ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)オープンハウスグループ【3288】の掲示板 2017/12/13〜2018/09/07

294

the***** 強く買いたい 2018年2月8日 06:00

会社は正念場に差し掛かっています。相場歴長い方は、いくたびも見てきました。ここらの時価総額までは、勢いで行けます。中所得の罠ではないが、ここを突破して伸びて行ける企業と、失速する企業。見事に両方に分かれます。
もちろん前者が難しいわけですし、生き残るのは少数です。

まず環境は2018年に完全に変わった。金利は今晩のアメリカを見ても、世界的に上がる傾向が鮮明。欧州、アメリカがテーパリングですから、当然そうなります。ゆえに、オープンハウスは、株価を上げないと、大きな成長はないということです。今は融資が有利に出ても、日本も、よほど深刻なデフレに戻らなければ、金利環境はよくなることはないし、デフレで不動産が有利になることもない。
普通、業績→株価で考えますが、その業績は、高株価でないと維持できなくなるはずですよ。
ずばり、有利な公募増資が数年に1度続けられるか?これが鍵です。金利が上がってくるわけですから。
もっとわかりやすく言えば、株価1万円に出来るか?5000円で終わるか。前者で生きるか?後者で死ぬか?
私が経営者なら、業績良いことはみなわかっているし、配当性向上げる話も、四季報に出ているので、すでに周知。
市場にインパクトはない。
ならば、あえて、50億円でも、何億でも、自社株買いしますね。わずかでも、株価に配慮していますよ!と市場にアナウンスしますし、効果は出るでしょう。
会社が想定するより下がれば、うちは吸収しますよと。そして、金庫株にしておけばいいわけです。
株価が上がって、公募増資をする際に、合わせて、売り出しすればいい。利益も出ますし。これは批判されないと思いますね。こういう相場激変時のオペレーションについては。
こういう機動的な資本政策を駆使しないと、普通に、頑張ってますでは、株価は十分形成されないし、株価は自然現象ではないです。なんだかんだ人為です。結局、日本電産も永守氏の株価への執着、ソフトバンクは典型。
株価を大事にする経営は、会社を伸ばします。ここの経営は、IRも含めて、株価をもろに意識してほしいと思います。大事な局面ですから。