掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
240(最新)
頼りになるのは従業員の
持ち株会だけ。長年、関西電力に勤めて
事業の内容に精通していたら
確かな判断ができる。ただ、事業
の内容に詳しくても、株の売り買いは
別かもしれぬ。 -
239
東京電力は無配なので、月曜日は
下げるとおもう。
利益や配当の裏付けのない株は
容赦なく売られる。関西電力も東京電力
に引きづられて下ると思う。
原発が動いており、目先の利益は
出ているが、絶対ではない。
北陸地震や原発の事故があれば
関西電力も崩壊する。 -
238
はいといいえの割合は信用買いしてる人達の割合
全くその通りなのにいいえが多いのは信用買いして下がるのを信じたくない人たち
円高進むって言ってる人も経済の勉強全くしてない人達なんだろう
月曜が楽しみだ、1600まで近づいた瞬間、泣きながら損切りするのか、全財産を投入してナンピンするのか、どっちなんだい? -
237
50円下げて終値は1608円くらいだと予想
関税影響で日本利上げ見送り、アメリカインフレ上昇による利下げ見送り
これにより円安が進む方向になる+関税影響で日本の製造業離れによる電力過剰供給売り上げ利益ともに今よりも下がる方向にいくから
少なくとも今回の暴落は貿易戦争なので去年の8月とは明確に理由が違うため2000円以上になるのは10年以上かかり、下げは時価総額等を考慮すると500円まで可能性はあります
信用取引をしてない人は積み立てで買い増ししていけば5年後くらいには救われます -
235
ここの下落は各種日経ファンドに組み込まれているからなのかな?ファンドが売られてその巻き添えで下落してると…
-
234
関西電力は、紛れもなく
内需企業。アメリカの関税は
全く関係ない。しかし、月曜日
は下ると思う。 -
233
下がる理由がわからん・・景気減速で電気使用料減ると予想・・か
・アメリカに電気は輸出してない・・関税は無関係
・原油安&円高振れ・・発電コスト下げ
なのだが -
232
更なるので増資は心配ないけど、地震は気になりますね
-
231
嵐が過ぎ去るのをじっと待つのみ。過ぎ去れば青空が見えてきて、2000まで回復することは間違いなし。
-
230
こういう常識が通じればよいのだが・・・・
-
229
1500割れまで我慢我慢w
-
228
空売りするならここではないな
-
227
アメリカ国民も不満爆発のはず
民主党の動きは無いのかね? -
226
日経先物は32000円を割りそうだな
-
225
死ぬまでホールドして配当もらうことにするかな
-
224
円高内需銘柄も無差別に焼き尽くす絨毯爆撃はいつやむんだ?
-
223
みんな、冷静に、冷静に
円高、原油安、電力会社には、追い風も吹いている -
222
shi***** 買いたい 4月4日 20:44
配当性向、もうちょい奮発してほしいぞ!
https://finance.yahoo.co.jp/quote/9503.T/dividend -
221
電力株は下手に売買せず握ってたらいいよ。
レバの掲示板を見て冷静になろう(笑) -
219
製造業の業績悪化→工場の稼働率低下→電力消費量の減少。電力セクターももろに影響を受ける
読み込みエラーが発生しました
再読み込み