ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディー・ディー・エス【3782】の掲示板 2018/10/04〜2018/10/18

おはようございます ウタです

>>指と静脈」の2要素認証ではないです。「指紋と指静脈」を同時に撮像するハイブリット方式です。
>>これを2要素認証というなら、DDSの周波数解析法を組み合わせた方式も2要素認証になります。

上記の投稿にそう思うが“ピンク色”となっていますので二要素認証を簡単に記載しておきます。

※ハイブリッドとは例えば車で考えると理解しやすいでしょう。車はガソリン、ディーゼル、電気、電気とガソリン等々で走ります。この中で『電気とガソリン』の2つの駆動方式で単一エンジンで駆動する車をハイブリッド車と定義します。

※周波数ハイブリッド指紋認証方式を考えます。ハイブリッドと定義されている以上2つの要素が必要です。①マニューシャ法(指紋模様の特徴情報の照合)と②DDS独自の音認識アルゴリズムを基に指紋模様パターンをスライスした箇所を波形として特徴情報を捉える。

①と②を同時に照合して認証をする為政府ガイドライン二要素認証の定義を満たす。

【多段階認証】字の如く”順番“に認証をしていく認証方式。仮にこれを指紋認証で考えると①マニューシャ方式で認証クリア(指を外し次の認証に進む)②周波数認証方式で認証をクリア2段階の認証をクリアしてようやくログインに到達。
【二要素認証】上記の①②を同時に行うことができる認証方式を指す。

※DDSハイブリッド指紋認証方式は2つのアルゴリズムを同時に認証する方式。
※このメリットは指紋認証機器の小型化を可能とする。

注)指・静脈ハイブリッド認証方式の小型化はセンシング面積の問題が解決されないと小型化は不可能。

※つまり『指と静脈の2要素認証ではないです』は間違いでNECの生体認証は二要素認証の要件を満たしています。と同時に『ハイブリッド認証方式』となります。

  • >>919

    >NEC指紋認証とNEC指・静脈認証とごっちゃにしている方が多いのですが、NECハイブリッド認証方式は『指と静脈』の2要素での認証でハイブリッドととなります。DDS周波数ハイブリッド方式は『指』だけで2要素を満たす認証方式ですね。

    そういう意味でしたか。やっと言わんとしていることが分かりました。結局はどちらも2要素認証だと言っているわけですね。

    一つ補足すると、NECのハイブリット認証は、『指と静脈』ではなく『指紋と指静脈』というのが正しいと思います。ちなみに指静脈は指の第二間接まで必要とします。DDSのハイブリット認証は『指だけ』ではなく『指紋だけ』と言うべきでしょう。そう考えると、"DDS周波数ハイブリッド方式は『指』だけで2要素を満たす" という貴殿の考えには疑問があります。同じ指紋を読み取り「周波数解析法」と「マニューシャ方式」の2つアルゴリズムを組み合わせて照合しますが、あくまでも指紋という1つの要素だけによる認証です。これを2要素認証とは言えないでしょう。

    生体認証に使用される生体情報は諸条件により変化することがあります。生体認証の欠点ですが、照合精度が高ければ高いほど、本人であっても拒否されてしまう可能性も高まります。ある程度精度を下げて誤差を許容すると同時に他の要素(例えば、その人しか知らないPIN番号など)を組み合わせて認証する方策がとられますが、これが2要素認証の応用例の一つです。FIDO認証(1.x)でも、スマホで指紋認証だけのものは2要素認証(U2F)とは言っていませんから。