新機能のお知らせ
各銘柄ページに新設された「適時開示」タブより、最新の適時開示情報を簡単にご覧いただけるようになりました。
ぜひご利用ください。
【新機能】適時開示情報が閲覧可能に!
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ぐるなび【2440】の掲示板 2017/05/14〜2017/10/31

「モノ消費からコト消費ヘ」の考え方は昭和60年頃慶応義塾大学の経済学部教授が
提唱した学説で当時マスコミで広く取り上げられた。

ざっと内容は、文明が進むと人々の欲求はモノを「所有」することから「使用」
することにより満足を得るという傾向に変化する、というものだったと思います。

それを機に日本ではレンタル業やリサイクル店が急増した。
その後三十数年たち急速に進んできたグローバル化に対し、昨今世界的な保護主義な
波が訪れようとしている。日本のように輸出依存の高い国の生き方がいつまでも
通用するだろうか。輸出依存の不安定さや少子高齢化による国内消費の低迷など
まさに政治は内憂外患である。

八方手づまりな中 今政府はインバウンドと世界へ日本文化の発信することを政策の
中心にすすめている。
関連企業の株価が10円上がったか下がったかのような問題ではない。
現在の企業の勝ち組負け組と今後五年先、十年何先のそれとは大きく変化するだろう。

「ぐるなび」がそんな時の流れの一角で発展していくことへ大いに期待したい。

.

  • >>152

    .
    深いんですね。来週に期待しましょう。

    > 「モノ消費からコト消費ヘ」の考え方は昭和60年頃慶応義塾大学の経済学部教授が
    > 提唱した学説で当時マスコミで広く取り上げられた。
    >
    > ざっと内容は、文明が進むと人々の欲求はモノを「所有」することから「使用」
    > することにより満足を得るという傾向に変化する、というものだったと思います。
    >
    > それを機に日本ではレンタル業やリサイクル店が急増した。
    > その後三十数年たち急速に進んできたグローバル化に対し、昨今世界的な保護主義な
    > 波が訪れようとしている。日本のように輸出依存の高い国の生き方がいつまでも
    > 通用するだろうか。輸出依存の不安定さや少子高齢化による国内消費の低迷など
    > まさに政治は内憂外患である。
    >
    > 八方手づまりな中 今政府はインバウンドと世界へ日本文化の発信することを政策の
    > 中心にすすめている。
    > 関連企業の株価が10円上がったか下がったかのような問題ではない。
    > 現在の企業の勝ち組負け組と今後五年先、十年何先のそれとは大きく変化するだろう。
    >
    > 「ぐるなび」がそんな時の流れの一角で発展していくことへ大いに期待したい。
    >
    >