ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

いちご(株)【2337】の掲示板 2018/07/13〜2018/11/07

>>510

字数の為、一部省略。あしからず。

①逆イールド発生に関しては別掲したいと思います。景気後退期に逆イールド現象が発生しているのは事実である。
 私個人はよほどの理由が無い限り、知人に投信は推奨していない。
 理由は、組み入れ銘柄は多数になり、実質的に指数を買っている事。
 リスク分散として多数の銘柄を保有するが、これでは何に投資しているのか?よくわからん という話になる。
 そんな事をするなら全体市況を見る事が先になる。どちらかというと上級者向け。悪く言うと初心者ハメコミ営業。もし投信を買うなら手数料が安いもの。後者の悪材料がないかもしれない。

②モルガンとゴールドマンは米系。比較的まともな予想を出していると思う。
 結論から言って、2社の方針は違うもののよく似た意見。水と油で全く違う商品を紹介していて、どちらが一方が必 ず間違っている という意見ではない。総じて景気拡大の最終局面に近い という見立ては共通しているだろう。

③バリューとグロース。どちらが良い?
 大きく負けないならバリュー。景気後退が近いとの大前提なのですから大きく下がるのはグロース系。
 だからグロースからバリューへのシフトは起こりやすい。典型はアップル。
 ハイテク株は総じて高PERですが、アップルは低いPER。最近よく上がっているのはその為でしょう。
 ただし、この話はすでに1年前の話題。正直遅いとの印象。半導体のインテルも同様です。
 何をもってバリュー・グロースなのか? 実はビミョーです。銘柄選びは2極で考える事自体が誤りはないでしょうか。

④カントリーアロケーション
 結論から言って、旧赤軍は総じて外し。先進国は米>独>日。資源や新興は豪と印とタイ。
 
⑤各国によって法律や商法、そして人種や文化が違います。
 また、景気拡大の最終局面では勝馬が確定するので株価パフォーマンスは大きく散る。
 米国の銀行は買い。日本の銀行は不要。 と考えています。
 同じセクターでも同じように動くとは限らない。売上や利益率。投資してからの回収時間を重視すべき。

 金融相場の場合は、セクターさえ当てれば勝つことは容易ですが、今は金融相場ではありません。
 今は勝ち馬に乗るべき。
 攻撃防御、セクターに関係なく、業界のトップか? 未来のエースが確定しているような若駒が良いと思う。