5%まで水準訂正されるのではないかと思う -
仕込む時期かな
優待考えているから待つだけ -
名証単独上場なんかになったら悲惨なほど過疎りそう
-
グランディーズなんかも重複上場ですが優待出しましたね。
ここも優待出す可能性はあると思います。3Qに期待しましょう… -
501
hat***** 強く売りたい 2024年9月24日 02:54
損切りして3907シリコンスタジオと9363大運へ乗り換えます🐒
読み込みエラーが発生しました
再読み込み