ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)田中化学研究所【4080】の掲示板 2017/11/02〜2017/11/10

ここ最近投稿しているうちに気付いたことがある、いま安永で投稿するのはまずいのであえてここで、私の知る限りどこも取り上げていないが、気になるところがある、
「リチウムイオン電池製造に関する新技術開発のお知らせ」のなかでリチウムイオン電池バッテリーの寿命を当社従来品比12倍以上向上させたとする12倍電池、はたして額面どおりに受け止めてもいいのか、
この耐久試験で使用された正極材料は「リン酸鉄リチウム(LFP)」、このリン酸鉄リチウムはエネルギー密度が低く低出力であるということ、航続距離が求められるEVでは電池寿命が12倍になったとしてもこの電池の特性からみて不向きではないのか、
一方、航続距離が伸びるのはニッケル酸系や三元系のリチウムイオン電池のほう、こちらはエネルギー密度が高く、高出力であるため米テスラや三元系にシフトしている中国でも使用されている、ただこちらは高エネルギー密度、高出力であるためその分電池自体の消耗も相当大きくなり電池寿命もリン酸鉄系よりも短くなると予想される、EV用として航続距離の長い電池向けに応用したとしてもそれほどの高寿命効果は得られるのか
もっとも、それでも何倍かの長持ち効果はあるのだろうからあとは各電池メーカーがどう考えているのかということ、でも電池メーカーにしてみれば設備投資をするのに多額の資金と時間を費やして利益が出るか出ないかのところではおいそれといくのかということ、何と言っても電池の供給サイクルにも影響を与える問題、メーカーの収益にもかかわること、
あと、いまのところ安永の収益源は非電池部門、12倍電池について安永は「中長期経営計画の期間である2020年3月期までの収益寄与は限定的」としていますよ、