- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
-
-
> マザーズでいいじゃないかw
そーせいだもの -
マザーズでいいじゃないかw
-
評価述べて再三、4320円だから損をする。
-
言葉遣いには、威圧感を覚えるけどね。
-
ごめん、俺のもひねくれてるけど、みんなに向けたアドバイスね。^^
-
> おはようさんです。
>
> 3連休あけの今日からまた再開だけど、やはり金曜のIRと数日来の株価低下加速については謎。
>
> 1.IR関係なく来期のPERを株価に織り込んでいたタイミングでIRへの問い合わせが急増。
> しかたなく金曜のIR発表となった。
>
> となると、株価の低下継続だけど、今日は一日飛ばしで下げているのでそんなに下がらなくむしろ陽線の
> 可能性すらある。ただし明日は下げる。
>
> 2.CFOが変わったことによりインサイダーが始まった?
> 考えにくいが、虎見氏の突然の解任とGSの買い戻し開始等、タイミング的に合うものも多い。
> 新しいCFOは機関の手先かも、、、。
>
> 他に、筋道立てて納得の行く仮説が見つからない。
>
> 結論 : 逃げた方がいい。
これ、株価が上げに転じたら2.なんだよなあ。
恐ろしや、恐ろしや。。。。。。 -
売り煽りではなく、アドバイスなんでしょ。
いいじゃないですか。 -
まあ、あんまり売り煽りはやめよう。
死ぬべき奴は死んだ方が市場の健全化に寄与するよ。まじで -
それに、20日付けの求人。
and is also developing its own pipeline of novel small molecules.
The most advanced of these are now in clinical studies with others moving towards clinical development. -
「来年までの間ね。」
日本人的な感覚からするとuntil入れたがるけど、「年末まで」、「来年中」、どっちも自然な期間の区切りではない。 -
chiさん、おはようございます。
最近ではやはりフィオーナさんのこの発言ですね。
※HuffingtonPost: Women in Business Q&A: Dr Fiona Marshall: We were very fortunate to be acquired by the Japanese company Sosei Group. (3/18)
・Several of the drugs we are developing at Heptares are expected to be tested in patients during the next year - this includes drugs for Alzheimer’s disease and cancer.
・Heptares has recently acquired G7 and I am looking forward to working with our new team there to integrate their cool technology into the way we work. -
おはようさんです。
3連休あけの今日からまた再開だけど、やはり金曜のIRと数日来の株価低下加速については謎。
1.IR関係なく来期のPERを株価に織り込んでいたタイミングでIRへの問い合わせが急増。
しかたなく金曜のIR発表となった。
となると、株価の低下継続だけど、今日は一日飛ばしで下げているのでそんなに下がらなくむしろ陽線の
可能性すらある。ただし明日は下げる。
2.CFOが変わったことによりインサイダーが始まった?
考えにくいが、虎見氏の突然の解任とGSの買い戻し開始等、タイミング的に合うものも多い。
新しいCFOは機関の手先かも、、、。
他に、筋道立てて納得の行く仮説が見つからない。
結論 : 逃げた方がいい。 -
次なる飛躍へ。順調な進捗と共に更なる成長の黎明期にて育ちゆく相場。控える材料と共に水準訂正。笑。
予定されていた業績の急成長と共に更なる成長戦略が始動。順調なR&DやPL等の進捗・拡大の加速。笑。
The scope of the opportunity using the Heptares approach extends well beyond our growing Pipeline.
・・・
※日経バイオテクONLINE:検証 企業価値:M&Aの成否を分けたもの (そーせい):最大のトリガーは2015年に買収した英Heptares社 (3/13)
※SOSEI適時開示IR:第一三共とHeptares、疼痛治療にむけた新規低分子治療薬に関する研究・開発の提携。契約一時金4百万米ドル受領。(3/13)
※FierceBiotech: Heptares adds Daiichi pain pact to string of R&D deals. Apply the GPCR and SBDD skills, discovery of pain target. (3/13)
※Molecular Pharmacology GRC: Fiona Marshall "X-Ray Structures of GPCRs Provide Insights into New Binding Sites for Drug Discovery" (3/13)
※HeptaresTL: We are currently recruiting a Scientist/Research Scientist in Molecular Pharmacology GPCR. "Closing 13 April 2017" (3/14)
※米国特許(Heptares): Piperidin-1-yl and azepin-1-yl carboxylates as muscarinic M4 receptor agonists. (3/14公開)
※QLifePro医療ニュース:新規低分子治療薬に関してHeptaresと研究開発提携を締結 - 第一三共、全世界における開発・製造・販売の権利を獲得。(3/15)
※Labiotech.eu: What are the Best Countries to Recruit Biotech Talents in 2017? UK, Top Companies to Watch: Heptares Therapeutics. (3/15)
※ClinicalTrials.gov: A Phase 1 Clinical Study of AZD4635 and Durvalumab in Patients With Advanced Solid Malignancies. (3/15update)
※株経ONLINE:<話題の焦点>=成長期待高まる認知症治療薬。そーせい、アルツハイマー新薬候補を製薬大手アラガンに導出した実績。(3/16)
※EuroBiotech Report: Heptares Therapeutics added Daiichi Sankyo to its growing list of big-name collaborators. (3/16)
※四季報更新:【一時金剥落】マイルストーン後ずれし増益幅縮小。【買収】G7を買収、GPCR関連技術補完狙う。【業績】会社予想乖離率-0.2%。(3/17)
※Bloomberg:息を吹き返す日本のバイオ業界:創薬ベンチャーのそーせいは買収を通じて業容を拡大、株価は過去2年間で約300%上昇。(3/17)
※SOSEI適時開示IR:東証マザーズにおける上場継続に関するお知らせ:当面のあいだは東証マザーズへの上場を継続。(3/17)
※HuffingtonPost: Women in Business Q&A: Dr Fiona Marshall: We were very fortunate to be acquired by the Japanese company Sosei Group. (3/18)
・Several of the drugs we are developing at Heptares are expected to be tested in patients during the next year - this includes drugs for Alzheimer’s disease and cancer.
・Heptares has recently acquired G7 and I am looking forward to working with our new team there to integrate their cool technology into the way we work.
※HeptaresTL: We are seeking an Analytical Scientist (Research Scientist) GPCR.
Published:20-Mar-2017
The company works in collaboration with major global pharmaceutical companies on both small molecule and antibody discovery programmes, and is also developing its own pipeline of novel small molecules.
The most advanced of these are now in clinical studies with others moving towards clinical development.
As a result of the increased activities in building our own pipeline we now seek to recruit a highly motivated scientist to join the analytical and compound purification team within our medicinal chemistry department.
The individual will have a relevant background in analytical chemistry, as a significant part of the role will be to support our compound/sample quality control in our compound management processes, and will preferably have experience of state-of-the-art automated reverse phase hplc analytical and/or purification systems.
・The closing date for applications is 25th April 2017.
・・・
R&D等の拡充・進捗は着実に進み、次なる展開・進捗が楽しみですね。笑。
※SOSEIの成長相場の動向:
・・・
_3/10 (終値12630) 売残高 ____0 買残高 2806000 ・(3/_9安値12480) ・(3/13第一三共と研究開発提携)
_3/13 (終値12010) 5日線乖離(-3.90%) 25日線乖離(_-8.70%) 75日乖離(-10.40%) 200日線乖離(-23.69%) ・(安値12010)
_3/14 (終値12210) 5日線乖離(-1.48%) 25日線乖離(_-6.85%) 75日乖離(_-8.65%) 200日線乖離(-22.20%) ・(安値12070)
_3/15 (終値11500) 5日線乖離(-5.47%) 25日線乖離(-11.85%) 75日乖離(-13.71%) 200日線乖離(-26.52%) ・(安値11440)
_3/16 (終値11610) 5日線乖離(-3.19%) 25日線乖離(-10.53%) 75日乖離(-12.65%) 200日線乖離(-25.62%) ・(安値11270)
_3/17 (終値10750) 5日線乖離(-7.46%) 25日線乖離(-16.54%) 75日乖離(-18.86%) 200日線乖離(-30.93%) ※(3/17最安値10680)
時間軸調整は順調。拾い場。毎度の事ながらに。笑。
次なる展開も楽しみです。笑。 -
会長も考えているかも。
ロイター20日
*カナダの製薬会社アラレズ・ファーマシューティカルズの米市場上場株<ARLZ.O>が午前の取引で一時前営業日終値比17%高の2.64ドルまで上昇。前週17日に続く上昇となる。
*カナダ市場上場株<ARZ.TO> も一時7.6%上昇。
*同社のエイドリアン・アダムズ最高経営責任者(CEO)が
同社の普通株式50万株を1株当たり2.46ドルで追加取得。取得総額は約120万ドル。
*アダムズCEOの保有株式数は約360万株に。
*同社の発行済み株式数は6570万株。
*前営業日までの1年間にアラレズの米市場上場株は約41%下落。 -
-
ナノキャリア4571チャートもひどいもんだけど、、ナノキャリア何か何にも材料出る気配すらない(笑)
-
そーせいの株主さんジーエヌアイグループは空売り禁止で
現金調達してお買い上げいかがですか! -
血を血で洗う火曜日がいよいよやってまいりました
-
2017/03/21に作成されたそーせいグループ(株)について話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
textreamのビジネス、株式、金融、投資、または証券に関するスレッドに参加する場合は、Yahoo! JAPAN利用規約を再読してください。
<Yahoo! JAPAN利用規約 http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/terms/>
Yahoo! JAPANは情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、Yahoo! JAPANは何ら責任を負うものではありません。
■一つ前のスレッド
『そーせいグループ(株) 2017/03/20』
http://textream.yahoo.co.jp/message/1004565/4565/359
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順
>>34
あほか