掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
725(最新)
買ってみようかな
万博の次は花博と聞きました -
724
花博は電通の仕切りです、万博の様な事はありえまへん
関係者内では電通を入れなかった事が失敗ともっぱらです -
723
横浜花博成功の為にも大阪万博には下手にコケないでほしい
-
722
金土日祝日に関わらず、フレッサ系は1万円、ポケットは5千円でホテル宿泊の優待やって下さい☝
-
721
あふ 様子見 4月11日 12:40
2023年の決算あたりをなぞってくれるといいなぁ
-
720
伸びしろ的には最高位そうニャン
ゆめが丘の駅前集合住宅、集客率はどうニャン??
ソラトス側は 紙切符で出れないニャン。
なんとかしてニャン。 -
719
鉄道株の中で上げ率最下位?
西武の半分にも遠く及ばない -
718
電鉄株の出遅れ銘柄 ホテル絶好調らしいし、鉄道と不動産も順調なのに🍀
-
717
おい!
何でもう寄ってんだよ
もっと上げろよ -
716
お肉や野菜、魚の品質は良いです。ロピアやオーケーなどと比べると値段が少し高いので、近所に複数スーパーがある場合、安い方に行く人が多いのかと思います。うちは水曜日の特売の日にたくさん買うようにしてますし、生鮮食品はなるべくローゼンで買ってます。
-
715
ローゼンの商品は良いですか?
近くに店無くて一度川崎駅の近くにアゼリアに行こうかと思ってますが、決算では売上高大きいのに利益で足引っ張っているけど何が駄目なんですかね? -
714
株主優待冊子、横浜ベイシェラトンホテル&タワーズの平日20%割引は良い、
コンパスのランチお勧めそうにゃん -
713
そんな価格なんですね、教えてくださってありがとうございます。
ローゼンのは、年末の買い物の数日で、あっという間に使いきり、物価高を実感m(._.)m -
712
🔟 X 右京省
〇 左京省 -
711
今日はローゼン割引券のノルマを使い切って気分がいい
以前金券ショップに持っていったら2500円分の割引券の買取価格が800円でふざけんなだった -
709
コロナが明けるまではフレッサインの優待使ってたけど
今はフレッサ自体が高すぎて使えてない。
事業の選択と集中で優待も寂しくなったもんだ。 -
708
1⃣右京省内遷都なら、神奈川県内も有力候補地です。
🔟兎に角、江戸幕府中盤に寒漁港村に過ぎなかった
横浜が大都市に変貌です。まだまだありそうです。 -
707
安くなってしまったので、買い増し。優待の定期券も遠く無くなりましたが、家族は通勤定期があるので、乗車券は、反対方向行くときくらいで、あとは、当面、使わない。金券ショップだとどれくらいで引き取りなんでしょうか。
いずれ上がったら、キリの良い以上は一旦売るか、難平になるなら買い増して上を目指すか思案中。 -
706
切符は、沿線でよく乗る人(定期無い人)にはありがたいのですが、たまに、ICカード専用機しかない改札があるので、そこで降りるときは不便です。地元がそうでなければ、たまにですが。
星川駅BP口は、降りる場合は、仕方無いかなぁとも思いますが、ゆめが丘駅ソラトス側には是非切符可能な改札機にしてほしい。 -
705
切符とローゼン割引券以外は金券ショップでも買い取ってもらえません
(駐車場無料券くらいは利用する人いると思いますが)
読み込みエラーが発生しました
再読み込み