掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
925(最新)
この会社はリスク小さいように見えて割と大きいよ
-
924
建築法規の改正で4号特例廃止らしいから、ここの本建築は影響大ちゃうんか?
-
内装壊さないといけないし、解体費用も結構かかるぜ。
バラして売っても解体費用でトントンくらいだろうな。
まあせいぜい購入の心理的ハードルを下げる効果しかないだろうな -
921
本建築に追い風のように見えるんですよね、職人少なくても建てられるし材料は通常建築より安いし、要らなくなったらバラして売れるし。ポジトです。
-
920
この辺りで株価安定で2000円維持してくれたら配当利回り3.91%だし、まずまずなんやろね?
ただ、災害関連以外に本業のレンタル・本建築の先行きは決して今の日本での市場の成長性があるか?…人口減少・職人不足・材料高騰・大規模開発の見直し・大都市集中で空き家や空きテナントが増えるやろし…
インカムと災害時保険程度に見といた方がええんかな…って思うこの頃。 -
919
本日の出来高800株…。
何とかなりませんかね -
918
今日も前場取引高200株でした、
さー後場挽回期待します! -
916
frr***** 買いたい 2月25日 18:38
本日2010円でインしました。配当狙いの長期保有目的です。よろしくお願いします。
-
若手は昔に比べると離職率は大幅に減ってるようですね。
嘱託店長は大きな店舗以外は昔からそうでしょう。 -
914
第4四半期はいつも完成→引き渡し→計上で売上が四半期でも1番上がる期やけど、人手不足なんやろな? あと、運搬、工事も運送業や下請け工事業者の高齢化で大した売上上がらんやろ。
正社員は若手がどんどん辞めて行き、嘱託社員の年配者が店長見たいやしな -
レンタル売上こんだけ上がってるのにも関わらず、通期の売り上げが前年とほぼ同じとは?
だいぶ弱気ですね。こりゃ株価下がるわ -
911
悪くはない決算。決算の補足説明資料を作ってるなら適時開示すればよいのにと毎回思う。
-
910
先程、場中発表となった第3四半期決算は、売上高+15.7%、営業利益+10.6%、経常利益+9.8%、純利益+10.0%となり、何れも期初計画を上回った。第2四半期単独では前年同期比減収減益となったが、第3四半期単独では前年同期比で増収増益を確保。一方、通期業績予想及び配当の修正はなし。
決算短信の柱書概略は前回とほぼ同内容ながら、「経験豊富な技術者の高齢化や建設コストの上昇懸念等」と具体的内容が追加されており、利益率低下への警戒が見てとれる。
対応策として「引き続き原価低減活動とともに供給体制を強化することで、利益向上に努める」としているが、具体性に欠ける内容。
引き続き災害対応ニーズを背景に中長期的な事業環境は良好と考えられるが、処遇向上など人材確保に向けた取り組みが必要と思われる。 -
908
あ、ありました、
100株
の取引が。。。 -
907
今日は前場取引無し
会社側の人見てますかー
こんな状況を! -
906
もうすぐ10時です、
出来高0は悲しいことです -
もうそんな増えないんじゃない?
どちらかというとリニューアルに力入れてるかと -
904
ハチ 強く買いたい 1月24日 15:25
空き地に三協の展示、増えてますよ〜
-
903
40億設備投資が吉と出て欲しい
-
逆では?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み