掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
340(最新)
ジリジリさげるのでたまに数枚買ってます。
よく売り物が続くものだと思います。
大きな期待もありませんが、大きく下げることも無いかなと思っています。
大きく下げたら、下げたところからの基準でMBOされちゃいそうだし。 -
339
明らかに何らかの意図を持った無理下げ。
本日、ナンピン第1弾。
少しずつね。 -
338
百貨店は別会社ですよ。
ここは、スーパーです。 -
337
さすがに900円迄は行かないだろうが、面白味のない銘柄。長期持続するメリットが欲しいね!
-
336
権利落ち後に、売り込みますね。
今売っている人は、ほとんど売却損だと思うんだが。10年来の安値付近。
権利落ち前になるべく売って、権利落ち後に買い戻してみたが、早すぎたか。続落しそう。
ここは配当性向が悪い以外には、業績・財務ともに比較的安定している。株価も安定ヨコヨコだが。
天満屋本体の業績リスクはありそうだが、天満屋よりイトーヨーカ堂の保有株の方が多いから影響は小のはずなんだが。
イトーヨーカ堂のファンドへの売却が決まりそうだから、ここもそのうち何らかの動きは出てくると思うんだけど、まったくその雰囲気無しだなあ。 -
335
実家が米子市ですが、米子の天満屋さんは潰れないのが不思議なレベルです。どんどん衰退してます。
上場しているなんて今初めて知りました。
普通感覚で、ここに投資しようとは思わないでしょう。
天満屋さんもそこまで頑張らなくても。上場廃止も仕方ないと思う。
地方都市の衰退は本当に目に余る。 -
334
天満屋ストア!
パオーネ(日生ショッピング)が、全株を天満屋ストアに譲渡。
ここの株持って無いけど、お知らせです。
頑張って下さい! -
333
配当性向の低さが課題。株主は配当をもっと要求すべき。
-
332
mile 買いたい 2月21日 21:37
VJAギフトカード年2回
買ってみた。佐野プレミアムアウトレットで使おうかな。 -
331
オーナー家のTOBも視野に買い増したが、動き無し。
株価は割安&底練りで、買って良い水準とも思うが、配当性向が低くケチだし、大株主で過半を抑えており配当が大きく増える展望も無く、これ以上の買い増しは一旦中断。しかし最低でも配当性向30%は出して欲しいよな。
天満屋という名前を冠してはいるが、百貨店の天満屋とは兄弟企業。
オーナー家伊原木家は君臨すれど統治はせずなのか、下々に経営を任せている様で、役員に伊原木姓はいない。
そうなると相続税対策で株価を抑えたいのかもしれない。
普通預金だと思って、余剰資金が出来たらまた買い増すかな。流動性低いけどね。 -
330
テスト
-
326
ここは、物販利益より賃貸家賃収入がメインかな?
-
325
地方の小売りって地域密着で業績が良いと思ってたけど25%も減益とかなかなかやばいんだね
優待先回りで値幅取ろうと思った人や優待目当てで買った人は厳しくなったね -
324
2月は権利月ですが閑散としてますね
-
イトーヨーカ堂が売却されたら、当然ここの株も売却するだろうね。
天満屋が買うのか?天満屋ストアが自社株買い?入札?相対で高値売却?
20%だから相対は難しいか。
ここは割安だから株価が見直されるきっかけになると良いのだが。 -
大好物のギフトカード銘柄として
初めて991円でINしたよ。
増配もしてるし、のんびり投資先としてイイと思う。 -
320
【 株主優待 到着 】 (年2回 100株) 1,000円分 VJAギフトカード -。
-
思ったより上がっていないな
-
明日はなんぼまでらいくとおもう?
-
出来高増えていけばいいですね!!!
株価は1100はとりあえず戻そうで
読み込みエラーが発生しました
再読み込み