ここから本文です

生物学

スレッドは作成できません

  • なぜ人間は、花を見て美しいと感じるのです

    • 10308
    • 2019/01/28 09:35
    なぜ人間は、花を見て美しいと感じるのですか? 小さい頃から、ずっと疑問に思っていました。どんな答えでもかまいません。よろしくお願いします。
  • 生き物山手線ゲーム

    • 50751
    • 2019/01/28 08:51
    山手線ゲームをこのカテでも始めたいと思います。生物に関するお題について、その答えを20個出してください。20番目の答えを出した人が、次のお題主となります。答が生物名になるような問題が理想ですが、お題によっては架空の生物やキャラクター、または生物関連の作品、人物、場所、品物などジャンルを問いません。また、お題によっては答えの数が20でなくても、5から50までの間で設定できます。そうしたローカルルールは、お題を出すときに明記してください。解答数が20以外の場合はタイトルに書き添えてください。原則として連続解答は不可とさせていただきます。ただし5時間以上レスが中断した場合は投稿OKとします。ラストの解答を出した人が次のお題を出さないまま1時間経過した場合は、気付いた人が次のお題を出してください。レスがつかないままこのトピが生物学カテ一覧の下から10行以内に落ちてしまった場合は、そのときのお題が途中でも一旦終了して、気付いた人が新しいお題を出してください。そのお題が終了後、中断していたお題を再開するかどうかは、そのお題主の意向に任せます。終了させる場合は無理でなければお題主の方が答えを全部出して帳尻を合わせてください。また、解答ミスの指摘やクレーム等のレスでも、乱暴な口調は避けて、当事者だけでなく参加者や閲覧者の方々が不快感をおぼえるような書き方はしないでください。このトピが誰でも楽しく参加できるよう、ご協力をお願いします。
  • エイリアンの生態

    • 14094
    • 2019/01/28 08:34
    映画のカテゴリのトピックに一度書いたのですが、あまり活発なトピではなかったので、生物カテに書きます。映画「エイリアン」が好きなのですが、「ストーリー」よりエイリアンの生態やデザインに興味があります。「エイリアン」シリーズは毎回監督が変わって最初のリドリー・スコットの原案から逸脱しています。もちろんキャメロンの「エイリアン2」は大変おもしろかったし、マザーエイリアンは文句なくカッコいいです。ただ、「エイリアン1」のエイリアンの生態に仰天した私は少し不満です。そこで私は「エイリアン1〜4」全てに矛盾することのない「エイリアンの生態」を考案しました。「そんなのはおかしい」とか、「こうしたほう良い」とか、「映画と矛盾する」とか、色々意見お願いします。1、エッグからフェイスハガーが、産まれる。2、フェイスハガーは、他生物に”エキス”を注入し死亡する。3、注入されたエキスは、宿主の遺伝情報を複製コピーし、生存に適していると思われるものだけを、自らのDNAに取り込む。この時、外見の姿、生態、繁殖方法さえ(生存に有利と判断すれば)DNAに取り込む。エイリアンは生活圏拡大の為、知的生命を利用して他惑星に進出しているので、その惑星ですでに適応進化している生物のDNAを盗むことにより適応速度を速めている。(「エイリアン2」で、あのような生態だったのは、蟻の生態を持つ生物に寄生した為)また、いかなる生態、繁殖方法を受け継いでも5、6の生態、繁殖方法はエイリアン基本生態として全てのエイリアンに受け継がれる。4、宿主を食い破り”チェストバスター”として”産まれる”。5、成長したエイリアンは他生物に”エッグエキス”を注入することにより、その生物を”エッグ”に変態させることができる。6、エッグは”根”を伸ばすことにより(植物のように)自ら栄養を吸収し、半永久的にフェイスハガーを産むことが可能。
  • 【無  題】

    • 1847
    • 2019/01/28 08:30
    つづきはオモテでやりますか(笑)過去ログはここですhttp://messages.yahoo.com/bbs?.mm=GN&action=m&board=1600589035&tid=89df8b8e838d8 3&sid=1600589035&mid=16月15日に生物カテに空白トピが誕生してから、8月3日までの50日間で333件のレスがありました。平均すると一日に6.66件の投稿数でした。文字入力実験や記念カキコが多い空白トピの中では、珍しく内容の豊かなトピだったと思います。
  • 寒~いダジャレ[生物編]

    • 676
    • 2019/01/28 08:28
    象が雑煮を食べたぞーぅ。(寒い℃:☆☆)シカがシカトした。(寒い℃:☆)鯨が氷山をなめて、なめくじらー。(寒い℃:☆☆☆)
  • 消えゆくべきもの

    • 12550
    • 2019/01/28 08:24
    このトピの趣旨は、Yahoo掲示板・科学-生物学カテゴリにおける駄トピの撲滅にあります。遺・・特許、万・・・説の二つの異常なトピが、高い頻度で、このカテゴリの上位にある事態は、嘆かわしいものがあります。遺・トピには遺伝子特許に関する有用な情報は全く無く、ある個人の商業的行為に利用されている疑いのあるトピです。万・・・説は自分の説を批判するものはすべて”あほ”という言葉で切り捨て、色々な方から発せられる誠意ある質問には全く答えない、異常なトピ主により運営されております。良識ある人々は、彼らの行為を批判するために、上記トピに何らかの書き込みをするわけですが、トピ主たちは、全く反応せず、自分の世界に閉じこもり耳を塞いで叫び続けています。躍起になって批判すると、ただ空しくこれら二大・超駄トピのアクセス数が増えるという事態になるわけです。そこで(続く)
  • とりあえず笑いたいトピ

    • 6057
    • 2019/01/28 08:20
    なんか生き物がらみで、ジョークとか駄洒落とかいってみてください。3文字から2000字まで受け付けます。
  • 生命

    • 1456
    • 2019/01/26 12:19
    命は地面に戻り、また命が生まれます。  目に見える生き物の様はほとんど似ています。  物質と命の違うところは親が存在するかしないかだけだと思います。  例えば、一人の敵から親が二人で無力な子を救い出します。  まず、一人の敵から見て二人の親が二日間分働くことで無力な子を一人の敵の目から隠すことが可能になっていると考えます。  命の体は同じ物が2つ繋がった状態です。それは二人の親と似ています。  つまり左右対象でなければ、存在することができないという可能性で命について考えます。
  • 【生物カテ過去ログ倉庫】

    • 10
    • 2019/01/25 07:28
    消えてしまっているので、再掲致します。 http://windcat.web.fc2.com/yahoo/yahoo.html もしも文字化けする場合、一番上のバーの「View」をクリック、 「Text Encoding」を 「Japanese (Shift JIS)」にクリックすると読めるようになります。 こちらもどうぞ。 http://8148.teacup.com/yahoobiology/bbs?reverse=1 こちらのトピを最初に立ち上げてくださったlate_summer_dreamさん、お元気でしょうか。 皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
  • ☆ここが回文部。いかが?ここ☆

    • 5532
    • 2019/01/24 18:08
    某トピで面白かったので作ってみました。前から読んでも後から読んでも同じ読み方になる文を作りましょう♪基本ルール・濁音、半濁音の読み替え可(例:ば=は=ぱ)・促音・拗音の読み替え可(例:っ=つ)・「は」「へ」の読み替え可(例:へ=え)・同じ音のかな同士も可(例:を=お)・長音の読み替え可(例:カート=投下)なおこちらは生物学カテですので、できれば生物に関するものでお願いします。つまり動植物名はもちろん、学術用語でも実験機材でも薬品でもヒトに関することでも…て要するに何でもか?ということで、みなさまどうぞご自由にご参加ください。ただし【節度】を持ってお願いしま〜す。
  • 動物おもしろエピソード Part2

    • 1161
    • 2019/01/23 08:02
    かつみさん、お元気でいらっしゃいますか。こちらのトピは7年間、ずっと私の心の支えになってくれていたトピでしたのでおよばずながらなのですが、再度立ち上げさせていただきました。また以前のように、楽しく生き物のお話ができますように。かつみさん、あっこちゃん、むしむしさん達皆様ぜひまたお越しください^^りぼんさんからは、6月の半ばごろにメールを戴きました。そのときはお元気そうな感じで、たのしいお話もできました。またのんびりと、ネコや鳥はもちろん、いろんな生き物について語り合いましょう。
  • 物凄い勘違い

    • 629
    • 2018/11/25 09:32
    前から、「〇〇は………だ」と思いこんでいたら、実は「xxxxだった」のが判明して、びっくりしたことないですか?そんな「物凄い勘違い」について多いに盛りあがりましょう。人の勘違いについて教えて下さる方は、優しくネ。
  • 恐竜の名前でしりとり(1、2、3字目可)

    • 2
    • 2018/11/10 00:20
    恐竜の名前でしりとり(1、2、3字目可)
  • クモ類の部屋

    • 113
    • 2018/11/06 12:39
    不思議な生物。 謎が多い生物。 人類に身近な生物「クモ類」を議論しよう。 おそらく人類の9割は「クモ」を嫌ってますが、よーく観察していると 害虫を捕食してくれる「益虫」が大半です。 興味のある方、専門家の方ご参加お願いします。
  • この生物は・・・・・

    • 2
    • 2018/11/01 21:35
    バケツの中でカマキリの爪に絡め糸状の長さ30cm位の生き物
  • ヒト超長寿運動法v1c3c(生物学)

    • 16
    • 2018/10/06 02:34
    老龙 要約:私の意見では、人間は高性能マシンです。人間は地球上で最も高度な生き物です,4つの季節の冷気と高温の方法によると,人体のすべての器官の成長を実行する(刺激器官),長期的な実験,著者による改善されたメソッド,人体の高強度健康と長寿を成功裏に達成しました。(原則:原則は水泳冬の水泳に似ています,スイミングスイミングより安全,頭が保護されているので,文献は非常に有益である。) キーワード:冷気、臓器、代謝、熱温、血液循環 分類:Q983 1はじめに:4つの季節の冷気と高温の方法によると,人体のすべての器官の成長を実行する(含む皮膚細胞)。器官の細胞活動を促進する,血液循環を改善する,体の代謝能力を促進する,人体で高度な自己回復システムを開始する。 2人体訓練方法 シーズン:冬 着る服:半袖,半ズボン,頭カバー 動きの原則:冷たい空気環境下で人体内の全臓器の成長を活性化する。頭る温まる(頭の保護),人間の頭は体のすべての器官をコントロールしているからです。(全身の息を調節する,運動安定性の向上),ウォームヘッドは、この運動の副作用を解決することができます(イミュニティが劇的に向上しました)(頭カバーでこのスポーツの安定性を52%から92%に高める)。 スポーツ名:(冬至運動) 副作用:頭カバー使用しない場合,頭の不十分な熱が鼻水を引き起こすことがある(それに応じて免疫力は低下する)。 シーズン:春,夏,秋 着る服:普通の服,頭カバー 動きの原則:高温環境下で人体の器官全体の成長を活性化する。人の頭は重要なコマンドセンターであるため,(頭カバー、ヘッド暖かい)血液は頭の中に集中している,脳は自動的に血液を各器官に合理的に分配します。(体の代謝能力を促進する,条件が必要:冬至の動きを経験した)(体が冬至を過ぎると,すべての臓器は急速な血流に耐えることができます)。 スポーツ名:(熱流運動) 副作用:制御力が足りない、刺激の症状があります。 2.1注意 運動実験プロセス:冬の冬至キャンペーン(冬至運動),テストの後、この練習の安定性はあまりにも悪いです,寒さと発熱を引き起こす,自己治癒の時から、人体の冬至運動を継続する,この冬至運動を行う,夕方には人体の質を高めるために温浴をする必要があります,結果は成功です(冬至運動),著者のイミュニティ大幅に増えました,著者の原則を証明する。(冬至運動に重大な問題を発見した,冬至運動の間に頭の不十分な熱によって引き起こされた鼻水,寒さを引き起こさない,これは明らかに副作用です,冬至運動の2年間で、体は超健康につながります。しかし、今後3年間の身体の冬至運動は健康の著しい低下につながった。) 重要な情報: 6年目に、著者は生物学の本を見て2点の情報を得ました。 (1)人間は温血動物であり、人体の器官は血液の流れによってエネルギーを伝達する。 (2)人間の頭部は、すべての器官を制御する一般的な本部です。(その後、著者は運動方法を改善した,ヘッドギアを使用して頭の暖かさを作り出す) 眠る(注意):実験的に睡眠状態にある,トレーニングをしないでください(冬至/熱流),人体は睡眠状態にあるため、冬至運動と熱流運動を制御することは不可能です。(体が寒すぎる,頭カバー眠る)。 3冬至運動(後遺症) 人体による冬至運動の後、後遺症を取り除くために熱の流れを行わなければならない(熱流運動),人間の体格をさらに強化する(焦点は頭にあり、頭はすでに病気に苦しんでおり、著者はこの論文の訓練方法を推奨していません)。
  • 生命自然発生の可能性 + どこから?

    • 9
    • 2018/07/17 16:03
    ということで、いきなりですが、私から「生命自然発生の可能性」について投稿します。 これは、私が考えたんじゃなく、YouTubeで見つけたものを訳しました。でも自分は理工系出身であり仮定の根拠、計算、は理解して、納得して、投稿に至りました。生物学は素人です。生命の起源については色んな仮説があると思いますが、なぜ、それを信じるか、根拠を書いてください。まあたぶんすぐ消えるトピになると思いますが。 それでは。。
  • STAP細胞「事件」の混同

    • 6
    • 2018/07/10 04:52
    STAP細胞「事件」の混同  STAP細胞を作成した云々。この「事件」は静まりました。しかし、二つの要素を混同したままです。  二つの要素とは、こうです。    (ア)STAP細胞が有るか無いか。    (イ)研究において不適切な仕方が有るか無いか。  結局のところ、この二つが入り混じったままです。そのため、何が悪いのか分からずじまいです。  区別してください。(ア)と(イ)は別物です。つまり…無いのに有ると言う…この理由で批判が起きるのではありません。批判の理由は、研究において不適切な仕方が有ることです。しかし世間では、批判の理由が何であるのか意識しないままです。  無いのに有ると言う。これは今般の「事件」に限りません。古くからあります。    ・フロギストン(熱素)が有る。    ・エーテル(光を伝える媒質)が有る。    ・ビーカー内での核融合が有る。  どれも研究者の勘違いです。だから、罪を犯した者に対するような批判は起きません。当然です。  今般の場合、もし、「無いのに有ると言う」が批判の理由だとすると、妙なことになります。  もしも、「実はSTAP細胞は有った」となる場合を想定してください。批判された側は反論するでしょう…「あのとき自分は批判されたが、それは間違いだ」と。反論者の周囲がこれに同調するかもしれません。あげく、判官びいきが広く起きるかもしれません。結果、批判した側は逆に批判を返されるかもしれません。  なぜそうなるのか。(ア)と(イ)が入り混じるからです。この二つを区別すべきなのに、遂にしないからです。  繰り返します…無いのに有ると言うから批判が起きるのではありません。別の言い方をすれば…STAP細胞が有るとしても、批判は有効です。だから、批判される側は、「STAP細胞は有る。だから自分は正当だ」とは言えません。それは反論になりません。  簡単な例え話で示します。…何かの計算をすれば、その後に検算をします。検算をしなければ、それは手抜きです。この理由で計算者は責められます。最初の計算が正しくても、計算者は責められます。つまり、計算結果の正誤は関係しません。だから、「自分は検算をしなかった。しかし最初の計算は正しいから、検算をしない自分は正当だ」は反論になりません。当然です。  今般も同じです。しかしながら、もし細胞が有るとなれば、批判された側は反論にならない反論をするでしょう、多くの同調者とともに。その時になって、(ア)と(イ)は別物だ、と言っても遅いでしょう。大きな声が勝つでしょう。「高声に理あらず」と言われるのは、世間では「高声」が勝つからです。  以上の検算の例え話は、簡単に了解できます。つまり、「正解」は「手抜き」に対する反論になりません。今般も同じですが、専門分野が関わるためか、本質が見抜かれません。  結局、(ア)と(イ)は遂に混同されたままです。将来において、「実は細胞は有る」とはならないでしょうから、以上のような「反論」は起きないでしょう。心配も無用でしょう。しかし、専門知識が絡むこととはいえ、この混同を誰かが指摘すべきでした。
  • ついに出現したヒトより進化したヒトビト!

    • 111
    • 2018/06/24 12:14
    アスペルガー症候群といわれる彼らを観察、分析してみましょう。http://www.characterlibrary.com/handy/320_1.html>アスペルガー症候群有名人織田信長・坂本龍馬・アインシュタイン・ベートベン・レナオルドダヴィンチ・エジソン・ゴッホ
  • きもいいきもの

    • 6
    • 2018/06/24 09:52
    よく、気持ち悪いとかいうけれど、 可愛い、面白い、興味わく、魅力ある。 勝手ながら、なるべく会話無し願う。 基本、独り言。
  • ☆●恐竜(古生物)好きな人、よっといで~

    • 2138
    • 2018/06/14 15:35
    ☆●恐竜(古生物)好きな人、よっといで〜!◎★ いくら探してもなぜか、恐竜関連のトピックありません。(う〜ん、何故?)だからここで作ってしまいました。私は恐竜、古生物大好き人間です。古くは35億年前のバクテリア様化石から、バージェス化石群、そして、ティラノサウルス、ディプロドクス、ユタラプトル、ステゴサウルス、トリケラトプス、ギガントサウルス、コエロフィシス、プテラノドン、ケツァルコアトルス、モササウルス、サイズモサウルスが好きですね。・・・いや〜話すと止まりませんね。(カリー博士、東洋一博士も良い研究してますね)恐竜好きの方、どうぞ、情報寄せて下さい。いにしえの彼方に消えた巨大動物達について、楽しく語り合いましょう。
  • 世界の平和を願って

    • 408
    • 2018/06/11 18:00
    世界の平和を願って
  • 生物学を推理する

    • 3478
    • 2018/06/01 20:21
    謎にみちた生物の世界を、推理してみようと思います。最初のテーマは生命の発生現在地球には数多くの生物がいます。しかし地球の誕生当初には、生物はいなかったと思われます。生物はいつ、どこで、どのようにして誕生したのか?考えてみようと思います。
  • 鳥類についていろいろ教えてください

    • 2758
    • 2018/05/14 16:08
    鳥類についていろいろ教えてください はじめまして。私は自然科学とは縁遠い英文学専攻の者ですが、鳥類が大好きです。都会住まいなのでなかなか多くの鳥を見ることができず、長年、セキセインコを飼ってせめてもの慰めとしていますが、鳥類に関するいろいろな情報を皆様から教えていただきたく、トピックを作ってみます。どんなことでも結構ですので、書き込んでくださると嬉しいです。
  • 意識の発生

    • 7
    • 2018/04/15 08:54
    突然ですが、お邪魔をします。 「小説家になろう」という小説の投稿サイトがあって、そこに「意識のはじまり」という小説が投稿されていました。 これまでそれについて物理学と西洋哲学のところにスレッドを立てて投稿してきたのですが、生物学にも関係があると思いましたので、生物学にもスレッドを立てさせてもらうことにいたしました。 ・学問(理系) > 物理学 > 意識が解明されているのでは、物理学に根拠をおいて? ・学問(文系) > 西洋哲学 > 意識などの物理的な説明と、観念の浮上 ■細胞の内部的な動きのメカニズム 「意識のはじまり」では、ミトコンドリアとATPとADPのあたりのことを初めとして、細胞における内部的な動きのメカニズム、特に、動作のトリガーの辺りのメカニズムには、まだ説明されていないことが残っているのではないかと推測されています。 ただ、はっきりしたことは言えないらしく、煮え切らない書き方がされています。 もしも細胞の内部的なメカニズムが生化学的にほぼ説明されつくしているということであれば、そこには生物の随意性が入り込む余地はないと考えられます。 そして、細胞は、生命体でありながら、実際には、物質的な仕組みによって完全にプログラミングがされてしまっている生物的な機械ないしロボットに過ぎないことになりかねません。 細胞が随意性を有する生命体であるためには、細胞のメカニズムにまだ説明されていない部分が残されていることが望ましいと思われます。 (もっとも、仮にまだ説明されていないところが残されているとしても、必ずしもそこに随意性が入り込めるというわけでもありませんが)。
  • ゴキブリ

    • 3
    • 2017/12/04 09:53
    触感は他の虫々とほぼ変わりなし 「ゴキブリ汚い論」 ゴキブリの汚さはアリの汚さにほぼ等い
  • 木村資生は独自の進化論ではなかったのか?

    • 3
    • 2017/11/21 06:13
    ダーウィンのように環境適応を言うのではなく、むしろ勝手に変化した中の生き残りだという訳だw
  • 人類の将来

    • 277
    • 2017/09/11 16:05
    私達人間は他の生物と多くの相違点が有ります。何となくですが今の生き方が人類に取って良い方向とは思えないのですが。
  • 獲得形質はむしろ遺伝している

    • 12
    • 2017/01/06 16:07
    多年にわたる飲酒の風習、肉食などの偏食、反射神経などの多用、などによって獲得してしまった形質はむしろ遺伝しているのではなかっただろうか? カエルの体に人為的に細工をして作った変異?などは生きている間に獲得した形質ではなかったと考えられてならない・・。 これがダーウィニズムである!
  • 皆、同じく生物也

    • 27
    • 2016/11/04 01:56
    私は思う、 星々も 生物 どんな子孫を 日々、明滅する 彼方に 私達、人間もその一部、なのだろう。
  • 21世紀の新しい生物学⇔中心小体論

    • 492
    • 2016/09/22 13:11
    *「生命体」とは【生命現象(⇔物理現象)を担っている実体】であり、現象の実体は「もっとも小さい物」の集合の結果として「在る」との認識が大切です。(⇔「もっとも小さい物」=「電気」=「普遍的物質」⇔「万物の根源」)*【この世界には秩序がある】*【「普遍的事実」と事実から、真実を学ぶ】     *【同一のことがらについて『真理は一つ』】 *「膜」の階層状態・状態の変化・素原子(=電気)の存在状態・性質について! *二次的に誕生した「生命体」について!
  • 生き物ばんざいっ♪♪

    • 330
    • 2016/08/04 07:34
    生きているものは不思議がいっぱい!毎日の不思議発見をここでまた語り合いましょう☆彡
  • STAP細胞

    • 31
    • 2016/05/29 10:12
    について語ろう。 再生医療に道を開く幹細胞、その一つであるSTAP細胞について語り合いましょう。 他の幹細胞の話も大歓迎。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%BA%E6%BF%80%E6%83%B9%E8%B5%B7%E6%80%A7%E5%A4%9A%E8%83%BD%E6%80%A7%E7%8D%B2%E5%BE%97%E7%B4%B0%E8%83%9E
  • ガガンボの思い出

    • 576
    • 2015/12/08 15:21
     ガガンボを知っていますか?大きい蚊のような形をしていて、夜 明かりに誘われて部屋に侵入、そして不規則かつトリッキーな動きで人々を恐怖に落とし入れるあれです。部屋にガガンボが入ってしまってパニックになった人も少なくないと思います。今ここでガガンボとの思い出を語ってください。
  • 幼い頃の不思議な記憶 

    • 144
    • 2015/12/08 15:12
    Part2です^^元祖『幼い頃の不思議な記憶』はmidorin_0さんによって、2000年12月に作成された長寿トピです。先日、惜しくも消えてしまいましたが、幼き日のmidorin兄妹が夏蜜柑の中にみつけた謎の生物「ぷにゅ」の正体はまだ解っていません。このトピック、ここで終わらすわけにはいかないではありませんか********【元祖メッセージNo.1】 2000/12/13 07:01投稿者:midorin_0この話は今まで誰も信じてくれない嘘のようなホントの話・・・子供の頃食べた「夏みかん」。あのメッチャすっぱかったやつ。あの中に、鳥の赤ちゃんのような(確か、くちばしはなかった)ピンク色で、体長3?ぐらいの目玉だけがハッキリしていた生き物って、いったい何だったのだろう??ちゃんと生きていたような気がする。1回だけではなく、何回か夏みかんの中に入ってた。これは、私の兄の記憶にもちゃんとあります。誰か知ってる人いますか??あっ!夏みかんには、外から進入した形跡(穴とか)なかったんですよ〜(^^;********過去ログは可能なかぎりレスキューします。http://music.geocities.jp/vulpes_fennec/mysteriousmemory/osanai.html(Mg400〜Mg2500あたりのログがみつかりません。どなたかお持ちでないでしょうか?)
  • 杏はインフルエンザウイルスの天敵なのかも

    • 141
    • 2015/02/23 16:07
    現在、咳きを中心にした症状で密かに流行している風邪に対しては、有効な治療法がないようで、2〜3か月悩まされている人が多い。昨年流行る前から、やれ早めにワクチンを接種しろ、感染者は隔離しろだのと大騒ぎしながら不発に終わってしまった新型インフルエンザの生き残りかもしれないが、従来の風邪に対する治療法が全く効かないようである。それともう一つの特徴が、不断あまり風邪を引かないタイプの人が多い点である。だがしかし、どんな強い生物にも天敵がいるように、傍若無人に振る舞うインフルエンザウイルスにも、その種の物質が存在しているようである。それが、「干しあんず」です。あんずは乾燥させると、カリウム、βーカロテン、ナイアシン(ビタミンB3)が他の果実に比べて断トツに多く、その消化吸収の良さと相俟ってウイルスの活動を阻害するのかも知れません。
  • 絶滅危惧種について 授業の課題で…何でもいいんでコメントください

    • 3
    • 2014/12/03 00:12
    日本のクロマグロ、ウナギなどの絶滅危惧種への対応は残酷なものであると思う。 13年2月には日本の環境省のレッドリストで絶滅危惧種に指定された。 原因は3つ。一つ目は、乱獲。二つ目は、生息環境の変化。三つ目は、対策の遅れ。 例えば、貝類のような養殖でも間に合っているものに一生懸命になるのではなく、第一に絶滅危惧種に対する対策をとるべきだと考える。 みなさんはどうですか?
  • 小保方晴子研究員自身体研究材料研究風景一般公開

    • 5
    • 2014/11/09 20:06
    小保方晴子研究員自身体研究材料研究風景一般公開
  • × 標本

    • 5
    • 2014/07/07 18:36
    酷いから
  • 殺対象

    • 2
    • 2014/07/07 18:19
    蚊だけ 他には罰
  • ダイオウグソクムシ

    • 2
    • 2014/06/28 07:46
    https://www.youtube.com/watch?v=82HXs8DJctc
本文はここまでです このページの先頭へ