ここから本文です
Yahoo!ファイナンス

日本リーテック(株)【1938】の掲示板 〜2015/04/27

  • 2,002
  • 3
  • 2015/03/16 07:01

1,301

0(0.00%)
  • 前日終値
    1,301(04/25)
  • 始値
    1,291(09:00)
  • 高値
    1,305(14:48)
  • 安値
    1,265(09:42)
このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。

掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。

  • ちょっと前から注目しています、優良小型株の典型ですけど売買が少なくてなかなか買いのタイミングがわかりにくい。突然上昇するような気がしています。

  • >>1954

    まさにその通りであります!
    (((o(*゚▽゚*)o)))

    > ▲▲日本リーテック、上方修正を連発▲▲
    >
    >
    > 日本リーテックの決算予想は超保守的で、毎期、上方修正を連発!(以下参照)。
    >
    > ◆前期    2回も上方修正 
    > ◆前々期   2回も上方修正
    >
    >
    > ■今期も上方修正連発の可能性大なので、押し目は買い(安売りは厳禁)■

  • 建設業法に基づく営業停止処分に関するお知らせ
    営業停止期間
    平成 26 年6月 11 日から平成 26 年8月9日までの 60 日間
    http://www.j-rietec.co.jp/ir/pdf/H260527.pdf

  • >>1924



    ▲▲日本リーテック、上方修正を連発▲▲


    日本リーテックの決算予想は超保守的で、毎期、上方修正を連発!(以下参照)。

    ◆前期    2回も上方修正 
    ◆前々期   2回も上方修正


    ■今期も上方修正連発の可能性大なので、押し目は買い(安売りは厳禁)■

  • >>1893

    その通りになると思います(^ ^)

    > ▲▲日本リーテック、上方修正を連発▲▲
    >
    >
    > 日本リーテックの決算予想は超保守的で、毎期、上方修正を連発!(以下参照)。
    >
    > ◆前期    2回も上方修正 
    > ◆前々期   2回も上方修正
    >
    >
    > ■今期も上方修正連発の可能性大なので、押し目は買い(安売りは厳禁)■

  • ▲▲1ドル120円の超円安 ⇒ 超株高へ▲▲


    キヤノンの御手洗冨士夫会長兼社長は9日、ロイターのインタビューで、
    円安が一段と進行するとの見通しを示すとともに、
    カメラや事務機の国内生産を増やす方針を示した。

    リーマン・ショック以降の円高で海外生産を増やしてきたが、
    今後は日本の工場で増産を行うことで、国内生産比率を回復させる。

    現行の国内生産比率は42%で、12年12月期は48%だった。
    国内に新工場を建設する計画はないが、
    今後3年程度で50%前後まで高める。
    御手洗会長は「海外でも日本でもどちらでも作れるようにしている」と述べ、
    為替の動向に応じて、内外生産比率を柔軟に変更させる体制を
    構築していると強調した。

    足元で、ドル/円は104円台、ユーロ/円は142円台で進行しているが、
    御手洗会長は「対ドル、対ユーロで、円はまだまだ高い」と指摘。
    その上で「(中長期的には)リーマン・ショック前の
    120円、160円の水準に近付いていく」との見通しを示した。


    ■1ドル120円の超円安 ⇒ 超株高なので、押し目は買い(安売りは厳禁)■

    日本リーテック(株)【1938】 ▲▲1ドル120円の超円安 ⇒ 超株高へ▲▲    キヤノンの御手洗冨士夫会長兼社長は9日、ロイターのインタビューで、   円安が一段と進行するとの見通しを示すとともに、  カメラや事務機の国内生産を増やす方針を示した。   リーマン・ショック以降の円高で海外生産を増やしてきたが、   今後は日本の工場で増産を行うことで、国内生産比率を回復させる。    現行の国内生産比率は42%で、12年12月期は48%だった。   国内に新工場を建設する計画はないが、   今後3年程度で50%前後まで高める。   御手洗会長は「海外でも日本でもどちらでも作れるようにしている」と述べ、   為替の動向に応じて、内外生産比率を柔軟に変更させる体制を  構築していると強調した。    足元で、ドル/円は104円台、ユーロ/円は142円台で進行しているが、   御手洗会長は「対ドル、対ユーロで、円はまだまだ高い」と指摘。  その上で「(中長期的には)リーマン・ショック前の  120円、160円の水準に近付いていく」との見通しを示した。    ■1ドル120円の超円安 ⇒ 超株高なので、押し目は買い(安売りは厳禁)■

  • ▲▲日本リーテック、上方修正を連発▲▲


    日本リーテックの決算予想は超保守的で、毎期、上方修正を連発!(以下参照)。

    ◆前期    2回も上方修正 
    ◆前々期   2回も上方修正


    ■今期も上方修正連発の可能性大なので、押し目は買い(安売りは厳禁)■

  • ▲▲海外投資家、日本株を9週連続買い▲▲


    東京証券取引所が8日に発表した12月第4週(24~27日)の
    株式投資部門別売買動向(東京・名古屋2市場と新興市場合計)によると、
    海外投資家(外国人)が9週続けて買い越した。
    買越額は4474億円と前の週の8803億円から減少した。
    9週連続の買い越しは、2012年11月第2週から13年3月第2週までの
    18週連続以来の長期間となる。
    昨年12月30日の取引を除いた段階で13年は15兆583億円の買い越しで、
    東証が集計を始めた1982年以降で最高だった05年(10兆3218億円)を
    大幅に更新することが確実になった。
     
    米株式市場でダウ工業株30種平均が連日で最高値を更新する一方、
    円相場が下落基調を強めるなど良好な外部環境を背景に、
    この週の日経平均株価は308円(1.9%)上昇し
    ほぼ6年ぶりに1万6000円台を回復した。
    クリスマス休暇を挟んだ週で海外投資家の売買シェアは47.7%と
    前の週から10.5ポイント低下したが、海外勢主導の株高は続いた。

    大和証券の熊沢伸悟ストラテジストは
    「海外勢は03年4月から07年7月までの4年間で日本株を
    40兆円弱買い越したことがあり、14年も投資余力はある」と指摘。
    海外からの資金流入が続くとみている。


    ■東京株式市場を制する海外投資家が買っているから、押し目は買い(安売りは厳禁)■

    日本リーテック(株)【1938】 ▲▲海外投資家、日本株を9週連続買い▲▲   東京証券取引所が8日に発表した12月第4週(24~27日)の 株式投資部門別売買動向(東京・名古屋2市場と新興市場合計)によると、 海外投資家(外国人)が9週続けて買い越した。 買越額は4474億円と前の週の8803億円から減少した。 9週連続の買い越しは、2012年11月第2週から13年3月第2週までの 18週連続以来の長期間となる。 昨年12月30日の取引を除いた段階で13年は15兆583億円の買い越しで、 東証が集計を始めた1982年以降で最高だった05年(10兆3218億円)を 大幅に更新することが確実になった。   米株式市場でダウ工業株30種平均が連日で最高値を更新する一方、 円相場が下落基調を強めるなど良好な外部環境を背景に、 この週の日経平均株価は308円(1.9%)上昇し ほぼ6年ぶりに1万6000円台を回復した。 クリスマス休暇を挟んだ週で海外投資家の売買シェアは47.7%と 前の週から10.5ポイント低下したが、海外勢主導の株高は続いた。  大和証券の熊沢伸悟ストラテジストは 「海外勢は03年4月から07年7月までの4年間で日本株を 40兆円弱買い越したことがあり、14年も投資余力はある」と指摘。 海外からの資金流入が続くとみている。   ■東京株式市場を制する海外投資家が買っているから、押し目は買い(安売りは厳禁)■

  • ▲▲▲日経3万1千円も、運用のプロ▲▲▲


    投資信託の運用成績ランキングで何度もトップを獲得してきた
    大和証券の星宏明(51)の分析法は手描きのチャート。
    「手で書き込むことでチャートの形が頭に入り、目標値がみえてくる」。

    日経平均株価は3万1000円まで上昇余地があると見込む。

    (1月3日付けの日経新聞より)


    ■大幅高が期待できるので、押し目は買い(安売りは厳禁)■

    日本リーテック(株)【1938】 ▲▲▲日経3万1千円も、運用のプロ▲▲▲   投資信託の運用成績ランキングで何度もトップを獲得してきた 大和証券の星宏明(51)の分析法は手描きのチャート。  「手で書き込むことでチャートの形が頭に入り、目標値がみえてくる」。   日経平均株価は3万1000円まで上昇余地があると見込む。   (1月3日付けの日経新聞より)   ■大幅高が期待できるので、押し目は買い(安売りは厳禁)■

  • ▲▲「来年もアベノミクスは買い」、安倍首相▲▲


    東京証券取引所が大納会を迎えた2013年12月30日、
    内閣総理大臣の安倍晋三氏が特別ゲストとして大納会に参加し、
    「来年もアベノミクスは買いです」と力強く挨拶を行い、
    締めの打鐘を打ち鳴らした。

    安倍首相は、首相として初めて大納会に登壇したことに触れ
    「大納会に参加するにあたって、株価が下がっていたら嫌だなと、
    朝から感じていたものの、株価は最高値を付けて高くなった。
    これこそ、取引所の最高の<おもてなし>」と語り、笑顔を見せた。

    また、「20年前に国会議員に当選した当時から株価が長らく低迷していたものの、
    今年は3本の矢によるデフレ脱却が進み、株価は60%ほども値上がりし、
    売買代金は倍増した。<倍返し>ですね。
    株価が60%上昇したのは、1972年の列島改造論の当時以来のこと。
    みんなで頑張って、この成果を得ることができた。
    ぜひ、この良い循環を来年にもつなげていきたい」と、
    「年末年始にお金を使って、お金を回すようにしましょう」と呼びかけた。

    そして、来年の干支の午(うま)にかけて、
    「9月にニューヨーク証取で『buy my Abenomics』と
    呼びかけてきましたが、来年も<うま>くいきます。
    そう思って、頑張りましょう。
    来年も、アベノミクスは買いです」と力強く、挨拶を締めた。

    http://www.youtube.com/watch?v=6pYGNEpYA4g


    ■「来年もアベノミクスは買い」と首相が断言したから、押し目は買い(安売りは厳禁)■

  • ▲▲海外投資家、日本株を8週連続買い▲▲


    東京証券取引所が27日発表した12月第3週(16~20日)の
    投資部門別株式売買動向(東京・名古屋2市場と新興市場合計)によると、
    海外投資家(外国人)が8週連続で買い越した。
    8週連続で買い越すのは2012年11月12日~3月15日に
    18週連続で買い越して以来の長さとなった。

    買越額は8803億円で、前の週(7052億円)から拡大した。
    11月第2週(11~15日)の1兆1720億円以来、約1カ月ぶりの高水準だった。
     
    この週の日経平均株価は週間で467円(3.0%)上昇した。
    米連邦準備理事会(FRB)が量的緩和の縮小を決めたが、
    ペースは緩やかとの見方が広がった。
    低金利政策は長期化させる方針を示したため、
    投資マネーがリスク資産である株式に向かい、週半ばに大幅高となった。


    ■東京株式市場を制する海外投資家が買っているから、押し目は買い(安売りは厳禁)■

    日本リーテック(株)【1938】 ▲▲海外投資家、日本株を8週連続買い▲▲   東京証券取引所が27日発表した12月第3週(16~20日)の 投資部門別株式売買動向(東京・名古屋2市場と新興市場合計)によると、  海外投資家(外国人)が8週連続で買い越した。  8週連続で買い越すのは2012年11月12日~3月15日に 18週連続で買い越して以来の長さとなった。   買越額は8803億円で、前の週(7052億円)から拡大した。 11月第2週(11~15日)の1兆1720億円以来、約1カ月ぶりの高水準だった。    この週の日経平均株価は週間で467円(3.0%)上昇した。  米連邦準備理事会(FRB)が量的緩和の縮小を決めたが、 ペースは緩やかとの見方が広がった。  低金利政策は長期化させる方針を示したため、  投資マネーがリスク資産である株式に向かい、週半ばに大幅高となった。   ■東京株式市場を制する海外投資家が買っているから、押し目は買い(安売りは厳禁)■

  • ▲▲日本株は割安、来年は日経2万2千円▲▲


    「2014年はアベノミクス第2幕で高水準の公共投資が続き、
    後半には民需にスイッチして消費拡大が期待できそう。
    消費増税前の駆け込み需要の反動で4~6月期は停滞しても、
    年末へ向け回復基調が鮮明になり、日経平均株価は2万円に達するでしょう」
    (カブドットコム証券チーフストラテジストの河合達憲氏)。

    2012年の秋から上昇し始めた日経平均は、5~6月に一旦小休止があったものの、
    12月19日に終値ベースで1万5859円と年初来高値を更新。
    まさにうなぎ昇りの推移を見せている。

    マネーのプロ30人に緊急アンケート調査を行ない、
    2014年の日経平均株価の最高値とその時期を聞いた。
    マネーのプロたちの大半は、「2014年の日経平均も大きく上昇する」と
    “強気”に読んでいる。

    その筆頭は、「年末に2万2000円」と予想する、
    武者リサーチ代表の武者陵司氏だ。
    武者氏は、日本株が割安すぎることを理由に挙げる。

    「はっきりいって、今の日本株はおかしな値段となっている。
    預金金利がゼロ、日本国債の利回りが0.6%というなか、
    日本株の配当利回りは1.7%もあるので、
    利回りの面で十分に有望な投資対象であり、
    もっと株価は上がってもおかしくない。

    ところが、人々が異常なリスク回避という金縛りにあって、
    正しい株価が見えていない。
    それが是正されるだけで、株価は大幅に上がる。
    2014年は人々が適正な株価を見定める年になると見ています」。


    ■大幅高が期待できるから、押し目は買い(安売りは厳禁)■

    日本リーテック(株)【1938】 ▲▲日本株は割安、来年は日経2万2千円▲▲   「2014年はアベノミクス第2幕で高水準の公共投資が続き、  後半には民需にスイッチして消費拡大が期待できそう。  消費増税前の駆け込み需要の反動で4~6月期は停滞しても、  年末へ向け回復基調が鮮明になり、日経平均株価は2万円に達するでしょう」  (カブドットコム証券チーフストラテジストの河合達憲氏)。  2012年の秋から上昇し始めた日経平均は、5~6月に一旦小休止があったものの、 12月19日に終値ベースで1万5859円と年初来高値を更新。 まさにうなぎ昇りの推移を見せている。  マネーのプロ30人に緊急アンケート調査を行ない、 2014年の日経平均株価の最高値とその時期を聞いた。 マネーのプロたちの大半は、「2014年の日経平均も大きく上昇する」と “強気”に読んでいる。  その筆頭は、「年末に2万2000円」と予想する、  武者リサーチ代表の武者陵司氏だ。  武者氏は、日本株が割安すぎることを理由に挙げる。   「はっきりいって、今の日本株はおかしな値段となっている。  預金金利がゼロ、日本国債の利回りが0.6%というなか、  日本株の配当利回りは1.7%もあるので、  利回りの面で十分に有望な投資対象であり、 もっと株価は上がってもおかしくない。  ところが、人々が異常なリスク回避という金縛りにあって、  正しい株価が見えていない。 それが是正されるだけで、株価は大幅に上がる。 2014年は人々が適正な株価を見定める年になると見ています」。   ■大幅高が期待できるから、押し目は買い(安売りは厳禁)■

  • ▲▲▲米国株、5日連続で史上最高値▲▲▲


    24日のニューヨーク株式相場は、クリスマス休暇前の短縮取引で薄商いとなる中、
    良好な経済指標を受けて米景気の先行きに対する期待が高まり、上昇した。
    優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比62.94ドル高の
    1万6357.55ドルと、5営業日連続で史上最高値を更新して終了した。
    ハイテク株中心のナスダック総合指数は同6.52ポイント高の4155.42で終わった。
     
    ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比3億3852万株減の2億7155万株。
     
    24日は午後1時までの短縮取引で、全般に閑散。
    こうした中、朝方発表の米耐久財受注額は前月比3.5%増と
    市場予想を大きく上回る内容となったほか、米新築住宅販売も予想を上回った。
    好調な米指標がこのところ続いていることから、
    米景気の先行きに対する期待が高まっており、株価はジリ高の展開となった。
     
    18日の米連邦準備制度理事会(FRB)の量的緩和縮小決定後、
    米経済に対する不透明要因が減ったことから、
    市場関係者から「当面株を売る材料がない」(日系金融機関)との指摘も出ている。
    株式投資に出遅れている投資家が今後資金を振り向けることへの期待も
    株価を押し上げているとみられる。

    http://www.youtube.com/watch?v=NMf3k1Jabic


    ■米国株が絶好調だから、押し目は買い(安売りは厳禁)■

  • ▲▲▲米国株、4日連続で史上最高値▲▲▲


    週明け23日のニューヨーク株式相場は、
    米景気の底堅さを背景とした年明け以降の株高への期待感が高まり、続伸した。
    優良株で構成するダウ工業株30種平均は前週末終値比73.47ドル高の
    1万6294.61ドルと、4営業日連続で史上最高値を更新して終了。
    ハイテク株中心のナスダック総合指数は同44.16ポイント高の4148.90だった。
     
    ニューヨーク証券取引所の出来高は前週末比13億5662万株減の6億1007万株。
     
    市場では、「量的緩和策の縮小を促すほど米景気は堅調」(準大手証券)として、
    年明け以降、新規の資金が株式市場に流入するとの観測が高まっているという。
    こうした期待を反映し、建設機械大手キャタピラーなど、
    景気動向に敏感な企業の株式が物色された。
     
    また、アップルは、中国の携帯電話最大手、中国移動(チャイナ・モバイル)での
    スマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の販売が決まり、
    3.8%高と急伸。
    他のIT銘柄のけん引役となった。
     
    この日発表された11月の米個人消費支出は、
    前月比0.5%増と5カ月ぶりの高い伸び率を記録。
    一方、可処分所得の伸びは支出と比べて鈍く、手放しで喜べる内容ではない。
    それでも、来年は堅調な相場を予想する見通しが相次いでいることから、
    短期的な景気指標の結果にかかわらず、
    十分にポジションを確保してから年を越したいという投資家の思惑が
    相場を押し上げているもようだ。

    http://www.youtube.com/watch?v=4sBCeKJZ4us


    ■米国株が絶好調だから、押し目は買い(安売りは厳禁)■

  • ▲▲▲米国株、3日連続で史上最高値▲▲▲


    週末20日のニューヨーク株式市場は、
    米景気先行きへの安心感から優良株で構成するダウ工業株30種平均が続伸、
    前日終値比42.06ドル高の1万6221.14ドルと
    3日連続で最高値を更新して終了した。
    ハイテク株中心のナスダック総合指数は反発。
    46.61ポイント高の4104.74と、13年3カ月ぶりに4100台に乗せた。
     
    ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比12億6733万株増の19億6669万株。
     
    米商務省が発表した2013年7~9月期の実質GDP(国内総生産)が上方修正され、
    7四半期ぶりの高い伸びとなった。堅調な個人消費などが確認されたため、
    市場は「2014年の経済が良いことの前兆だ」(米エコノミスト)と受け止め、
    景気先行きへの安心感が膨らんだ。
     
    米量的金融緩和の縮小開始が18日の連邦公開市場委員会(FOMC)で決定。
    金融政策をめぐる不透明感が後退したため、
    好材料に素直に反応しやすくなっている。
    市場関係者は「縮小を開始しても、
    連邦準備制度理事会(FRB)のバランスシートはさらに拡大するため、
    株高につながりやすい」(日系証券)と語った。

    http://www.youtube.com/watch?v=pwHDT4buNK8


    ■米国株が絶好調だから、押し目は買い(安売りは厳禁)■

  • ▲▲▲来年の株高値、1万8千~2万円▲▲▲


    株式市場関係者の間で、2014年も日本株の上昇基調が続くとの見方が大勢だ。
    主要証券のストラテジストなどの見通しをまとめたところ、
    日経平均株価は1万8000~2万円まで上昇するとの予想が相次いだ。
    外国為替相場の円安を支えに企業収益の拡大が続き、
    相場をけん引するとの見方が多い。
    株高の持続には、賃上げや設備投資の増加などが課題となる。
     
    野村証券では「5~7月に1万5000円まで調整する可能性があるものの、
    年末には1万8000円を目指す」とみる。
    大和証券では高値を「2万0400円」と予想。
    大和の三宅一弘チーフストラテジストは「消費増税後にいったん調整した後、
    景気回復やデフレ脱却の動きを確認しながら年末にかけて上昇する」と指摘する。
     
    市場関係者の間で共通するのは、企業収益の拡大が来年も続くとの見方だ。
    ゴールドマン・サックス証券は14年度の日本企業の1株利益の伸びを21%と、
    欧州(14%)や米国(8%)を上回ると予想。
    株式市場への資金流入を促し、年末には日経平均が1万7500円を目指すとみる。
     
    米国では来年、全体として量的緩和が縮小方向との見方が多い。
    一方で「日銀は消費増税による景気や物価動向への影響を緩和するため、
    4月にも追加緩和に踏み切る」(野村証券の田村浩道チーフ・ストラテジスト)
    との見方がある。
    金融政策の違いで日米金利差が拡大すれば、ドル高・円安に傾き、
    日本の輸出株などにプラスとなる。
     
    株高の持続力については見方が分かれる。
    三菱UFJモルガン・スタンレー証券の折見世記シニア投資ストラテジストは
    「年後半に米景気の回復が鮮明になり、日本株も一段高になる」と、
    年後半には株高に拍車がかかるとみる。
    一方、SMBC日興証券の阪上亮太チーフ株式ストラテジストは
    「日銀緩和などの好材料は年前半に集中する」と指摘。
    春に2万円近辺まで上昇した後、
    年後半には「米国の中間選挙など海外情勢をにらみ軟調な展開になる」とみる。

    http://www.youtube.com/watch?v=VmyZppbNWFA


    ■一段高が期待できるので、押し目は買い(安売りは厳禁)■

  • ▲▲海外投資家、日本株を7週連続買い▲▲


    東京証券取引所が19日発表した12月第2週(9~13日)の
    投資部門別株式売買動向(東京・名古屋2市場と新興市場合計)によると、
    海外投資家(外国人)が7週連続で買い越した。
    買越額は7052億円だった。
    11月第2週(11~15日)の1兆1720億円以来、約1カ月ぶりの高水準だった。
     
    この週の日経平均株価は週間で103円(0.7%)上昇した。
    11月の米雇用統計が市場予想を上回る結果となり、
    週初は米国の株式相場の上昇を引き継ぎ日本株も大きく上昇。
    円相場が1ドル=102~103円台と円安基調で推移したのも
    株式相場の支えとなった。


    ■東京株式市場を制する海外投資家が買っているから、押し目は買い(安売りは厳禁)■

    日本リーテック(株)【1938】 ▲▲海外投資家、日本株を7週連続買い▲▲   東京証券取引所が19日発表した12月第2週(9~13日)の 投資部門別株式売買動向(東京・名古屋2市場と新興市場合計)によると、 海外投資家(外国人)が7週連続で買い越した。 買越額は7052億円だった。 11月第2週(11~15日)の1兆1720億円以来、約1カ月ぶりの高水準だった。   この週の日経平均株価は週間で103円(0.7%)上昇した。 11月の米雇用統計が市場予想を上回る結果となり、 週初は米国の株式相場の上昇を引き継ぎ日本株も大きく上昇。 円相場が1ドル=102~103円台と円安基調で推移したのも 株式相場の支えとなった。   ■東京株式市場を制する海外投資家が買っているから、押し目は買い(安売りは厳禁)■

読み込みエラーが発生しました

再読み込み