掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
107(最新)
神韻縹渺さん
コメントありがとうございます お返事が遅くなり 申し訳ございません
クオリプスがお勧めというお話でしたが アンジェスの株価は現在64円 一方クオリプスは約8,900円となっています
仮にクオリプスを100株購入するとなると 約89万円の投資が必要となり もし株価が倍になれば約89万円の利益になります(※税金等は考慮していません)
とはいえ すでにクオリプスは市場の注目を集めており 今から数倍の「ぶっ飛び」を狙うのは なかなか難しいのではないでしょうか?
また 短期的な値動きによるリスク(下落幅)も相応に大きくなると感じています
個人的には 値幅を狙える可能性とリスクのバランスを考えると アンジェスのほうが断然魅力があると感じています
最後になりますが もしクオリプスがお勧めということでしたら なぜアンジェスの掲示板でご意見を述べられているのか 少し気になりました -
106
Hikiyose (答えは我中) 強く買いたい 4月14日 05:31
全体的に ホルダーの皆さまへのコメントに対する「青ポチ」が増えているように感じます 期待が高まっている時なので もしかすると アンジェスをすでに離れた方々が掲示板を覗いているのかもしれませんね
いずれにしても 注目を集めている証拠ではないでしょうか
個人的には「今からの復帰」もまだ間に合うと感じています
今週も楽しくいきましょう☆ -
105
Gri*** 強く売りたい 4月14日 03:20
ダーヤマネロンスペシャリスト
-
104
危険は蜜の味。
-
103
yd3***** 強く売りたい 4月13日 22:49
個人的には来年迄持たないかと⁉️よく分かりませんが、17億しか無い様なので、それが本当ならせいぜい持って今月か来月が精一杯の様な感じがします⁉️其れまでに某有名ジャーナルに論文発表、製薬企業様との提携 枯渇する前に……⁉️
-
102
Gri*** 強く売りたい 4月13日 22:49
関西万博でウハウハ🐽
-
100
デルタが8位とは!
ピクセラがまだ潰れていないとは! -
東洋経済によると上場企業企業のなかで
上場廃止危険度ランキング 堂々第10位!!😄 -
ノンホルで今すぐ買うのは、ハイリスクハイリターンのギャンブル。
でも、年内にメガファーマとの発表があったら、そこから買うのは投資。
今は提携先のメガファーマを探してる段階。
ここから一歩進んで、数社との協議をしている段階になったら、かなり安心。
契約発表IRの前に、買えます。 -
メガファーマに導出できれば、3相が出来て、販売ロイヤリティももらえますね。
アンジェスには後がないので、一時金の金額などで欲を出さなければ、
契約まとまる可能性あると思います。
2025年以内に契約と目標とのことなので、
来年まで見守りましょう! -
95
時代は 再生医療へ移ってる。
iPSのケイファーマ、クオリプス、セルシード
その他大勢ww セルシードやステムリムも
どうなるのかな?
面白い展開は、、、、
元祖 アンジェスかな?? -
🐷さんが万博を案内するのかな。
HGFのクリングルは4月に中之島クロスにオフィスを開設しました。 -
長年、こ奴らの行動を見てきたワシが言えるのは
もうGW休暇入っとる。
休んどる。間違いない。 -
FDAが認可した新型コロナワクチンはファイザー・・・の4社だけです。
全て膨大な数のフェーズIII試験を実施してFDAが承認したものです。
<
そうでしたか当方の不勉強でした、一つ知識が増えました。
緊急 & 致死的なコロナですからてっきり第3相試験無しでOKと
思っていました。
ここA社のコラテはコロナを上回る緊急 & 致死的な治療薬でしょうか、
あとは常識的な判断でいいと思います -
大体私の記憶とあっています。ファイザーもモデルナも3万人ぐらいのフェーズIII試験をやっています。それでapprovedとしたです。有効率の数字は覚えてないですが、高かったので安心したものです。接種開始を米国政府が決めた時、私は迷うことなくファイザーのワクチンを接種したです。友人らもファイザーかモデルナかJ&Jを選んだです。のちにJ&Jは製造問題と副作用問題を発生したので、結局はファイザーかモデルナのワクチンだけが使われる状況になったです。米国の話です。
新型コロナワクチンのケースですが、緊急性の高いパンデミックでもフェーズIIIの試験を実施したわけです。フェーズIIIの試験を省略したケースの記憶は無いです。したがってコラテジェンはフェーズIIIの試験(対象人数は少ないですが)をしないと承認申請へ行かないと個人的に思っています。 -
思い出すとフェーズIIIの試験終了でFDA承認と出たので接種開始されたです。そのFDA承認はapprovedとなっていたので、私はFDA正式承認と理解したです。当時定期的に見ていたAnswersNewsもその表示になっていたです。それ故に私はファイザーワクチンを接種することを決めたです。確かにその後1-2年後ぐらいにfinally approvedというのがあった記憶があります。しかし接種前にフェーズIII試験は確実に実施したです。(すべてのフェーズIII試験結果が完璧に出たのはfinally approvedの時かもしれないですが)。
-
89
腕強しセンセは、お花見して帰ったの?
下北沢病院行ったのかな? -
僅か500例の2/3相試験で条件付き承認させようと画策した森下氏
厚労省が認めなかったのは当然です。
ファイザー
第3相試験 一次解析
3万6523例(ワクチン群:1万8198例、プラセボ群:1万8325例)を対象に解析、接種後28日間での新型コロナの確定診断170例の内訳
ワクチン群 8人
プラセボ群 162人
有効率 95%
モデルナ
3相試験、被験者 約30,000人での発症者
ワクチン群 11人
プラセボ群 185人
有効率 94.1%
ファイザー、モデルナは上記データを有効性のエビデンスとしFDAより緊急使用許可を取得
ザイダス
ZyCoV-D プラスミドDNAワクチン
3相試験 被験者 約28,000人
有効率 66.6%
インド医薬品規制局から緊急使用許可を取得 -
私は米国のFDAの話をしています。日本の試験の状況は当時米国にいたので詳細は知らないです。ファイザーはFDAが承認したですが、フェーズIII試験終了後、承認申請したと記憶してます。そして承認されたので米国で私も安心してファイザーワクチンを接種したです。フェーズIIIの試験の途中という記憶はないですが。私の友人らはファイザー、モデルナ、J&Jのワクチンのどれかを接種したです。ラッキーなことに私の友人らも副作用はないです。副作用についてはその後報道されることも結構あったですが。
言われてみればファイザーのフェーズIIIの日本での試験結果はあまり明確ではないですね。 -
85
株の掲示板だから予想予測の発表会みたいなもの。
肯定派にも否定派にも
目くじらたてることもないべ。
いずれ吉か凶は短い情報開示文
で発表されるんでしょう。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み