ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)極楽湯ホールディングス【2340】の掲示板 2018/06/09〜2019/07/16

>>621

株主優待なんてシステムは日本独特のもので、海外はみんな配当金のみ。
約5年前くらいからかな、第二次安倍政権誕生したあたりから、
日本株のシステムも国際基準合わせるべきって動きが出始めて、
それで優待を廃止するまたは今まで豪華なものだったのから廉価のものに変える企業が増えた。
例えばドクターシーラボって化粧品株があるが、
当時15万くらいの株価に対して優待で1万円分の自社商品を貰えたり、似たような株価のハーバーも毎年1万円分の自社製品を貰えた。
それがドクターシーラボは優待廃止となり、ハーバーも改悪して今どうやったかは知らない。

このように、時代の流れというかグローバルスタンダードに準ずるようにしていく動きだから、
極楽湯に限らず、日本株の株主優待はいずれは自主規制ってな形で完全廃止となるよ。
白人からしたら株主優待出す金あったら配当金を増やせって話。

単元株が100株への統一もその国際基準に近く流れのひとつです。
ただ、日本の場合は行政も企業も会議で議論してばっかで、
これをやりましょうって発案されてから実際に実行してそうなるまでに何年何十年もかかるから、
ゆえに5年以上前に出た株主優待の廃止と単元株の統一がいまだに完全には達成してない。

余談ですが、外国人労働者を大量に入れる構想の話も私が最初にニュースで見たのは2002年前後、ちょうど私が社会人になって一年目だった年だからよく覚えてる。
確か経団連から自民党への要請でザックリな話ですが、将来的には外国人労働者を大量に入れられるようにしましょう的な話でした。
あれから17年経過しての来年、やっと実施されるのですね。

(株)極楽湯ホールディングス【2340】 株主優待なんてシステムは日本独特のもので、海外はみんな配当金のみ。 約5年前くらいからかな、第二次安倍政権誕生したあたりから、 日本株のシステムも国際基準合わせるべきって動きが出始めて、 それで優待を廃止するまたは今まで豪華なものだったのから廉価のものに変える企業が増えた。 例えばドクターシーラボって化粧品株があるが、 当時15万くらいの株価に対して優待で1万円分の自社商品を貰えたり、似たような株価のハーバーも毎年1万円分の自社製品を貰えた。 それがドクターシーラボは優待廃止となり、ハーバーも改悪して今どうやったかは知らない。  このように、時代の流れというかグローバルスタンダードに準ずるようにしていく動きだから、 極楽湯に限らず、日本株の株主優待はいずれは自主規制ってな形で完全廃止となるよ。 白人からしたら株主優待出す金あったら配当金を増やせって話。  単元株が100株への統一もその国際基準に近く流れのひとつです。 ただ、日本の場合は行政も企業も会議で議論してばっかで、 これをやりましょうって発案されてから実際に実行してそうなるまでに何年何十年もかかるから、 ゆえに5年以上前に出た株主優待の廃止と単元株の統一がいまだに完全には達成してない。  余談ですが、外国人労働者を大量に入れる構想の話も私が最初にニュースで見たのは2002年前後、ちょうど私が社会人になって一年目だった年だからよく覚えてる。 確か経団連から自民党への要請でザックリな話ですが、将来的には外国人労働者を大量に入れられるようにしましょう的な話でした。 あれから17年経過しての来年、やっと実施されるのですね。