ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ファインデックス【3649】の掲示板 2018/08/04〜2019/02/18

このじいさまは何言ってもダメだろうね。
俺は先日から無視リストに入れたよ。だけどみんなに攻められてるからまたアホみたいなこと言ってんだなと!!
しばらく留守にするとかウオッチャーがメールしてくれるとかわけわからん矛盾ばかりだし。
とにかく病院で診てもらったほうがいいな!!


■■■■■■■再掲■■■■■■■

キレるご老人には反論や意見などをしないで、相手の言うことを黙って聞き、
それを受け入れて相手を認めてあげることが一番です。

ご老人は、自分を人生の大先輩、なんでも知っているんだと思っているため、
周りの意見を聞き入れたり言うことはなかなか聞こうとしません。
また、こっちが口うるさくいってしまうと余計に反抗的になってしまい、
如何にもこうにも手がつけれなくなってしまう可能性もあります。

頼られることを非常に嬉しく思い、頼られると機嫌が良くなることもあるので、
接するときにはなるべく相手のご老人の話を聞いてあげるようにし、
口出しはしないようにしましょう。
またときには頼ってあげましょう。

しかし、ご老人の話はさっき話したことと同じじゃん!というくらい繰り返すことが多いため、
話半分で聞くようにしたり、うまく聞き流すようにしましょう。

年齢を重ねるにつれて見た目だけではなく、脳も歳をとることで理解力が低下してしまい、
モノの使い方がわからなかったり、感情をコントロールする力も弱まってくるため
キレやすくなってしまうということがキレる老人の大きな特徴です。

周りに知り合いや頼れる人がいなくて孤独感を感じたり寂しさや不安、
また、時代の流れに付いていくことができなくて取り残された感があったり、
子供も自立して夫婦のどちらかが先に旅立ってしまったなどなると話す相手はもちろん、
本音を言える人がいなくてさらに寂しさを感じる様になります。

また、キレる老人には高いプライドを持っている人もいて、
周りから意見をされたり反論されたり指示を出されたとき、
自分の思い通りにいかなかったときなど、感情をうまくコントロールできないため、
感情のままに当たり散らしてしまうことがあります。

キレやすい老人に接するときには、自分が話すのではなく相手の話を聞いてあげるようにし、
反論や意見はしないで共感してあげるようにしましょう。
ただ、ちゃんと1から10まで話を聞いてしまうと、疲れてしまったり、
つい感情的になってしまうこともあるので、話半分で聞いたり、上手に聞き流すようにしましょう。