ここから本文です

日本史

スレッドは作成できません

  • 邪馬台国論争が好きな人集まれ!!

    • 250106
    • 2019/01/28 10:04
    邪馬台国論争が好きな人集まれ!! 邪馬台国については議論百出、何が正しいのかわかりません。ここを覗かれる歴史好きなあなたの意見を聞かせてください。このトピックで、真実に迫る議論ができれば嬉しいです。
  • 投馬国論争が好きな人集まれ!!

    • 132
    • 2019/01/28 10:03
    投馬国については議論百出、何が正しいのかわかりません。 ここを覗かれる歴史好きなあなたの意見を聞かせてください。 このトピックで、真実に迫る議論ができれば嬉しいです。
  • 口伝承/数詞語の謎解き

    • 17090
    • 2019/01/28 09:31
    ”虹は七色”と言いますが虹の色は本当に七色あるのでしょうか?”七転び八起”と言いますが、八回転んで九回に起きてもイイ訳ですが何故、七と八なんでしょう?五節句が「一月三日」「三月三日」「五月五日」「七月七日」「九月九日」に指定されている訳は??「八俣大蛇」「出雲大社の四本柱」「七巴の青銅器」「七不思議」「秋の七草」「三三七拍子」「三三九度」「四苦八苦」「七五三」「七曲り」「八十八夜」「八十八箇所」「九十九里」「七福神」「八幡」「八坂」「八王子」「四日市」「五日市」「廿日市」そして俳句の「五七五」などなど・・、口伝承された数語の謎解きをしませんか?
  • Y-DNAで見る日本人のルーツ

    • 19249
    • 2019/01/28 06:38
    2015年9月現在、wikiによる日本人男性のY-DNAは、 D1bが38.8% O2b1が25.1% O3が16.7% O2b*が8.4% O1が3.4% C2が3.0% C1a1が2.3% O2(xO2b)が0.8% Nが0.8% D1a1が0.4% となってます。 このうち主にD系統とC2が縄文系、O2系統が弥生系、O3が古墳時代以降の渡来系、 とみて良いのでしょうか。 さてこの1000年間で大きく繁栄してるグループがD1bとO2b1だそうです。 歴史を逆算して考えると一夫多妻であった皇統か藤原ではないでしょうか? 皇統は縄文系D1bもありうると思われますがいかがでしょうか。
  • まっとうな日本の歴史について☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    • 4342
    • 2019/01/27 20:57
    関連する情報やご意見をどんどん投稿してください。 http://homepage1.nifty.com/kitabatake/tennouichiran.html http://cdn35.atwikiimg.com/kolia/?cmd=upload&act=open&page=%E4%B8%87%E4%B8%96%E4%B8%80%E7%B3%BB&file=nenpyo.jpg http://textream.yahoo.co.jp/message/1835208/r2bbvoabfmeaa4hbcygobf9qa4n5bfoga1ya1ya1ya1ya1y?comment=631 http://textream.yahoo.co.jp/message/1835208/a1x8ebbv5ada1ya4ha1xffckdcbdq5aaa1ya4n5ad5aaa4ka4da4a4a4f?comment=432 http://textream.yahoo.co.jp/message/1835208/a1x8ebbv5ada1ya4ha1xffckdcbdq5aaa1ya4n5ad5aaa4ka4da4a4a4f?comment=452 http://textream.yahoo.co.jp/message/1835208/a1x8ebbv5ada1ya4ha1xffckdcbdq5aaa1ya4n5ad5aaa4ka4da4a4a4f?comment=437 http://textream.yahoo.co.jp/message/1835208/a1x8ebbv5ada1ya4ha1xffckdcbdq5aaa1ya4n5ad5aaa4ka4da4a4a4f?comment=443 http://textream.yahoo.co.jp/message/1835208/r2bbvoabfmeaa4hbcygobf9qa4n5bfoga1ya1ya1ya1ya1y?comment=489 http://textream.yahoo.co.jp/message/1835561/cojfdaaa5sa1a6cojfd9tc0afa4ka4da4a4a4fa1ya1ya1y?comment=2324 http://textream.yahoo.co.jp/message/1835208/r2bbvoabfmeaa4hbcygobf9qa4n5bfoga1ya1ya1ya1ya1y?comment=563 http://textream.yahoo.co.jp/message/1835208/r2bbvoabfmeaa4hbcygobf9qa4n5bfoga1ya1ya1ya1ya1y?comment=644 http://textream.yahoo.co.jp/message/1835208/r2bbvoabfmeaa4hbcygobf9qa4n5bfoga1ya1ya1ya1ya1y?comment=625 http://textream.yahoo.co.jp/message/1835208/a1x8ebbv5ada1ya4ha1xffckdcbdq5aaa1ya4n5ad5aaa4ka4da4a4a4f?comment=439 http://textream.yahoo.co.jp/message/1835561/cojfdaaa5sa1a6cojfd9tc0afa4ka4da4a4a4fa1ya1ya1y?comment=2381 http://textream.yahoo.co.jp/message/1835561/cojfdaaa5sa1a6cojfd9tc0afa4ka4da4a4a4fa1ya1ya1y?comment=2361 http://textream.yahoo.co.jp/message/1835561/cojfdaaa5sa1a6cojfd9tc0afa4ka4da4a4a4fa1ya1ya1y?comment=2404 http://textream.yahoo.co.jp/message/1835561/cojfdaaa5sa1a6cojfd9tc0afa4ka4da4a4a4fa1ya1ya1y?comment=2406 http://textream.yahoo.co.jp/message/1835561/cojfdaaa5sa1a6cojfd9tc0afa4ka4da4a4a4fa1ya1ya1y?comment=2402
  • 『古事記』と『日本書紀』の記紀について

    • 2329
    • 2019/01/27 20:57
    そもそも『古事記』と『日本書紀』の記紀は、初代天皇の即位で国が成立したことの経緯を記し、建国の精神を後世に伝えていくために完成した、国家が編纂した我が国最古の歴史書である。記紀は、天武天皇の勅命により国家が編纂した歴史書である。記紀が国家により編纂された点は、重要な意味がある。記紀は個人が任意に書いたものと違い、もっとも公式な文書であって、そこに書かれていることは当時の政府の公式見解であることを意味するからだ。そして、現在の政府も『日本書紀』の見解を踏襲している。http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835208&tid=r2bbvoabfmeaa4hbcygobf9qa4n5bfoga1ya1ya1ya1ya1y&sid=1835208&mid=107正式な歴史書である正史『日本書紀』によれば、初代神武天皇の橿原宮(奈良県橿原市)での即位が我が国の建国で、これは紀元前660年、すなわち今から約2700年前に相当する。http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1835208&tid=r2bbvoabfmeaa4hbcygobf9qa4n5bfoga1ya1ya1ya1ya1y&sid=1835208&mid=105http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835208&tid=r2bbvoabfmeaa4hbcygobf9qa4n5bfoga1ya1ya1ya1ya1y&sid=1835208&mid=188関連する情報やご意見をいろいろ投稿してください。
  • 魏志倭人伝と邪馬台国の疑惑☆☆☆☆☆

    • 3172
    • 2019/01/27 20:56
    魏志倭人伝は、福岡県を訪れた使者が聞いたことを40年後に別人の歴史家によって書かれた聞録です。また、その使者は邪馬台国を訪れていない。卑弥呼も邪馬台国も中国の書物のたった一カ所に書かれてるだけで、日本側の記録には一切見ることができない。邪馬台国との関係が特定できる出土物も一つも発見されていない。魏志倭人伝に書かれてる徇葬についてですが、中国や朝鮮半島では、徇葬を行ってました。その徇葬を日本でも行うよう圧力をかけてきた可能性はあります。しかし民の命や生活を守ることが重要だと考えた日本の指導者は、徇葬を実行しなかった。そして人の代わりに埴輪をお供えしたのでしょう。このことを現代に置き換えると、日本はTPP交渉への参加を拒否し、円高対策や内需振興策を実行した、ということになるでしょう。妻子没収や一族を根絶やしにするなどの強い刑罰思想も徇葬と共に外国から押しつけられた統治手法だろう。しかしそれらは、日本では実行されなかったと考えられる。日本の指導者は、神につかえ神秘的な政治を行っていたため、過酷な統治手法を使う必要がなかったからだろう。また、民の命や生活を守ることの重要性を日本の指導者が心得ていたということもあるだろう。つまり、中国や朝鮮半島は、インド方面からの仏教伝来の流れと、たくさんの神々が宿る日本に挟まれながら、強圧的な恐怖統治と戦乱を繰り返していたという構図になる。そういう背景もあり、大和朝廷による日本統一が短期間かつ平和的に成し遂げられたのである。そして日本では、神道と共通点の多い仏教の教えを取り入れ政治に生かしていったのである。その後、聖徳太子が仏教への信仰を基本においた十七条憲法を定めるという流れになってゆく。 このような事実から判断しても、魏志の記事はそのまま史実であると、とらえることはできない。この部分にも注目すべきです。『その地には牛・馬・虎・豹・羊・鵲なし。』日本は野蛮な国だ民族だ、ということの根拠とするために魏志倭人伝を用いてた国があるんじゃないでしょうか。 関連する情報やご意見を投稿してください。http://www.g-hopper.ne.jp/bunn/gisi/gisi.htmlhttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1158437&tid=3fcoa4na4sa4ca4afa4ja49a4ka5ka5ea1bca59a1ya1ya1ya1ya1y&sid=1158437&mid=1&type=date&first=1http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835561&tid=cojfdaaa5sa1a6cojfd9tc0afa4ka4da4a4a4fa1ya1ya1y&sid=1835561&mid=1&type=date&first=1http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1835208&tid=bcygobf9qoc0aha4ac9a5a4ada4jbfmbd8a4dea4la1aa&sid=1835208&mid=171894
  • 日本語の起源

    • 52693
    • 2019/01/27 18:21
    日本語と韓国語というのは、発音や語順、「助詞」「助動詞」の存在やそっくりな語彙が存在するなど、非常によく似ています。日本語と韓国語は、古代には方言程度の差しかなく、互いに意思疎通ができたという話も聞いたことがありますが、そうなのでしょうか?アイヌ語や琉球語との関係は?そして今話題の「縄文語」とは?日本語の起源について、話し合いましょう。
  • 高天原にある卑弥呼の墓

    • 215
    • 2019/01/26 13:58
    魏志倭人伝に書かれた卑弥呼の墓が高天原にあった。 高天原最有力地・御所市高天の日本最古の神社・高天彦神社の境内に、 径百余歩(約150m)の塚があり、魏志倭人伝の記述通り奴婢が埋葬されている。 埋葬された奴婢とは土蜘蛛である。 卑弥呼(ヒミコ)とは簡単。 ⑩崇神(310年頃 318年没) ⑨開化      ⑧孝元           ⑦孝霊    トヨ津          ⑥孝安 ⑤孝昭 トヨ津       (250年頃) ④懿徳  ヒメ(踏鞴五十鈴)        ③安寧 ヒメ(踏鞴 五十鈴)       ②綏靖 ヒメ(踏鞴五十鈴) (200年頃) ①神武  ヒメ(踏鞴五十鈴)もトヨ津媛も鴨族。 鴨の語源はカミ。 ヒメ(踏鞴五十鈴)もトヨ津媛も死後に高天原の神々になった。
  • 九州王朝について

    • 52108
    • 2019/01/25 23:12
    7世紀末まで、九州に王朝が存在し、大宰府が首都だった。倭=九州王朝 日本=大和王朝だった。この九州王朝について、語りましょう!
  • 縄文語=アイヌ語の日本地名解読

    • 213
    • 2019/01/24 03:21
           縄文語=アイヌ語の日本地名解読 かつて日本文化学者の梅原猛先生は、縄文人が北に残ったのがアイヌ民族で、縄文語が北に残ったのがアイヌ語であるという説を出しました。そうであるなら、過去の日本列島の縄文時代には北から南まで日本列島の全体に縄文人が住んでいたのですから、日本列島の各地に縄文語=アイヌ語の痕跡が残っていると思われます。日本語というのは、縄文語(アイヌ語)と韓国系弥生語と中国系弥生語との混合(ミックス)語だと思われます。そこで北海道の地名に沢山残っているアイヌ語地名(北に残った縄文語)を参考にして、本州・四国・九州の地名で、縄文語=アイヌ語によって解読できそうな地名を発見したいと思います。
  • !!日本意外史!!

    • 1209
    • 2019/01/21 21:21
    歴史上の出来事で「これは意外だ」と思ったことを教えて下さい。私は天保の改革後失脚した鳥居耀蔵が明治まで生きていたことが結構意外でした。明治維新を聞いて「オレを用いなかったから、こうなったんだ」と嘯いていたとか。
  • 天孫降臨と神武東征

    • 7673
    • 2019/01/21 10:58
    表記トピ作成の希望がありましたので私がトピ主を務めさせていただきます。ただし知識も少なくロクな発言は出来ませんのであまり突っ込みを入れないように。レスも期待しないでください。では、ハッキョイ、
  • どうすれば太平洋戦争を避けられたか?

    • 369
    • 2019/01/21 01:49
    ボロボロにされて復興できたんだから ボロボロにされなかったら更に栄華を極めることができたかも
  • 日本史の教科書がおかしい

    • 66
    • 2019/01/19 01:34
    近年、日本の教科書が、事実に基づかず、政治的、都合主義で 変えられている。 何故、史実に基づかない他国の教科書と調整しなければならないのか。 異常教育者やわいろで日本の教科書を私物化している状態がある。 これは、政府が監視しなければならない。 官僚の中にも、反日分子がおり、証拠もない出鱈目な他国の教科書を 元に調整している分子達がいる。 明らかに、史実、資料からの逸脱であり、歴史を道徳している。 その様な、間違った歴史を日本国の子供達に教える異常さ。 創造歴史やねつ造歴史のある、第3国教科書など全く無意味であり 悪でさえある。 これらの間違った歴史教科書は、アジアの反日地域でしか通用せず 世界的歴史鑑定から見れば、ねつ造、嘘、である事は明らかであり 欧米からも、異常と言われている。 日本の史学会、教科書検定者、官僚、史実やねつ造された資料ではなく 世界標準の歴史教科書に戻すべきである。 どう考えても、日本古代史が、平安時代までとは、考古学的にも 異常である。
  • 「魏志・倭人伝」行程記事解析

    • 25741
    • 2019/01/18 05:00
    邪馬壹国の位置は「魏志・倭人伝」に記されている行程記事に明確に記されています。コノ行程記事を正しく、解析スルには行程記事解析の”心得”が必要です。クイズ的で参加される皆さんには失礼だとは思いますが、結論に対して批判するだけよりも考察しながら解析して、いく方がオモシロイので行程記事解析に入る前に先ずは「解析の心得」からという事でお願いします。謎解き:「水行」と「船行」は同じ”水域”を行程する訳ですが陳寿は何故、「水行」とは別に「船行」という表示をしたのでしょう?
  • 紅 この不思議なもの

    • 2118
    • 2019/01/17 19:12
    ドンチョウが日本にもたらしたそうですが それ以来 われわれ日本人のこころをときめかせて参りました。不思議な魔力がありますね。
  • 最近の「反・九州王朝説」くんたちは、まったくレベルが低い

    • 10417
    • 2019/01/17 19:10
    ワシは「九州王朝について」と「邪馬台国論争が好きな人集まれ!!」を中心に、10年以上にわたって「古田説はとんでも」、「九州王朝説は成り立たない」と主張する人たちの誤りを指摘し、誤魔化しをあばき続けてきた。 その結果、いまだに書き込みを続けているのは、論理の通じない、国語力のまったくない、高校レベルの数学を解さない、ゾンビばかりになってしまった。 マトモな論客諸氏は、もういい加減に「外国が倭と呼んだのは九州の王国だ」という古田説こそが真の日本の歴史であると発言し始めるべきではないのか。
  • 神武東征は事実か?

    • 30393
    • 2019/01/17 19:08
    記紀に記す神武東征はありましたか? 天照大御神からの天皇制を正当化する架空物語ですか。 東征の事実を示す考古学的資料はなく、東征する以上は大和に何らかの王権があり、それにとり替わるべく出発したのでしょうが高天原に大和をしのぐ文化、経済基盤があったのでしょうか? コスト的には東征には幾らかかりますか?長期にわたり東征するわけですが、兵の疲労もあり、また進軍する先々で補充も可能だったのでしょうか? 熊野から大和に入るルートは多くの兵が動ける道ではないです。ゲリラ的人員でヤマトに侵攻したのでしょうか? 神武東征説には疑問点がおおいですね~
  • 聖徳太子、織田信長に恋しています。

    • 18829
    • 2019/01/17 00:48
    聖徳太子、織田信長に恋しています。 聖徳太子か織田信長に関するおもしろい話や本を教えてください。
  • 3王朝交替説と騎馬民族説

    • 34028
    • 2019/01/15 01:28
    3王朝交替説とは、古代日本において?、3C中葉〜4C中葉 三輪王朝(崇神・垂任朝)?、4C後半〜5C    河内王朝(応神・仁徳朝)?、6C以降        越前王朝(継体朝)の3つの王朝が交替したという説で、ほぼ現在通説となっています。3王朝交替説を取り上げる場合、その直前の時代(邪馬台国連合の時代)、その直後の時代(いわゆる欽明朝の内乱の時代)との関係も問題になります。騎馬民族説とは、江上波夫氏(故人、つい最近ご逝去されました)が初めて唱えた説で、古代日本、ちょうど3王朝交替説の時代に大陸系騎馬民族による征服王朝が存在したという説です。騎馬民族説は日本古代史を広く東洋史の視点から位置づけるもので、通説とはなりませんでしたが、画期的な説です。後の調査・研究の進展により、3王朝交替説、騎馬民族説とも修正意見や異論も提起されています。この3王朝交替説と騎馬民族説について、その前後の時代を含め、できるだけ広い視野を持って討論しましょう。
  • 邪馬台国・邪馬壱国論争は終焉した

    • 1393
    • 2019/01/14 00:11
    筆者私は僭越ながら邪馬台国”江津説”トピを以て、日本古代史の真相を考察して数年になります。トピを立てた理由は虚論:不実な邪馬台国畿内説・九州説に大いなる疑問や不信を感じたからです。 亦、先輩諸氏の知識や熱情を真摯に学び魏志倭人伝の完全解読に成功しましたので順次発表して参りたいと思います。 因って、基礎となった邪馬台国”江津説”は消滅と相成ります。善意な投稿者や読者には申し訳ございませんが更なるお付き合いを新トピに於いてもくださるようにお願い致します。 ・トピ主より ・
  • 危険な日本史教育の現状

    • 266
    • 2019/01/11 23:53
    テレビで見た教育番組の日本史鎖国時代の交易を扱って講師が教えていたがイントネーションで国のイメージなどがどうとでもイジラレルものだと戦慄が走ったハッキリ言ってオランダ商館はオランダ国王の親書を持った大使館も兼ねていたが中国人用の新地はオランダを窓口とした欧州人の為の出島の使用人兼補完的中国人海運商の滞在地であったのだが何故か人口爆発したのだったアレ番組は高校の日本史だったろうかならば指導書か直接出演し話していた彼なのかそれともテレビ演出の責任なのか…イントネーションで歴史が変えられる危険だったしかし更の問題は反日教育国の中国から招聘されたからと婦女子を含む日本人が進出するのは奇妙だ日中戦争の時と同じく日本人が悪い説を今も歴史にも叫び工作する連中だ…教訓を忘れたのか我日本
  • 日本史、栄枯盛衰の縮図を再考する

    • 482
    • 2019/01/08 23:39
  • 朝鮮通信使は誤解されている

    • 57
    • 2019/01/06 00:23
    江戸時代、李朝から徳川幕府に派遣された朝鮮通信使について、日朝対等の外交使節と見るのは正確とはいいがたい。
  • 真言密教曼荼羅

    • 41
    • 2019/01/05 23:42
    「まず言葉ありき」言霊の歴史(変遷)に歴史が記録されている。大地に記録された地名をどう読むかである。 <A HREF="http://web1.kcn.jp/usoyaa/ABCMNXYZ・html”邪馬台国大作戦”A/
  • ノスタルジック・ヒストリー

    • 221
    • 2019/01/05 00:18
     有害無益あるいは無害無益のノスタルジー
  • 昭和天皇と大日本帝国-II

    • 413
    • 2019/01/04 00:15
     再開 メインテーマは昭和に於ける大日本帝国、時事問題・閑話休題等も入れてシカトあり独断と偏見で細々と進めたい。○断面:昭和天皇の立場・立ち位置◇1937年7月7日に盧溝橋事件勃発、5月31日発行の「国体の本義(文部省編纂)」よりの抜粋 (天照)大神の御子孫として現御神であらせられる天皇・・・我が国の政治は、上は皇祖皇宗の神霊を祀り、現御神として下万民を率ゐ給ふ天皇の統べ治らし給ふ・・・◇連合国(United Nations)による占領下、「官報號外 昭和21年1月1日 詔書」よりの抜粋 朕と爾等国民との間の紐帯は、終始相互の信頼と敬愛とに依りて結ばれ、単なる神話と伝説とに依りて生ぜるものに非ず。天皇を以て現御神とし、且日本国民を以て他の民族に優越せる民族にして、延て世界を支配すべき運命を有すとの架空なる観念に基くものにも非ず──○国際連合(United Nations)に於ける個別的・集団的自衛権と人権(HP:国際連合広報センターよりの抜粋)◇国際連合憲章・第42条 安全保障理事会は・・・国際の平和及び安全の維持又は回復に必要な空軍、海軍または陸軍の行動をとることができる。・第51条 この憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。◇世界人権宣言:第二条 すべて人は、人種、皮膚の色、性、言語、宗教、政治上その他の意見、国民的若しくは社会的出身、財産、門地その他の地位又はこれに類するいかなる事由による差別をも受けることなく、この宣言に掲げるすべての権利と自由とを享有することができる。──○日本国憲法/HP:日本国憲法の誕生よりの抜粋 ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。 そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。 これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。 われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。 日本国民は・・・平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。 第99条:天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。── 日本国憲法に於いて主権在民は「人類普遍の原理」であり、国民は天皇・公務員に対し日本国憲法をガイドラインとして示した。 戦後の国会に於いて、日本共産党は戦争の放棄は侵略戦争の放棄であり、戦争全ての放棄に対し疑問を呈し、吉田首相は正当防衛の戦争を認めることは有害と主張。 また、日本社会党は「永世局外中立と云ふものは前世紀の存在」と主張している。○戦争放棄関連、『1946年6月25日〜28日、吉田茂首相による「帝国憲法改正案」の説明、各党の代表質問』より・日本共産党の野坂參三議員は「一体此の憲法草案に戦争一般抛棄と云ふ形でなしに、我々は之を侵略戦争の抛棄、斯うするのがもつと的確ではないか」と主張。 吉田茂首相は「国家正当防衛権に依る戦争は正当なりとせらるるやうであるが、私は斯くの如きことを認むることが有害であると思ふのであります」と答えている。・日本社会党の鈴木義男議員(片山哲内閣の司法大臣) 「斯う云ふ宣言(戦争放棄の意)を致しまする以上、政府は将来外交的手段其の他に愬へて、一日も早く国際連合に加入を許され、安全保障条約等に依つて我が国が惨禍を被むることを避けられるやうに善処せられる用意があられるかと云ふことを念の為に御尋ね致すのであります」 「局外中立、殊に永世局外中立と云ふものは前世紀の存在でありまして、今日の国際社会に之を持出すのはアナクロニズムであります、今日は世界各国団結の力に依つて安全保障の途を得る外ないことは世界の常識であります(拍手)加盟国は軍事基地提供の義務があります代りに、一たび不当に其の安全が脅かされます場合には、他の六十数箇国の全部の加盟国が一致して之を防ぐ義務があるのである、換言すれば、其の安全を保障せよと求むる権利があるのでありますから、我々は、消極的孤立、中立政策等を考ふべきでなくして、飽くまでも積極的平和機構への参加政策を執るべきであると信ずるのであります」──
  • 恥知らずのウソツキ=曽野綾子

    • 938
    • 2019/01/01 18:59
     沖縄戦で起きた集団自決事件について、犯人を正当化する屁理屈を延々と主張してきたが、先日判決が下りた大江健三郎に対する嫌がらせ裁判の中で曽野が自分の主張の根拠とする証言をしたと語る宮城晴美本人が大江側の証人として証言し、曽野が自分の証言だなどと語る「証言」自体が事実をねじまげて作った嘘であることを暴露した。 宮城晴美の裁判での証言は以下の通り。http://www.sakai.zaq.ne.jp/okinawasen/chinzyutu1.html 曽野に限らず沖縄についてウソを語る連中の言うことには、根拠が間違いだったりわざと都合の悪い事実を無視して最初から決めた通りの結論を出しているだけの場合が多い。 あいつらのウソを暴露しまくってやろうぜ。
  • 住吉大社と伊勢の神宮

    • 23769
    • 2018/12/31 19:00
     住吉大社の創祀はいつ頃でしょうか? 書紀神功皇后紀から類推すると四世紀後半から四世紀末頃ではないかと思いますが、いかがでしょう。 また、住吉三神の出自は? 例えば綿津見三神は阿曇氏が、多紀理比売、市杵嶋比売、田寸津比売の三女神は胸形氏がそれぞれ奉斎していますが、住吉三神の奉斎氏族は? 伊勢神宮(内宮)の創祀は、丁巳年、477年ではないでしょうか。 ただし外宮(豊受大神)についてはよくわかりません。根拠はないのですが、朧気ながら息長氏が祀らせたのではないかと思ってます。下記の対応関係があるのではないか。 息長氏―天武天皇 息長帯比売―誉田別 外宮(豊受大神)―内宮(天照大神) そもそも、息長帯比売が実在したのかどうか? 誉田別の生地は、糟屋郡宇美町か、前原の蚊田か。 二丈町に鎮懐石八幡がありますので、蚊田は、筑後国御井郡賀駄ではなく、筑前国怡土郡長野村蚊田でしょう。 怡土にも宇美八幡がありますが、宇美町から勧請したものらしい。  天照大神のご神体としての八咫鏡。 原田大六氏、森浩一氏は平原の超大型内行花文鏡だと言ってます。私もその説を支持するものですが、とすれば、その形跡、つまり北部九州から大和への東進の形跡があるはずなのですが、四世紀後半以降の岩橋千塚、新沢千塚古墳群は北部九州と言うより海を越えて渡来した人々のようにも見える。 と言うわけで「ようわからん」ことばかりです。 ご意見をお聞かせください。
  • 松本清張と古代史(邪馬台国)

    • 47
    • 2018/12/30 11:32
    古代史において、松本清張氏は活発に発言しました。『古代史疑』は邪馬台国を論じます。推理小説の大家が本業の技を古代史へ投入する……興味深いことです。また、氏は、こういう趣旨の発言をします……専門家はわれわれ素人の意見に見向きもしない……と。「ガラスの璧と伊都国」という論文の中です(朝日新聞、昭和51年2月5日夕刊3面)。発言部分を引用します。         *    *    *  「一大率」の強権については、これまであまり学会でいわなさすぎる。ふれてはいても、あっさりとしている。  そのなかで、東洋史家栗原朋信氏の所論(実はわたしの主張への反論)は注目に値する。それは「史観」第七〇冊(昭和三十九年九月)に載った「邪馬台国と大和朝廷」というかなり長い論文の中である。  「魏志が陳壽によって書かれているために、中国中心の観念で書いたので、主語を書き落したということは考えられ得ることである。しかし、そうすると、『一大率』も、行文上からはまた魏が置いた官としてうけとらなければならなくなるが……」  これはあきらかに拙著「古代史疑」(昭和三十四年刊)を意識されての言い方である。なぜなら、倭人伝の潜在的な主語が魏であることも、一大率が魏=帯方郡の派遣官だというのも、この拙著ではじめて発言したことだからである。栗原氏が対象とする書名も著者名もあげないのは、ふしぎというほかはない。  しかし、これは非専門の一般研究者に対する専門学者の無視または蔑視的態度であって、ひとり栗原氏だけではない。         *    *    *  以上を整理します。    (1)昭和34年、松本『古代史疑』       …一大率などについて論述。    (2)昭和39年、栗原「邪馬台国と大和朝廷」       …上記(1)の松本論述を無視して論述。    (3)昭和51年、松本「ガラスの璧と伊都国」       …上記(2)の「無視」を批判。 こういう流れになります。なるほど、専門学者が一般研究者を無視したのでしょう。ところが、訂正記事が載りました。(3)の松本「ガラスの璧と伊都国」掲載の7日後です(昭和51年2月12日夕刊3面)。それを引用します。         *    *    *  五日付文化面、松本清張氏の「ガラスの璧と伊都国」の文中、松本氏の著書「古代史疑」が昭和三十四年刊とあるのは、昭和四十三年刊の誤りでした。従って、東洋史家栗原朋信氏が同三十九年九月に発表した論文「邪馬台国と大和朝廷」の中に無断で「古代史疑」をふまえて書いた部分があるという松本氏の指摘は事実と相違しますので、この箇所を削除します。         *    *    *  この訂正記事により整理し直します。    (ア)昭和39年、栗原「邪馬台国と大和朝廷」    (イ)昭和43年、松本『古代史疑』    (ウ)昭和51年、松本「ガラスの璧と伊都国」 [次段へ続く]
  • 豊臣秀吉と徳川家康

    • 681
    • 2018/12/30 00:15
    秀吉・家康のトピックは定着しにくいため、二人でまとめてみました。両雄の事績を中心としつつ、日本近世国家が形成された時代を扱っていきましょう。
  • 邪馬台国はどこにあったのか?

    • 8239
    • 2018/12/29 23:45
    ・畿内説?九州説どっちが有力?・女王卑弥呼とは日本歴史上の人物で誰にあたる?・魏志倭人伝と古事記・日本書紀のつながりはあるのか?・魏志倭人伝では邪馬壹國、後漢書倭伝では邪馬臺国とあり違いはあるのか?・卑弥呼の鬼道とは?・三角縁神獣鏡は卑弥呼が魏皇帝から賜った鏡か?みなさんで楽しく議論しましょう。
  • 如何様hnの矛盾

    • 143
    • 2018/12/27 00:45
    末期ガンの患者さんには、ステロイドしか投与したことがないと豪語した偽京大医学博士の内科医らしい如何様hnの輝かしい偽医者人生を、思う存分語ってください!
  • ●「真の古代史」を!

    • 1308
    • 2018/12/24 02:19
    我が国の歴史、取り分け古代史は、欺瞞(嘘)が多すぎる。そこで、出来るだけ正して行こうと思う。
  • 邪馬台国、魏志倭人伝、古代史が好きな人

    • 735
    • 2018/12/23 01:51
    日本の古代史に関する認識調査のためのアンケートを実施しています。 ご協力をお願いいたします。 http://v-183-181-162-19.ub-freebit.net./wakoku/surveys/top
  • 日本は明治維新から野蛮になっていったのは、なぜですか?

    • 103
    • 2018/12/23 01:34
    日本は明治維新から野蛮になっていったのは、なぜですか?
  • 纏向遺跡と先代旧事本紀

    • 289
    • 2018/12/22 12:42
    橿原考古学研究所の寺沢薫さんは纏向古墳群について「筑紫、吉備、讃岐、播磨」の要素と言っておられます。 これは先代旧事本紀・第3巻天神本紀にある、ニギハヤヒに随伴した九州~瀬戸内の物部集団の記述に符合します。 筑紫贄田物部、筑紫聞物部、播麻物部、讃岐三野物部などなどです。おそらくその主体は吉備でしょう。 さらに、 3世紀前半から中ごろに築造と言われるホケノ山古墳ですが、その土手には6世紀末頃の14mの横穴式石室があります。 不思議なことに300年以上も経過してから突然、横穴式石室が作られたことになります。 14mというのは、あの石舞台古墳の倍ですから、相当力のある豪族が造ったのでしょう。 6世紀後半、桜井を支配したのは物部守屋です。 ・日本書紀585年、物部守屋は3人の尼を捕らえ、衣をはぎとって全裸にして、海石榴市(つばいち、現在の奈良県桜井市)の駅舎へ連行し、群衆の目前で鞭打った。 守屋は海石榴市が自分の領地だから連れてきたのであり、14mの横穴式石室を作ったのは物部氏という事になります。 造った理由はホケノ山古墳が物部の氏神墓だからでしょう。(被葬者はウマシマジまたはヒコユキか) さらに、 大王で初めて桜井に宮を構えたのは10代崇神天皇ですが、お母さんは物部氏の伊香色謎命ですので、 母親の実家で子供を育てたと言われる時代を考えると、桜井が伊香色謎命の地元であり、 つまり桜井は物部氏の土地だったことになります。 さらに、 4世紀初頭と言われる崇神時代は物部氏では伊香色雄命の時代ですが、遡ること6代でニギハヤヒですので、 当時の平均寿命から計算して1世代20年で最古の纏向石塚古墳の時代(2世紀末)と合います。 ※他にも根拠がたくさんあるのですが割愛します。 【結論】 纏向遺跡とは物部氏の遺跡である。纏向に卑弥呼はいない。
  • 朝鮮語に影響を与えたのは上代日本語!

    • 838
    • 2018/12/22 12:34
    人種的にも無人だった半島に縄文人が入植して作った都市を中国北東部の蛮族が襲い、女子供を連れ去って奴隷にし、その間に生まれたのが南北朝鮮人です。赤ん坊は普通、母親の言葉を聞いて育ちますから、大和言葉と朝鮮語が似ているのはそのためだと思います。 吾妻→アジュマ ネ チュイムニダ→ネズミ トゥングル→どんぐり ぺム→蛇 >全世界で、およそ7500万人程度の話者がいると推定され、そのうち7100万人を朝鮮半島の母語話者が占める。朝鮮半島以外の地域の話者としては、中華人民共和国(特に延辺朝鮮族自治州)・旧ソビエト連邦(特にサハリン・ウズベキスタン・カザフスタン)に住む朝鮮民族集団が存在する。ただし、これらのうちウズベキスタン・カザフスタンなど、中央アジアで話されている言語は「高麗語(コリョマル)」として、別言語扱いとされる場合もある。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E8%AA%9E
  • 日本人の精神性は その方向性は

    • 669
    • 2018/12/22 12:28
    一庶民が、過去から未来へと日本人の精神性を展望したいと(筆力からして無謀なのですけど)思ってトピを起ち上げました・・みなさん 道案内をお願いしたいと思います・・・。事の発端は日本映画トピに( エンターテインメント > 映画 > ジャンル > 日本映画 > 邦画の傑作は・・教えて〜♪ )戦争映画が話題になってそれをきっかけに新田次郎の「八甲田山死の彷徨」プレジデント社の「ミッドウェイの決断」津本陽が硫黄島を書いた「名をこそ惜しめ」などを読んでいる内に司馬遼太郎の「坂の上の雲」を読んでいた頃に大いに疑問の思ったことを再度思い出して今こそと書き始めたのですが・・何せ難問中の難問でとても力及びませんがやはりこの度挑戦したいと・・・。では、この辺から始めたいと思うのですが(日本映画のトピへ投稿したものをコピーしたので少し文面がちぐはぐだと思うのですが・・・了解をお願います)明治時代の軍人に比して、何故その後の日本軍は狂ったのか何故、軍部の暴走を阻止できなかったのかそして、何が軍部を狂わせたのかまた、正反対の善き例として日露戦争では(破滅を避けて)現実を見失うことなく何故、講和に持ち込むことが出来たのか。日露戦争の例を挙げたのであの当時の日本のリーダーたちは皆知っていた戦争が長引けば日本は破滅することを(侵略戦争とはいえない・・祖国の防衛戦争だったと)いかに金のない小国である日本が大国ロシアと負けないように辛うじて勝った形にしようと作戦を練って戦ったことを匙加減を間違えずに講和に持ち込むかと必死であったことかみんな現実がよく分かっていた・・前線にいる者も国内にいる者もしかるに大東亜戦争における軍部の狂い方は一体何なのか・・・これらの決定的な違いとは一体なんだろうかと。
  • 「古事記」のリアルな解明

    • 6961
    • 2018/12/22 00:44
    「古事記」のリアルな解明です。『古事記のリアルな解明(1)〜(28)』の通りです。イザナギ=糸島半島(現・前原市)=凸(男性的)=海津派(アマツ)イザナミ=博多湾岸(現・福岡市)=凹(女性的)=国津派(クニツ)アマテラス王=糸島半島&博多湾岸の筑前(現福岡県)=高天原=九州筑紫王朝=倭国=邪馬台国スサノヲ王=関門近辺(現北九州市〜山口県)=元・イズモオオクニヌシ王=豊前中津平野(現大分県)ヒコ・ニニギの高千穂=英彦山サクヤ姫=国東半島の豊後(現大分県)サルタ彦=佐多岬半島(現愛媛県)豊玉姫=豊島(芸予諸島)&玉島(備讃諸島)の瀬戸内海(現岡山県に至る)ウガヤフキアエズ=淡路島(現兵庫県)などです。詳しくは「古事記のリアルな解明1〜21」「22〜28」を見てください。「古事記」は、やはり史書でした。ご意見してください。
  • 緊急トピ:日本国の解体

    • 7505
    • 2018/12/22 00:32
    [ 2010年9月24日14時46分 ]共同通信沖縄県・尖閣諸島周辺の日本の領海内で、海上保安庁の巡視船に中国漁船が衝突した事件で那覇地検は24日、公務執行妨害の疑いで逮捕、送検されていた漁船の船長セン其雄容疑者(41)を処分保留で釈放することを決めた。那覇地検は処分保留とした理由を「わが国国民への影響や、今後の日中関係を考慮した」と説明。船長の行為について「とっさにとった行為で、計画性は認められない」と述べた。この事態に接し、古代史に関心を寄せるご諸兄の胸中に去来するものは何か?この際、存分に表明することで、国家の意思と国民との意思の乖離がいかほどのものかを探りたいかかる事態は、いったい何をこの国に生じさせるのかそれとも何も変わらないのか・・上下左右、反日、愛国、ノンポリ 集え 語れ
  • 邪馬台国論争に欠落した視点

    • 683
    • 2018/12/22 00:28
    邪馬台国論争、いまだに集結の目途が立ちませんが、私なりに混迷の原因と今後の見通しを考えました。何かご教示いただければありがたいです。 1.再考すべき視点 ①邪馬台国論争の大前提に、邪馬台国の存在するところには、必ず当時の日本列島最大の政治権力や文化的中心があったという暗黙の了解がある。だから、邪馬台国と同時代の地層から、何か大きな政治的文化的意味のある物が発見があると、そこが邪馬台国の所在地だと騒がれる。 しかし、本当に当時の魏志倭人伝には、列島最強・最大の政治的文化的力のある国家たる邪馬台国が記録されていたのであろうか。 ②また、その前提として、当時の魏志倭人伝の調査使節団が、日本列島の全体像を把握できたか、加えて、彼ら使節団に情報を与えた邪馬台国の人間自身も、どれだけ列島の全体像を把握していたか、これも冷静に考えるべきだ。 2.邪馬台国の所在とその他の地域国家連合の存在 ①私は、邪馬台国と同時代に列島には邪馬台国同様の複数の「連合国家」群があったと思う。北部九州、出雲日本海、吉備瀬戸内、大和近畿、東海など。 ②しかも、その「国家連合」を構成する各クニの範囲は、市町村レベルだろう。たいてい一山越えれば隣のクニだ。したがって、邪馬台国連合国家の広がりは、今の市町村エリア30の範囲をカバーする程度。 となれば、もし邪馬台国が九州とすれば、その連合国家のエリアはせいぜい九州島の5分の1程度の範囲だろうし、大和だとすれば、奈良盆地にすっぽり入る程度の広がりだろう。 ③また、当時の人間にとっての地理的理解は、自身の「連合国家」エリアが最大だろう。たとえば邪馬台国の人間なら、認識の範囲はそこに参加する30国止り。外部世界は狗奴国一つしか知らない。それ以外は地の果て。したがって、邪馬台国に限らず当時の倭人には、列島全体を俯瞰する認識能力など全く無かったということ。 ④また、使節団の渡海・移動能力も考えるべし。数百年後の鑑真ですら5回も難破し6回目にしてようやく日本渡航に成功。魏の使節が半ば命懸けで渡航していたことも勘案すべき。ならば、水行20日とかを現代風に考えて九州から遠く大和などまで渡海したとするのは過大評価。おそらく、北部九州止りか、筑後川流域止りだっただろう。ましてや、使節団単独で列島全域を俯瞰することも不可能だったはず。 ⑤つまり、当時、自分の連合国家エリアに留まる倭人は、列島全体を俯瞰する認識・行動能力など全く無く、魏の使節団も単独で日本列島をくまなく調べたはずもない。しかも、魏の使節団はせいぜい九州北部を移動した程度だとすれば、彼らの書いた邪馬台国というのは、自然と北部九州およびそれに隣接するエリアの話となる。しかし、だからといって、その当時、北部九州が唯一最大の政治権力・文化の中心地だったということにはならない。むしろ、近畿やその他の地域に、北部九州の邪馬台国より大きな政治権力と文化力をもった連合国家が、たとえば大和に存在した可能性も大いにあると言うこと。何せ、邪馬台国の人間も魏の使節団も、日本列島全体を俯瞰する能力などなかったのであるから。知らないことは書けないのだ。 ⑥したがって、北部九州以外の地域、たとえば箸墓古墳周辺の古代都市遺跡がどれだけ大きく、またどれだけ遠方の土器を集積していたとしても、だからそこが邪馬台国だったということにはならない。別に、大きく高レベルに発達した地域が邪馬台国だったということではないからだ。それを、まるで魏の使節団が列島全体くまなく調査した結果、邪馬台国が最大最強の国家連合だったと書いているかのような前提に立つから、いつまでも遺跡・遺物の大きさ・多さに一喜一憂することになる。「邪馬台国=日本で唯一の最大最強の国家連合」という認識を捨てれば見えてくることだ。 ⑦実際、北部九州にあった邪馬台国は、巫女の鬼道に頼るまやかしの連合国家ゆえに、早々に力を失った。むしろ、魏の使節団も知らなかった大和近畿地方の強大な国家連合が、吉備や出雲や東海も巻き込み、最終的に北部九州の邪馬台国を滅ぼしたか、吸収してしまったのだろう。おそらく、ほとんど大きな戦闘もなく北部九州の権益を禅譲させたのではないか。『日本書紀』や『古事記』に九州にまつわる神話が多く重要な役割をもっているのは、天皇家を中心に近畿の豪族がみんな渡来人であり、元々北部九州に拠点を持ちその後近畿に移動していった者たちだったからだろう。
  • 男系天皇について

    • 446
    • 2018/12/20 21:18
    小林よしのりさんなどは、女系天皇でもいいのではないか、という主張のようですが、私は2千年以上男系でやってきたのだから、それを今更変えるのはいかがなものかと思っています。みなさまのお考えはいかがでしょうか?
  • 憲法を学ぼう

    • 3570
    • 2018/12/20 21:15
    憲法のきほんから、安保法制、憲法改正について、意見交換
  • 日本史・おススメの本とトホホの本

    • 329
    • 2018/12/20 21:09
    いつの間にか、本家が消えていたので、僭越ながら復活させたいと思います。学術書から小説・マンガまで、皆様がお読みになった日本史関係の本で、「これは良かった」あるいは「これはひどかった」という本を御紹介ください。
  • 国譲り

    • 1128
    • 2018/12/20 20:29
    古代史のターニンク゜ポイントのひとつ、国譲りとは何だったのか。 本当にあったのか? 時はいつか? 舞台はどこか? 誰から誰へ? 動機は? その経緯は? ??だらけです。お知恵を拝借頂できればありがたいです。
  • 純粋に親王誕生を祝いませんか

    • 23317
    • 2018/12/20 00:55
    近隣の国と違い自由な発言が許されている日本ですから、いろんな意見があるのは良いことです。しかし、日本人の一部の人たちや日本に敵対心を持つ国の人々以外は新たな親王誕生を祝っていると思います。素直な気持ちで新宮様の誕生を祝いましょう。
  • 差別の歴史について話し合おう。

    • 414
    • 2018/12/20 00:53
     差別の歴史について話し合える時が来ていると思います。個人的にそう思っただけですが、そのきっかけは、最近刊行された「河原ノ者、非人、秀吉(服部秀雄)山川出版」です。 個人的に思うに、差別には一般的なもの(経済差別など)と象徴的差別(宗教的なものや慣習的な物)に分かれ、さらに日本では日本独自の「ネタミ」差別があると思っています。 興味のある方は、共に差別について歴史的に語りませんか。
  • いい加減な天皇の歴史を正さないのはナゼか?

    • 80
    • 2018/12/19 23:34
    神話を引きずり出し、検証出来ない1500年、記紀以降の1500年も神祇官・天皇を神とあがめたり、君主としたり、国家の軸とするならば明確な歴史的検証が必要であろう。 天武以前は創作であり、国家の歴史としては「天武以降」とするべきだろう。 京都に行けば、天皇の権力の浮き沈みも判る。 なるべく正確な歴史を語れなければ、国際国家として成り立たないだろう。 明治以降80年の国家神道の検証など、天皇の成り立ち、位置づけを明確にすることこそ、この国の出発点であろう。
本文はここまでです このページの先頭へ